• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代DVD光源になる大容量情報処理用GaInN青色面発光レーザ

研究課題

研究課題/領域番号 14550319
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

坂口 孝浩  東京工業大学, 精密工学研究所, 助手 (70215622)

研究分担者 本田 徹  工学院大学, 工学部, 助教授 (20251671)
宮本 智之  東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (70282861)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードGaInN半導体 / 青色半導体レーザ / 面発光レーザ / 電流狭窄構造 / 多層膜反射鏡 / 埋め込み成長
研究概要

MOVPE法(有機金属気相成長法)やMBE(高真空ビーム成長法)によりGaN, GaInN, AlGaNや新しくGaInNAsなどの高品質化に成功し、通常のレーザウエハと遜色ない、フォトルミネッセンスを得ることができ、それぞれの結晶性が高品質であることを示した。
SiO_2や面発光レーザの反射鏡になる誘電体多層膜反射鏡(SiO_2/ZrO_2)をマスクとして選択成長を行ない、これにより横成長によるハイブリッド構造の提案と実現、この選択成長の技術による電流狭窄構造の製作とその性能の評価を行った。また、電流狭窄構造に誘電体を使用すると誘電体の熱抵抗が大きいため、悪影響を与えるので、その熱抵抗を下げる工夫として、誘電体の代わりにAlNを使った、埋め込み型電流狭窄構造の提案と試作を行った。
また、面発光レーザに欠かせない、半導体多層幕反射鏡(DBR)の製作とともにこのDBR反射鏡の付いた面発光レーザ構造において光り励起により半値幅の狭い発光を得た。
GaInN系半導体は、通常サファイア基板上に成長しているため、極微小共振器構造の面発光レーザを製作する際、サファイア基板がエッチングなどで除去しにくいためにこの基板の剥離方法を考察した。その方法は、YAGレーザを照射することによりGaNを2Ga+N_2に変化させ、金属のGaメタルを塩酸などにより除去し、剥離するものである。この新しい試みによりGaInN/AlGaN半導体レーザ構造からサファイア基板を剥離に成功した。また、基板剥離によるダメージの影響を調べるために基板剥離前後のフォトルミネッセンス強度を測定し、影響が少ないことを確認した。この方法を利用して、2つの誘電体多層膜で、共振器を構成したGaInN面発光レーザ構造を製作し、光励起により発光を得た。また、大容量の情報通信のための面発光レーザの光源となる可能性を秘めた材料である、GaAs基板上に成長できるGaInNAsが、発光デバイスとして実現可能かを調べるために、実際にデバイスを製作し、検証した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 坂口 孝浩, 小山 二三夫, 伊賀 健一: "GaN系青色面発光レーザ用共振器の形成と評価"日本結晶成長学会誌. 29・3. 47-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Honda, K.Iga, H.Kawanishi, T.Sakaguchi, F.Koyama: "Deposition of GaN films on glass substrate and its application to UV electroluminescent devices"Meeting of the Materials Research Society. L6.31. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Makino, T.Miyamoto, M.Ohta, T.Matsuura, Y.Matsui, F.Koyama: "Thermal annealing effect on self-assembled GaInNAs/GaAs quantum dots grown by chemical beam epitaxy"Physica Status Solidi. 0(c)・4. 1097-1100 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Honda, K.Shimanuki, M.Akiyama, Y.Amahori, H.Kimura, H.Kawanishi: "Amorphous GaN : Zn films deposited by molecular beam epitaxy"Physics Status Solidi (c). 0・7. 2678-2681 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kawaguchi, T.Miyamoto, A.Saitoh, F.Koyama: "Photoluminescence and Lasing Characteristics of GaInNAs/GaAsP Strain-Compensated Quantum Wells"J.Appl.Phys.. 43・2B. L267-L270 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Sakaguchi, Fumio Koyama, Kenichi Iga: "Fabrication and Characterization of Vertical Micro-Cavity Structures for GaN Surface Emitting Lasers"Journal of the Japanese Association for Crystal Growth. vol.29, No.3. 47-54 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Honda, Y.Inao, K.Konno, K.Mineo, S.Kumabe, H.Kawanishi: "Amorphous GaN-Based Electroluminescence Devices Operating in UV Spectral Region"Physica Status Solidi (c). vol.0, No.1. 29-33 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Honda, K.Shimanuki, M.Akiyama, Y.Amahori, H.Kimura, H.Kawanishi: "Amorphous GaN-Based Electroluminescence Devices Operating in UV Spectral Region"Physics Status Solidi (c). vol.0, No.7. 2678-2681 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Kawaguchi, Tomoyuki Miyamoto, Atsushi Saitoh, Fumio Koyama: "Photoluminescence and lasing characteristics of GaInNAs/GaAsP strain-compensated quantum wells"Jpn.J.Appl.Phys.. vol.43, no.2B. L267-L270 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Matsuura, Tomoyuki Miyamoto, Shigeki Makino, Masataka Ohta, Yasutaka Matsui, Fumio Koyama: "P-type doping characteristics of GaInNAs : Be grown by solid source molecular beam epitaxy"Jpn.J.Appl.Phys.. vol.43, no.4A. L433-L435 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Kawaguachi, Tomoyuki Miyamoto, Astushi Saitoh, Fumio Koyama: "GaInNAs intermediate layer for improvement of lasing characteristics of GaInNAs quantum well lasers"Jpn.J.Appl.Phys.. vol.43, no.4A. L453-L455 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Makino, T.Miyamoto, M.Ohta, T.Kageyama, Y.Ikenaga, F.Koyama, Kenichi Iga: "Growth characteristics of GaInNAs/GaAs quantum dots by chemical beam epitaxy"J.Crystal Growth. 256・3. 372-377 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Makino, T.Miyamoto, M.Ohta, T.Matsuura, Y.Matsui, F.Koyama: "Thermal annealing effect on self-assembled GaInNAs/GaAs quantum dots grown by chemical beam epitaxy"Physica Status Solidi. O(c)・4. 1097-1100 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 坂口 孝浩, 桜井 康樹, 三浦 達, 小山 二三夫: "誘電体反射鏡を用いた中空光導波路の伝搬損失測定"2003年電子情報通信学会エレクトロニクスソサエティ大会. C-3-86. 219 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 坂口 孝浩, 桜井 康樹, 三浦 達, 小山 二三夫: "誘電体反射鏡を用いた中空光導波路の偏波特性の評価"2004年春季第51回応用物理学関連連合講演会. 28p-N-11. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsuura, T.Miyamoto, S.Makino, M.Ohta, Y.Matsui, F.Koyama: "p-type Doping Characteristics of GaInNAs : Be Grown by Solid Source Molecular Beam Epitaxy"J.Appl.Phys.. 43・4A. L433-L435 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kawaguchi, T.Miyamoto, A.Saitoh, F.Koyama: "Photoluminescence and Lasing Characteristics of GaInNAs/GaAsP Strain-Compensated Quantum Wells"J.Appl.Phys.. 43・2B. L267-L270 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 坂口 孝浩, 小山 二三夫, 伊賀 健一: "GaN系青色面発光レーザ用共振器の形成と評価"日本結晶成長学会誌. 29・3. 47-54 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohta, T.Miyamoto, S.Makino, Y.Ikenaga, F.Koyama: "Effect of quantum well width reduction for GaInNAs/GaAs lasers"Optical Review. 9・6. 231-233 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyuki Miyamoto, Fumio Koyama: "GainNAs based laser diodes grown by MOVPE"11th Int. Conf. on Metalorganic Vapor Phase Epitaxy. Tue-Al. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyuki Miyamoto, Fumio Koyama: "Progress of GaInNAs long wavelength lasers"The 2002 Int. Conf. on Solid State Devices and Materials. G-2-1. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyuki Miyamoto, Fumio Koyama: "Low threshold GaInNAs/GaAs VCSELs"7th Optoelectronics and Communication Conf.. 10C2-4. 150-151 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Honda, K.Iga, H.Kawanishi, T.Sakaguchi, F.Koyama: "Deposition of GaN films on glass substrate and its application to UV electroluminescent devices"Meeting of the Materials Research Society. L6.31. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi