• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フェムト秒パルス発生回路の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14550335
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関明星大学

研究代表者

鷹野 致和  明星大学, 理工学部, 教授 (90287897)

研究分担者 板谷 太郎  産業技術総合研究所, 光技術研究部門・光電子制御デバイスグループ, 主任研究員 (60356459)
小倉 睦郎  産業技術総合研究所, 光技術研究部門・ナノ構造グループ, 研究グループ長 (90356717)
松井 敏明  情報通信研究機構, 無線通信部門・ミリ波デバイスグループ, 研究グループ長
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードフェムト秒パルス発生伝播 / 可変容量ダイオード / ヘテロ接合 / GaN / GaAlNヘテロ構造 / 有限要素法シミュレーション / CV,IV特性 / CV,IV特件 / CV, IV特性 / 非線形伝送線路 / EOサンプリング / 290フェムト秒パルス / ICソリトン / 分散関係 / 40GHzインピダンス測定 / 位相速度測定
研究概要

1.フェムト秒パルス発生を可能とするヘテロ接合型可変容量ダイオードの設計および試作を行った。まず化合物半導体デバイス設計に実績があるSilvaco社のATLAS/BLAZEソフトを用いて、有限要素法を用いてSI-GaAs上にn-GaAs/p-AlGaAs/n-GaAs構造、SI-InP上にn型InGaAs/SIInAlAs/N-InGaAs構造、サファイア上にn-GaN/SI-AlGaN/n-GaN構造を夫々作成したときのIV特性、CV特性をシミュレーションによって求めサンドイッチされる高バンド幅層の厚さ、層数によってCV特性がどう変わるかを明らかにした。
2.次いで実際に、GaAs系、GaN系構造をCVDによって成長し、ホトリソ工程、ドライエッチング工程、オーミック電極形成工程を経てダイオード構造を作りIV特性、CV特性をそれぞれパラメータアナライザ、CVメータを用いて測定し、シミュレーション結果と比較した。この結果、GaAs系、GaN系ともシミュレーション結果と一致したCV特性が実験的に確かめられた。GaAs系ではバンドギャップが狭いためリーク電流が大きい、GaN系では結晶の完成度が低い、GaNとAlGaN間のピエゾ効果による電界誘起効果が見られる等、新しい結果が得られた。この結果を基にして改良型GaN系ヘテロ接合型可変容量ダイオードの設計および試作を行った。
3.上記結果を元にGaAs系伝送線路を作成し、光サンプリング法によってフェムト秒パルスを発生・伝播させることに成功した。パルス幅は270フェムト秒のものが得られた。更に将来の超高速LSIのクロックパルスを発生するためのMOSFET可変容量を負荷とする非線形伝送線路を考案し、LSI工程と両立する工程で実際のデバイスを作る設計をし試作を進めている。SPICEによるシミュレーションを行いソリトン集積回路を作ることができる。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (29件) 図書 (2件) 文献書誌 (11件)

  • [雑誌論文] Capacitance analysis of Al_<0.25>Ga_<0.75>N/GaN heterostructure barrier varactor diodes2005

    • 著者名/発表者名
      N.Tanuma, S.Yokokuram, T.Matsui, M.Tacano
    • 雑誌名

      Physics Status Solidi C 2

      ページ: 2692-2695

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamics of energy partition among coupled harmonic oscillators in equilibrium2005

    • 著者名/発表者名
      T.Musha, M.Tacano
    • 雑誌名

      Physica A 346

      ページ: 339-346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hooge Noise Parameter of Epitaxial n-GaN on Sapphire2005

    • 著者名/発表者名
      N.Tanuma, M.Tacano, J.Pavelka, S.Hashiguchi, J.Sikula, T.Matsui
    • 雑誌名

      Solid State Electronicsd 49

      ページ: 865-870

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low frequency noise and trap spectroscopy of InGaAs/InAlAs heterostructures2005

    • 著者名/発表者名
      J.Pavelka, N.Tanuma, M.Tacano.J.Sikula
    • 雑誌名

      明星大学理工学部研究紀要 41

      ページ: 147-154

    • NAID

      40007002086

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Capacitance analysis of Al_<0.25>Ga_<0.75>N/GaN heterostructure barrier Varactor diodes2005

    • 著者名/発表者名
      N.Tanuma, S.Yokokura, T.Matsui, M.Tacano
    • 雑誌名

      Physics Status Solidi C Vol.2(to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dynamics of energy partition among coupled harmonic oscillators in equilibrium2005

    • 著者名/発表者名
      T.Musha, M.Tacano
    • 雑誌名

      Physica A Vol.346

      ページ: 339-346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hooge Noise Parameter of Epitaxial n-GaN on Sapphire2005

    • 著者名/発表者名
      N.Musha, M.Tacano, J.Pavelka, S.Hashiguchi, J.Sikula, T.Matsui
    • 雑誌名

      Solid Stete Electronics Vol.49(to be published)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low frequency noise and trap spectroscopy of InGaAs/InAlAs Heterostructures2005

    • 著者名/発表者名
      J.Pavelka, N.Tanuma, M.Tacano, J.Sikula
    • 雑誌名

      Research Bulletin of Meisei University-Physical Sciences and Engineering Vol.41

      ページ: 47-54

    • NAID

      40007002086

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Capacitance analysis of Al_<0.25>Ga_<0.75>N/GaN heterostructure barrier varactor diodes2005

    • 著者名/発表者名
      N.Tanuma, S.Yokokura, T.Matsui, M.Tacano
    • 雑誌名

      Physics Status Solidi C 2(to be published)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamics of energy partition among coupled harmonic oscillators in equilibrium2005

    • 著者名/発表者名
      T.MUSHA, M.TACANO
    • 雑誌名

      Physica A 346

      ページ: 339-346

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Hooge Noise Parameter of Epitaxial n-GaN on Sapphire2005

    • 著者名/発表者名
      N.Tanuma, M.Tacano, J.Pavelka, S.Hashiguchi, J.Sikula, T.Matsui
    • 雑誌名

      Solid State Electronics 49(to be published)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Low frequency noise and trap spectroscopy of InGaAs/InAlAs heterostructures2005

    • 著者名/発表者名
      J.Pavelka, N.Tanuma, M.Tacano, J.Sikula
    • 雑誌名

      明星大学理工学部研究紀要 41

      ページ: 147-154

    • NAID

      40007002086

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] GaAs/p-AlGaAs/GaAsヘテロ障壁型バラクタダイオードの試作2004

    • 著者名/発表者名
      田沼伸久, 鷹野致和
    • 雑誌名

      信学技法 ED2003-219, MW2003-247

      ページ: 21-24

    • NAID

      110003179547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 超高感度雑音測定システム2004

    • 著者名/発表者名
      横倉三郎, 田沼伸久, 鷹野致和
    • 雑誌名

      明星大学理工学部研究紀要 40

      ページ: 73-77

    • NAID

      40006157463

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GaNと4H-SiCのECRプラズマエッチング2004

    • 著者名/発表者名
      田沼伸久, 谷崎浩和, 鷹野致和
    • 雑誌名

      明星大学理工学部研究紀要 40

      ページ: 79-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RTS in submicron MOSFETs and quantum dots2004

    • 著者名/発表者名
      J.Pavelka, M.Tacano.H.Toita, J.Sikula
    • 雑誌名

      Proc.Of 2^<nd> SPIE Symposium Fluctuation and Noise, Maspalomas, Gran Canaria Spain

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Trial Production of GaAs/p-AlGaAs/GaAs Heterostructure barrier Varactor Diodes2004

    • 著者名/発表者名
      N.Tanuma, M.Tacano
    • 雑誌名

      Technical Report of IEICE ED2003-219ME2003-247

      ページ: 21-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Highly Sensitive Noise Measurements System2004

    • 著者名/発表者名
      S.Yokokura, N.Tanuma, N.Tacano
    • 雑誌名

      Research Bulletin of Meisei University-Physical Sciences and Engineering Vol.40

      ページ: 73-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electron Cyclotoron Resonance Plasma Etching of GaN and 4H-SiC2004

    • 著者名/発表者名
      N.Tanuma, H.Tanizaki, S.Yokokura
    • 雑誌名

      Research Bulletin of Meisei University-Physical Sciences and Engineering Vol.40

      ページ: 79-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RTS in submicron MOSFETs and quantum dots2004

    • 著者名/発表者名
      J.Pavelka, M.Tacano, H.Toita, J.Sikula
    • 雑誌名

      Proc.Of 2^<nd> SPIE Symposium Fluctuation and Noise, Maspalomas, Gran Canaria Spain

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RTS in submicron MOSFETs and quantum dots2004

    • 著者名/発表者名
      J.Pavelka, M.Tacano, H.Toita, J.Sikula
    • 雑誌名

      Proc. of 2^<nd> SPIE Symposium Fluctuation and Noise, Maspalomas, Gran Canaria Spain,

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultrafast Active Transmission Lines with low-k Polyimide Integrated with Ultrafast Photoconductive Switches2003

    • 著者名/発表者名
      S.Yagi, T.Iwatani, H.Kawanami, S.Gorwadkar, T.Uemura, M.Tacano
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 42

      ページ: 154-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low-Frequency Noise Measurements as a Quality Indicator for Ohmic Contacts to n-GaN2003

    • 著者名/発表者名
      Nobuhisa Tanuma
    • 雑誌名

      Materials Science Forum 433-436

      ページ: 677-680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of Al/Ti/n-GaN Contacts by Current Noise Measurements2003

    • 著者名/発表者名
      N.Tanuma, H.Tanizaki, S.Yokokura, S.Hashiguchi, J.Sikuia, T.Matsui, M.Tacano
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 42

      ページ: 2569-2572

    • NAID

      10010715534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Capacitance analysis of Al_<0.25>Ga_<0.75>N/GaN heterostructure barrier varactor diodes2003

    • 著者名/発表者名
      N.Tanuma, S.Yokokura, T.Matsui, M.Tacano
    • 雑誌名

      International Workshop on Nitride Semiconductors IWN2004, July 2004, Pittsburgh 42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ultrafast Active Transmission Lines with low-k Polyimide Integrated with Ultrafast Photoconductive Switches2003

    • 著者名/発表者名
      S.Yagi, T.Iwatani, H.Kawanami, S.Gorwadkar, T.Uemura, M.Tacano
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.42

      ページ: 154-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low-Frequency Noise Measurements as a Quality Indicator for Ohmic Contacts to n-GaN2003

    • 著者名/発表者名
      Nobuhisa Tanuma
    • 雑誌名

      Materials Science Forum Vol.433-436

      ページ: 677-680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of Al/Ti/n-GaN Contacts by Current Noise Measurements2003

    • 著者名/発表者名
      N.Tanuma H.Tanizaki, S.Yokokura, S.Hashiguchi, J.Sikuia, T.Matsui, M.Tacano
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.42

      ページ: 2569-2572

    • NAID

      10010715534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Capacitance analysis of Al_<0.25>Ga_<0.75>N/GaN heterostructure barrier Varactor diodes2003

    • 著者名/発表者名
      N.Tanuma, S.Yokokura, T.Matsui, M.Tacano
    • 雑誌名

      International Workshop on Nitride Semiconductors IWN2004, July 2004,Pittsburgh Vol.42

      ページ: 154-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] ゆらぎの科学と技術 フラクツオマチックス入門2004

    • 著者名/発表者名
      山本光章, 鷹野致和
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Science and Technology of Fluctuations -An Introduction to Fluctuomatics2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yamamoto, M.Tacano
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      Tohoku University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuichi Yagi: "Ultrafast Active Transmission Lines with Low-k Polyimide Integrated with Ultrafast Photoconductive Switches"Japanese Journal of Applied Physics. 42. L154-L156 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhisa Tanuma: "Low-Frequency Noise Measurements as a Quality Indicator for Ohmic Contacts to n-GaN"Materials Science Forum. 433-436. 677-680 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhisa Tanuma: "Evaluation of Al/Ti/n-GaN Contacts by Current Noise Measurements"Japanese Journal of Applied Physics. 42. 2569-2572 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田沼伸久: "GaAs/p-AlGaAs/GaAsヘテロ障壁型バラクタダイオードの試作"信学技報. ED2003-219, MW2003-247. 21-24 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 横倉三郎: "超高感度雑音測定システム"明星大学理工学部研究紀要. 40. 73-77 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 田沼伸久: "GaNと4H-SiCのECRプラズマエッチング"明星大学理工学部研究紀要. 40. 79-85 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 八木修一: "Ultrafast active transmission lines with low-k polyimide integrated with ultrafast photoconductive switches"Jpn. J. Appl. Phys. Lett. No.2B42. L154-L156 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 八木修一: ""Ultrafast photoconductive switches integrated with electrical waveguides of low-k polyimide" Photonics North"APPLICATIONS of PHOTONIC TECHNOLOGY 5. Vol.4833. 623-632 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 八木修一: "ポリイミドを組み込んだ超高速非線形伝送線路"明星大学理工学部紀要. Vol.39. 77-84 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 八木修一: "低誘電率ポリイミドを用いた非線形伝送線路の試作と評価"第14回ハイテクシンポジウム. Vol.5,No.1. 24-25 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 八木修一: "非線形伝送線路ソリトンICの試作"第13回ハイテクシンポジウム. Vol.4,No.3. 136-140 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi