• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数音源信号の同時分離抽出を実現する適応マイクロホンアレーシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 14550422
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関熊本大学

研究代表者

宇佐川 毅  熊本大学, 工学部, 教授 (30160229)

研究分担者 苣木 禎史  熊本大学, 工学部, 助手 (50284740)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード信号分離 / 空間分解能 / 周波数領域両耳聴モデル / 補聴システム / マイクロホンアレー / 平面状マイクロホンアレー / ブラインド信号処理 / 適応ノッチフィルタ / 同時分離抽出 / 球面波 / ダミーヘッド / 人間の聴覚
研究概要

特定の音響信号を強調する技術は,日常生活での様々な機器の性能を向上させると期待されている。しかし,大規模なシステムにおいては性能を向上させつつあるが,我々の日常生活で利用できる高性能なヒューマンインターフェースを構築するにはアルゴリズムの複雑さや実装コストなど様々な面での課題が残されている。我々は,高度なヒューマンインターフェースを実現するために,高い空間分解能を有する複数音源信号の強調手法について検討した。本報告では,素子数が少数および多数の両者についてアルゴリズムを開発した。少素子数の場合として,補聴システムを視野にいれた周波数領域両耳聴モデルによる信号分離を,また,多素子数による信号分離としてコンピュータユーザー向けのシステムを検討した。さらには,各々アルゴリズムを検証するに当って,クラスタ計算機を導入し効率化を図った。
・2素子:[周波数領域両耳聴モデル]
このモデルは,物体による音波の回折現象を利用している。回折により生じる両耳間レベル差,位相差に基づき音源の方向および音源信号の強調を行っている。本アルゴリズムの特徴は,従来,仰角の推定には4素子以上が必要であったが,2素子で実現できているところにある。また,演算量も少ないため,ラップトップコンピュータで実時間による音源信号強調が可能となった。身軽に利用できる両耳聴補聴器として利用可能であるか検討を進めている。
・多素子:[ブランド信号処理および適応ノッチフィルタによる信号分離]
本モデルは,コンピュータユーザーが利用することを想定し,ディスプレイの周囲に8素子を取りつけた。複数話者に対応するために,前処理としてAMUSE法に基づくブラインド信号処理を行い,複数の音源方向推定および追従を可能とした。さらには,複数の適応ノッチフィルタを並列して用いることにより複数の話者信号を同時に強調することが可能となった。
上記のように,次世代のヒューマンフェースの基礎となるアルゴリズムの構築を行い,その検証を行った。特に,前者の周波数領域両耳聴モデルは,二入力で,かつ演算量が少ないので安価なDSPなどでの実現が期待できる。今後は,両耳での聴取を可能とする新しい補聴器として発展することが特に期待でき,実用化に向けアルゴリズムの改善および実環境における検証を行う必要がある。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (68件)

  • [文献書誌] T.Usagawa, H.Nakashima, Y.Chisaki: "Signal Enhancement using Frequency Domain Binaural Model for Humanoid Robot"Proc.2002' China-Japan Joint Conference on Acoustics. 1. 171-174 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島栄俊, 苣木禎史, 宇佐川毅, 江端正直: "周波数領域両耳聴モデルを用いた音源方向推定と音源分離"電子情報通信学会技術報告. EA2002-44. 13-18 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 苣木禎史, 永座強, 橋本あゆみ, 宇佐川毅: "ブラインド処理を用いた近傍音場向け平面アレーシステムによる複数音源の分離抽出"電子情報通信学会技術報告. EA2002-54. 17-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇佐川毅, 中西崇, 苣木禎史, 中島栄俊, 江端正直: "周波数領域両耳聴モデルを用いた複数音源分離"日本音響学会2002年秋季研究発表会講演論文集. I. 535-536 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西崇, 中島栄俊, 苣木禎史, 宇佐川毅, 江端正直: "周波数領域両耳聴モデルにおける音源方向推定手法"電気関係学会九州支部連合大会講演予稿集. 547 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakamishi, N.Sato, H.Nakashima, Y.Chisaki, T.Usagawa, M.Ebata: "Sound source segregation under reverberant condition using frequency domain binaural model"Proc.2003' Kyushu-Youngnam Joint Conference on Acoustics. 129-132 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Usagawa, H.Nakashima, Y.Chisaki, M.Ebata: "Concurrent Speech Signal Separation by a Frequency Domain Binaural Processor"Proc.WESPAC VIII. TB25. 1-4 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakashima, Y.Chisaki, T.Usagawa, M.Ebata: "Frequency domain binaural model based on interaural phase and level differences"Acoustical Science & Technology. 24. 172-178 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakashima, N.Sato, T.Nakanishi, Y.Chisaki, T.Usagawa, M.Ebata: "Speech Signal Enhancement Based on The Frequency Domain Binaural Model"Proc.Internoise 2003. N562. 1486-1492 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Chisaki, T.Nakanishi, H.Nakashima, T.Usagawa: "Concurrent Speech Signal Separation based on Frequency Domain Binaural"Proc.IWAENC 2003. 255-258 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宇佐川 毅, 中西 崇, 中島 栄俊, 苣木 禎史: "両耳聴モデルに基づく音源の2次元方向推定と信号分離"電子情報通信学会技術報告. EA2003-35. 19-24 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西 崇, 松尾 梨加, 中島 栄俊, 芭木 禎史, 宇佐川 毅: "周波数領域両耳聴モデルの実装とその基本特性解析"電子情報通信学会技術報告. EA2003-64. 45-50 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永座 強, 木下 智恵, 苣木 禎史, 宇佐川 毅: "平面アレーシステムによる複数音源の同時分離抽出-適応ノッチフィルタの周波数特性を考慮した処理に関する検討-"電子情報通信学会技術研究報告. EA2003-88. 13-18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 舩元 麻祐子, 苣木 禎史, 宇佐川 毅: "近傍音場向け平面アレーシステムのクラスタ計算機への実装"熊本県産学官技術交流会資料集. 106. 30-31 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 憲史, 中西 崇, 中島 栄俊, 苣木 禎史, 宇佐川 毅, 江端 正直: "両耳間レベル差および位相差を用いた3次元空間における音源方向の推定"熊本県産学官技術交流会資料集. 107. 32-33 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西 崇, 中島 栄俊, 苣木 禎史, 宇佐川 毅, 江端 正直: "周波数領域両耳聴モデルを用いた仰角推定の試み"日本音響学会2003年春季研究発表会講演論文集. 1-8-21. 633-634 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 苣木 禎史, 舩元 麻祐子, 永座 強, 宇佐川 毅, 江端 正直: "ブラインド処理を用いた平面アレーシステムによる近傍複数音源の同時分離抽出"日本音響学会2003年春季研究発表会講演論文集. 3-P-3. 733-734 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西 崇, 中島 栄俊, 苣木 禎史, 宇佐川 毅: "物体の回折現象を利用した2入力音声強調手法の一検討"日本音響学会2003年秋季研究発表会講演論文集. 1-P-10. 597-598 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永座 強, 木下 智恵, 苣木 禎史, 宇佐川 毅: "平面アレーシステムによる複数音源の分離抽出におけるANF処理に関する検討"電気関係学会九州支部連合大会講演予稿集. 12-2A-12. 597-598 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾 梨加, 中西 崇, 中島 栄俊, 苣木 禎史, 宇佐川 毅: "周波数領域両耳聴モデルの実装"電気関係学会九州支部連合大会講演予稿集. 12-2A-14. 597-598 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木下 智恵, 永座 強, 苣木 禎史, 宇佐川 毅: "クラスタ計算機を用いた平面アレーシステムによる複数音源の分離抽出-ANF処理におけるフィルタ特性に関する検討-"第5回学生のための研究発表会講演論文集. 106. 41-44 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾梨加, 中西崇, 中島栄俊, 苣木禎史, 宇佐川毅: "方向分解能をもつ両耳補聴システムの構築の試み"熊本県産学官技術交流会資料集. 18. 174-175 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Chisaki, T.Eiza, H.Nakashima, T.Usagawa: "Consurrent Speech Segregation using a microphone array for computer users"Proc.of ICA2004. 4. 2751-2754 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Usagawa, R.Matsuo, T.Nakanishi, H.Nakashima, Y.Chisaki: "Consurrent Speech Segregation based on DOA Information using Frequency Domain Binaural Model - An application for hearing aid -"Proc.of ICA2004. 5. 3655-3658 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 苣木 禎史, 木下 知恵, 永座 強, 宇佐川 毅: "適応ノッチフィルタの周波数特性を考慮した平面アレーシステム"日本音響学会2004年春季研究発表会講演論文集. 3-P-17. 629-630 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松尾梨加, 中西崇, 中島 栄俊, 苣木禎史, 宇佐川毅: "空間分解能をもつ両耳補聴システムの構築の試み"日本音響学会2004年春季研究発表会講演論文集. 3-P-27. 649-650 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Usagawa, Hidetoshi Nakashima, Yoshifumi Chisaki: "Signal Enhancement using Frequency Domain Binaural Model for Humanoid Robot"Proc. 2002' China-Japan Joint Conference on Acoustics. Vol.1. 171-174 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Nakanishi, Norifumi Sato, Hidetoshi Nakashima, Yoshifumi Chisaki, Tsuyoshi Usagawa, Masanao Ebata: "Sound source segregation under reverberant condition using frequency domain binaural model"Proc. 2003' Kyushu-Youngnam Joint Conference on Acoustics. 129-132 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Usagawa, Hidetoshi Nakashima, Yoshifumi Chisaki, Masanao Ebata: "Concurrent Speech Signal Separation by a Frequency Domain Binaural Processor"Proc. WESPAC VIII. TB25. 1-4 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetoshi Nakashima, Yoshifumi Chisaki, Tsuyoshi Usagawa, Masanao Ebata: "Frequency domain binaural model based on interaural phase and level differences"Acoustical Science & Technology. Vol.24, No.4. 172-178 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidetoshi Nakashima, Norifumi Sato, Takashi Nakanishi, Yoshifumi Chisaki, Tsuyoshi Usagawa, Masanao Ebata: "Speech Signal Enhancement Based on The Frequency Domain Binaural Model"Proc. Internoise 2003 (Invited Speaker). N562. 1486-1492 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshifumi Chisaki, Takashi Nakanishi, Hidetoshi Nakashima, Tsuyoshi Usagawa: "Concurrent Speech Signal Separation based on Frequency Domain Binaural Model"Proc. IWAENC 2003. 255-258 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshifumi Chisaki, Tsuyoshi Eiza, Hidetoshi Nakashima, Tsuyoshi Usagawa: "Concurrent speech segregation using a microphone array for computer users"Proc. ICA 2004 (Invited Speaker). Vol.4. 2751-2754 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Usagawa, Rika Matsuo, Takashi Nakanishi, Hidetoshi Nakashima, Yoshifumi Chisaki: "Consurrent Speech Segregation based on DOA Information using Frequency Domain Binaural Model --An application for hearing aid --"Proc. ICA 2004. Vol.5. 3655-3658 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Usagawa, H.Nakashima, Y.Chisaki: "Signal Enhancement using Frequency Domain Binaural Model for Humanoid Robot"Proc.2002'China-Japan Joint Conference on Acoustics. 1. 171-174 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中島栄俊, 苣木禎史, 宇佐川毅, 江端正直: "周波数領域両耳聴モデルを用いた音源方向推定と音源分離"電子情報通信学会技術報告. EA2002-44. 13-18 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 苣木禎史, 永座強, 橋本あゆみ, 宇佐川毅: "ブラインド処理を用いた近傍音場向け平面アレーシステムによる複数音源の分離抽出"電子情報通信学会技術報告. EA2002-54. 17-22 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宇佐川毅, 中西崇, 苣木禎史, 中島栄俊, 江端正直: "周波数領域両耳聴モデルを用いた複数音源分離"日本音響学会2002年秋季研究発表会講演論文集. I. 535-536 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中西崇, 中島栄俊, 苣木禎史, 宇佐川毅, 江端正直: "周波数領域両耳聴モデルにおける音源方向推定手法"電気関係学会九州支部連合大会講演予稿集. 547-547 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakanishi, N.Sato, H.Nakashima, Y.Chisaki, T.Usaagawa, M.Ebata: "Sound source segregation under reverberant condition using frequency domain binaural model"Proc.2003'Kyushu-Youngnam Joint Conference on Acoustics. 129-132 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Usagawa, H.Nakashima, Y.Chisaki, M.Ebata: "Concurrent Speech Signal Separation by a Frequency Domain Binaural Processor"Proc.WESPAC VIII. TB25. 1-4 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakashima, Y.Chisaki, T.Usagawa, M.Ebata: "Frequency domain binaural model based on interaural phase and level differences"Acoustical Science & Technology. 24. 172-178 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakashima, N.Sato, T.Nakanishi, Y.Chisaki, T.Usagawa, M.Ebata: "Speech Signal Enhancement Based on The Frequency Domain Binaural Model"Proc.Internoise 2003. N562. 1486-1492 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Chisaki, T.Nakanishi, H.Nakashima, T.Usagawa: "Concurrent Speech Signal Separation based on Frequency Domain Binaural"Proc.IWAENC 2003. 255-258 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宇佐川 毅, 中西 崇, 中島 栄俊, 苣木 禎史: "両耳聴モデルに基づく音源の2次元方向推定と信号分離"電子情報通信学会技術報告. EA2003-35. 19-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中西 崇, 松尾 梨加, 中島 栄俊, 苣木 禎史, 宇佐川 毅: "周波数領域両耳聴モデルの実装とその基本特性解析"電子情報通信学会技術報告. EA2003-64. 45-50 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 永座 強, 木下 智恵, 苣木 禎史, 宇佐川 毅: "平面アレーシステムによる複数音源の同時分離抽出-適応ノッチフィルタの周波数特性を考慮した処理に関する検討-"電子情報通信学会技術研究報告. EA2003-88. 13-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 舩元 麻祐子, 苣木 禎史, 宇佐川 毅: "近傍音場向け平面アレーシステムのクラスタ計算機への実装"熊本県産学官技術交流会資料集. 106. 30-31 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 憲史, 中西 崇, 中島 栄俊, 苣木 禎史, 宇佐川 毅, 江端 正直: "両耳間レベル差および位相差を用いた3次元空間における音源方向の推定"熊本県産学官技術交流会資料集. 107. 32-33 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中西 崇, 中島 栄俊, 苣木 禎史, 宇佐川 毅, 江端 正直: "周波数領域両耳聴モデルを用いた仰角推定の試み"日本音響学会2003年春季研究発表会講演論文集. 1-8-21. 633-634 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 苣木 禎史, 舩元 麻祐子, 永座 強, 宇佐川 毅, 江端 正直: "ブラインド処理を用いた平面アレーシステムによる近傍複数音源の同時分離抽出"日本音響学会2003年春季研究発表会講演論文集. 3-P-3. 733-734 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中西 崇, 中島 栄俊, 苣木 禎史, 宇佐川 毅: "物体の回折現象を利用した2入力音声強調手法の一検討"日本音響学会2003年秋季研究発表会講演論文集. 1-P-10. 597-598 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 永座 強, 木下 智恵, 苣木 禎史, 宇佐川 毅: "平面アレーシステムによる複数音源の分離抽出におけるANF処理に関する検討"電気関係学会九州支部連合大会講演予稿集. 12-2A-12. 597-598 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾 梨加, 中西 崇, 中島 栄俊, 苣木 禎史, 宇佐川 毅: "周波数領域両耳聴モデルの実装"電気関係学会九州支部連合大会講演予稿集. 12-2A-14. 597-598 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 木下 智恵, 永座 強, 苣木 禎史, 宇佐川 毅: "クラスタ計算機を用いた平面アレーシステムによる複数音源の分離抽出-ANF処理におけるフィルタ特性に関する検討-"熊本県産学官技術交流会資料集. 106. 30-31 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 苣木禎史, 永座強, 橋本あゆみ, 宇佐川毅: "ブラインド処理を用いた近傍音場向け平面アレーシステムによる複数音源の分離抽出"電子情報通信学会技術報告. EA2002-54. 17-22 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 宇佐川毅, 中西崇, 苣木禎史, 中島栄俊, 江端正直: "周波数領域両耳聴モデルを用いた複数音源分離"日本音響学会2002年秋季研究発表会講演論文集. 2-5-9, I. 535-536 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中西崇, 中島栄俊, 苣木禎史, 宇佐川毅, 江端正直: "周波数領域両耳聴モデルにおける音源方向推定手法"電気関係学会九州支部連合大会公園予稿集. 547 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 森永治樹, 中川彰, 苣木禎史, 宇佐川毅: "心理音響モデルを用いた音響信号評価システムの実時間処理化に関する検討"電気関係学会九州支部連合大会公園予稿集. 542 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 園田哲也, 嶋田浩和, 嶋田泰幸, 宇佐川毅, 江端正直: "三角関数を用いたサブバンド・ブラインド分離法における帯域分割数に関する検討"電気関係学会九州支部連合大会公園予稿集. 545 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中川彰, 苣木禎史, 宇佐川毅: "クラスタ計算機を用いた実時間音響信号処理システム構築に向けての検討"電気関係学会九州支部連合大会公園予稿集. 541 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuyoshi Usagawa, Hidetoshi Nakashima, Yoshifumi Chisaki: "Signal Enhancement using Frequency Domain Binaural Model for Humanoid Robot"Proc. 2002' China-Japan Joint Conference on Acoustics, Vol.1,171-174. Vol.1. 171-174 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 舩元麻祐子, 苣木禎史, 宇佐川毅: "近傍音場向け平面アレーシステムのクラスタ計算機への実装"熊本県産学官技術交流会資料集. 30-31 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤憲史, 中西崇, 中島栄俊, 苣木禎史, 宇佐川毅, 江端正直: "両耳間レベル差および位相差を用いた3次元空間における音源方向の推定"熊本県産学官技術交流会資料集. 32-33 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi NAKANISHI, Norifumi SATO, Hidetoshi NAKASHIMA, Yoshifumi CHISAKI, Tsuyoshi USAGAWA, Masanao EBATA: "Sound source segregation under reverberant condition using frequency domain binaural model"Proc. 2003' Kyoshu-Youngnam Joint Conference on Acoustics. 129-132 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中西崇, 中島栄俊, 苣木禎史, 宇佐川毅, 江端正直: "周波数領域両耳聴モデルを用いた仰角推定の試み"日本音響学会2003春季研究発表会講演論文集. (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 苣木禎史, 舩元 麻祐子, 永座強, 宇佐川毅, 江端正直: "ブラインド処理を用いた平面アレーシステムによる近傍複数音源の同時分離抽出"日本音響学会2003春季研究発表会講演論文集. (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 苣木禎史, 中川彰, 宇佐川毅: "クラスタ計算機による音響信号の実時間処理に関する検討"日本音響学会2003春季研究発表会講演論文集. (発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi