• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱的挙動分析に基づく海洋コンクリートの凍害機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14550459
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関北見工業大学

研究代表者

鮎田 耕一  北見工業大学, 工学部, 教授 (90003186)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード凍害機構 / スケーリング / 凍結融解 / 冷却速度 / 最低温度 / 水セメント比 / 海洋コンクリート / 最低温度保持時間 / 海水 / 凍結速度
研究概要

海水中と淡水中における凍結融解の繰返しがコンクリートのスケーリングに及ぼす影響を明らかにすることを目的として水セメント比が異なる供試体を用いて最低温度と冷却速度が異なる凍結融解試験を行い熱的分析挙動に基づいて検討した結果、以下の知見を得た。
1)海水中で最低温度が低い凍結融解試験を受けた場合にスケーリングが多く発生した。この原因について検討した結果、海水の作用を受けてセメントペーストマトリックスに海水が浸入すると細孔の飽水度が高くなり、温度の低い凍結融解試験を受けることによってさらに海水が浸入し、スケーリングが多く発生することを明らかにした。
2)海水中で冷却速度が遅い凍結融解試験を行うと海水と凍結融解の作用を受けてセメントペーストマトリックスに海水が浸入しスケーリングが多く発生した。冷却速度が遅い場合の温度制御プログラムは氷点以下で制御される時間が長い。その時間の長さがスケーリングの発生要因となることを明らかにした。
3)水セメント比が高い海水浸漬供試体にスケーリングが多く発生した。水セメント比が高いとセメントペーストマトリックスが水によって満たされ海水の作用を受けるとこの傾向がより顕著となりスケーリングが発生しやすくなることを明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 加藤利菜, 鮎田耕一, 猪狩平三郎: "海水の作用を受けるコンクリートの凍結速度がスケーリングに及ぼす影響について"土木学会北海道支部論文報告集. No.59. 812-813 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤利菜, 鮎田耕一, 猪狩平三郎: "セメントペーストマトリックスへの海水の浸入がスケーリングに及ぼす影響"セメントコンクリート論文集. No.57. 279-284 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤利菜, 鮎田耕一, 猪狩平三郎: "海水の作用を受けるセメントペーストマトリックスの凍結挙動がスケーリングに及ぼす影響について"土木学会北海道支部論文報告集. No.60. 736-737 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rina Katoh, Koichi Ayuta, Heizaburoh Igari: "Effect of Freeze Rate of Concrete Subjected to Sea Water on scaling"Proceedings of Hokkaido Chapter of the JAPAN Society of Civil Engineers. No.59. 812-813 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rina Katoh, Koichi Ayuta, Heizaburoh Igari: "Effects of Sea Water in Cement Paster Matrix on Scaling"Cement Science and Concrete Technology. No.57. 279-284 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rina Katoh, Koichi Ayuta, Heizaburoh Igari: "Effect of Freeze Behavior of Cement Paste Matrix Subjected to Sea Water on Scaling"Proceedings of Hokkaido Chapter of the JAPAN Society of Civil Engineers. No.60. 736-737 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤利菜, 鮎田耕一, 猪狩平三郎: "海水の作用を受けるコンクリートの凍結速度がスケーリングに及ぼす影響について"土木学会北海道支部論文報告集. No.59. 812-813 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤利菜, 鮎田耕一, 猪狩平三郎: "セメントペーストマトリックスへの海水の浸入がスケーリングに及ぼす影響"セメント・コンクリート論文集. No.57. 279-284 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤利菜, 鮎田耕一, 猪狩平三郎: "海水の作用を受けるセメントペーストマトリックスの凍結挙動がスケーリングに及ぼす影響について"土木学会北海道支部論文報告集. No.61. 736-737 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 利菜: "細孔中の海水の凍結がモルタルのスケーリングに及ぼす影響について"寒地技術論文・報告集. 18. 245-249 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 利菜: "海水の作用を受けるコンクリートの凍結速度がスケーリングに及ぼす影響について"土木学会北海道支部論文報告集. 59. 812-813 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi