• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CFT補強筋によるRC複合橋脚の耐震性能の向上とその評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14550476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関金沢大学

研究代表者

前川 幸次  金沢大学, 工学部, 教授 (00124024)

研究分担者 富田 充宏  石川工業高等専門学校, 環境都市工学科, 助教授 (40217542)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードCFT / 耐震性能 / RC橋脚 / 複合構造 / 変形能
研究概要

1.概要
RC製橋脚の主筋の違いによる耐震性能すなわち変形性能を検討するために,断面の幅(200mm)×高さ(250mm)で,異形鉄筋(10-D13)を主筋とするB13-Type,コンクリート充填鋼管CFT(4-φ42.7x2.3)を主筋とするT43-Typeおよび径厚比の小さなCFT(6-φ27.3x2.3)を主筋とするT27-Typeの3種類のRC柱を製作した.荷重条件は一定の軸力比(N/N_Y-5%,10%)で横荷重を単調または交番載荷とした.断面の設計においてはN/N_Y-5%の一定軸力と曲げが作用するとき,材料の公称値を用いたそれぞれのタイプの終局強度が等しくなるように鋼材の量および配置を決めた.鋼管とコンクリートの付着はあまり期待できないため,鋼管の両端にアンカープレートを溶接した供試体を用いたが,T43-Typeではアンカープレートと鋼管表面へのグリットブラスト加工を併用した供試体(T43G)も製作した.
2.結果
1)単調載荷においては鉄筋タイプの変形能(=終局変位/降伏変位)がCFTタイプよりも優れているが,地震荷重のような交番載荷においてはGFTタイプが優れている.
2)CFTの径厚比による変形能に対する効果は,用いた供試体(D/t=18.6,11.9)では認められなかった.
3)曲げ耐荷力は軸力比10%の場合が軸力比5%の場合に比べて大きくなるが,逆に変形能は軸力比10%の場合が軸力比5%の場合に比べて小さくなる.軸力の付加モーメントよりも交番荷重によるコンクリートの劣化の影響が大きい.
4)交番載荷を受けるRC橋脚におけるCFT補強筋の有効性を示した.また,グリットブラストにより鋼管とコンクリートの付着を強化することにより靭性率の改善が見られた.
5)CFT複合柱の曲げ耐荷力は,断面分割法を用いて十分な精度で評価できることがわかった.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Maegawa Koji: "History behavior of CFT-RC-columns under cyclic lateral-load"Proceedings of IABSE symposium-Toward a Better Built Enviroment. (CD-ROM). 8 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maegawa Koji: "Deformation capacity of concrete columns reinforced with CFT"Proceedings of ISEC02 -System-based Vision for Strategic and Creative Design, A.A.Balkema publishers. 3. 1423-1429 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maegawa Koji: "History behavior of CFT-RC-columns under cyclic lateral-load"Proceedings of IABSE symposium-Toward a Better Built Enviroment. (CD-ROM(8)). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maegawa Koji: "Deformation capacity of concrete columns reinforced with CFT"Proceedings of ISEC02 -System-based Vision for Strategic and Creative Desigh. No.3. 1423-1429 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maegawa Koji: "Deformation capacity of concrete columns reinforced with CFT"System-based Vision for Strategic and Creative Design, A.A.Balkema publishers. 3. 1423-1429 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 可児幸嗣: "CFT複合柱の変形能に関する実験的研究"土木学会中部支部平成14年度研究発表会講演概要集. 123-124 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi