研究課題/領域番号 |
14550492
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地盤工学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
鵜飼 恵三 群馬大学, 工学部, 教授 (60018827)
|
研究分担者 |
蔡 飛 群馬大学, 工学部, 助手 (20312902)
若井 明彦 群馬大学, 工学部, 助教授 (90292622)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | 斜面安定 / 斜面対策工 / 安全率 / 集水井工 / 杭工 / アンカー工 / 斜面災害 |
研究概要 |
豪雨などが原因で斜面崩壊が発生すると、補修・補強のために排水工、杭工、アンカー工などの斜面対策工が施工されるのが普通である。斜面対策工の設計は、これまで力とモーメントのつり合いを基本とした極限平衡法により行われてきた。しかし、この方法では、地盤と対策工の変形、相互作用、3次元性などが考慮できない。このような問題を解消するために弾塑性FEMを基本とした解析法・設計法を提案した。平成14、15年度に得られた研究成果は以下のようである。 (1)集水井工、杭工、アンカー工の抑止・抑制のメカニズムを3次元弾塑性FEMと飽和・不飽和浸透流FEMを用いて、明らかにした。 (2)アンカー工について詳細な検討を行い、従来のアンカー工の設計法の問題点を指摘した。またアンカーが同時に多数配置された場合の抑止メカニズムを明らかにし、FEMによる簡易解析・設計法を提案した。 (3)群馬県生須地すべりを対象にして、地滑り対策効果が最大となるような集水井の規模や配置方法の最適化を3次元飽和・不飽和浸透流FEMにより解析する方法を提案した。この方法を用いることで、相当なコスト削減を達成することが可能になった。 (4)斜面崩壊の3次元性を考慮した抑止杭の設計法を提案した。設計の基本は、3次元極限平衡法に基づくが、従来用いられているホフランド法の問題点をわかりやすく指摘し、より精度が高い3次元簡易ヤンブ法の利用を推奨した。このようにして設計された抑止杭の配置や規模の正確さを検証するために、3次元弾塑性FEMを用いる方法を提案した。
|