研究課題/領域番号 |
14550512
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水工水理学
|
研究機関 | 神戸大学 (2004) 神戸大学(海事科学部) (2002-2003) |
研究代表者 |
久保 雅義 神戸大学, 海事科学部, 教授 (30031470)
|
研究分担者 |
笹 健児 広島商船高等専門学校, 商船学科, 講師 (10360330)
水井 真治 広島商船高等専門学校, 商船学科, 教授 (50249843)
米山 治男 独立行政法人港湾空港技術研究所, 地盤構造部・海洋構造研究室, 室長
永井 紀彦 独立行政法人港湾空港技術研究所, 海洋水工部・海象情報研究室, 室長 (00359233)
SHIRAISHI Satoru Port and Airport Research Inst., Geotechnical and Structural Department, Head
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 外洋性港湾 / 入出港問題 / 船体動揺 / 波浪 / 台風 / 数値計算 / 作業困難の評価 / 着離岸困難度 / 着離岸作業 / 現地観測 |
研究概要 |
外洋に面した海域の港湾において荷役・係留などの船舶運用が困難であることが指摘され、波浪特性の調査検討を中心に多くの研究が実施されてきた。これにより係留中における問題点はかなり明確になったが、一方で船が港湾に入港または出港するときの波浪による安全性は定量的なデータによる検討はほとんど行われていない。今年度の研究においては、平成14年度および平成15年度に実施した内容をもとに最終的なとりまとめを中心に実施した。平成14年度に観測した大型フェリーの船体動揺についての現地観測データをもとに、入港から着岸、離岸から出港までの局面において波浪による影響を数値的に再現できるシミュレーションモデルの構築を行うとともに、平成15年度に観測した中型フェリーの船体動揺についても、入出港の局面を中心にデータ解析を実施した。15年度のK港における観測では、あまり厳しい気象海象での観測を実施することは台風の状況によりできなかったが、防波堤の先端近くにおける海域にてPitchおよびRollの動揺がやや大きくなる傾向が観測され、一方、港内ではS港で見られたような現象はほとんど観測されず、スムーズな操船ができていたと思われる。このように入出港の困難さは船舶だけでなく、港湾形状、海域による波浪・風などの外力特性、操船パターンなどが密接に関連しあった形で作用しており、これらを総合的に考慮する必要があることが明らかとなった。これらの研究結果を全体的に考察し、今後の港湾計画、安全な運用のために検討が不十分であり、本研究にて提案した検討手法の活用について最終的に考察した。
|