• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衛星観測データによる森林樹冠密度推定の全天候汎用アルゴリズムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 14550540
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

力丸 厚  長岡技術科学大学, 環境・建設系・工学部, 助教授 (70334688)

研究分担者 高橋 一義  長岡技術科学大学, 環境・建設系・工学部, 助手 (00332651)
向井 幸男  長岡技術科学大学, 環境・建設系・工学部, 教授 (40324008)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードリモートセンシング / 森林 / 樹冠密度 / ITTO / LANDSAT-TM / 地形影補正 / 影補正
研究概要

森林被覆密度を求めるアルゴリズムとして,研究代表者力丸厚が研究実績として開発したFCD-Modelが1997年より,ITTO(国際熱帯木材機関)の標準手法として世界各地で利用されている。しかしながら,以下の技術的な問題点がある。
・地形の斜面の影響により被覆密度の推定計測値に誤差が生じる。
・樹種や群落の特性に去り被覆密度の推定計測値に誤差が生じる。
・季節差の要因により被覆密度の推定計測値に誤差が生じる。
これらの問題を克服する研究を平成14年度からの研究課題として取組んだ。
本年度は,特に地形の影響低減のアルゴリズム開発手法の検証および検討を,インド北部および新潟地区において実施した。
影補正のアルゴリズムとしては,地形データを用いて影部の反射の幾何学的特性を解く方法と,衛星データの分光反射スペクトルのみから,補正する方法の2種類が考えられる。前者はすでに,研究事例があるが,この手法では,事前に数値地形データを入手しておく必要がある。本研究は,対象が熱帯林が分布する地域を想定しているため,数値地図情報等が整備されていなくても補正の可能性がある分光反射スペクトルによる方法を開発した。補正手法は,以下の3つの解析処理である。
第1段階 地形影の領域を認識する解析手法
第2段階 影領域が日向であったときの反射特性の推定手法
第3段階 影領域を日向相当の反射特性に復元する手法
上記3段階の補正手法の開発内容を,ミャンマー,マレーシア・サバほか多数の地区において検証調査をおこなった。谷が深く非常に暗い領域は復元不能であったが,大半の領域で,補正効果が確認された。これにより,影部においても精度を保った森林樹冠密度の推定が可能となった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] A.RIKIMARU, R.S.ROY, S.MIYATAKE: "Tropical forest cover density mapping"Tropical Ecology(ISSN 0564-3295). 43(1). 39-47 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.RIKIMARU, R.TATEISHI: "Development of Forest Cover Density Mapping Methodology"Proceedings of the CEHeS International Symposium on Remote Sensing. 41-49 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi RIKIMARU, Joint authorship: "Forest Cover Assessment in Asia"INDIAN INSTITUTE OF REMOTE SENSING. 369 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Rikimaru, P.S.Roy, S.Miyatake: "Tropical forest cover density mapping"Tropical Ecology ISSN 0564-3295. Vol.43(1). 39-47 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Rikimaru, R.Tateishi: "Development of Forest Cover Density Mapping Methodology"Proceedings of the CEReS International Symposium on Remote Sensing. 41-49 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Rikimaru, Joint authorship: "Forest Cover Assessment in Asia"Indian Institute of Remote sensing(ISBN81-901418-3-X). 111-123 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.RIKIMARU, P.S.ROY, S.MIYATAKE: "Tropical forest cover density mapping"Tropical Ecology(ISSN 0564-3295). 43(1). 39-47 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.RIKIMARU, R.TATEISHI: "Development of Forest Cover Density Mapping Methodology"Proceedings of the CEReS International Symposium on Remote Sensing. 41-49 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi RIKIMARU, Joint authorship: "Forest Cover Assessment in Asia"INDIAN INSTITUTE OF REMOTE SENSING. 369 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.RIKIMARU, P.S.ROY, S.MIYATAKE: "Tropical forest cover density mapping"Tropical Ecology (ISSN 0564-3295). 43(1). 39-47 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi RIKIMARU, Joint authorship: "Forest Cover Assessment in Asia"INDIAN iNSTITUTE OF REMOTE SENSING. 369 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi