研究課題/領域番号 |
14550578
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 芝浦工業大学 |
研究代表者 |
上村 智彦 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (00052879)
|
研究分担者 |
林 靜雄 (林 静雄) 東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 教授 (90092569)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2002年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
|
キーワード | 鉄筋コンクリート構造 / 接合部 / 接合部アスペクト比 / 接合部終局耐力 / 柱せん断終局強度 / ストラット機構 / 変形性状 / 有限要素法解析 / 内部接合部 / アスペクト比 / 破壊性状 / 接合部終局強度式 / 柱せん断終局強度式 |
研究概要 |
本研究は、梁・柱接合部の形状因子で、設計上、基本的に把握しておくべき接合部アスペクト比(梁せい/柱せい)の接合部の力学的挙動への影響、特に接合部終局耐力への影響について検討したものである。接合部アスペクト比(0.6〜2.0)を実験変数とした接合部破壊する試験体を作成し、実験を行い、接合部耐力について実験的、理論的考察をした。又、実験結果の検討のために3次元有限要素法弾塑性解析と既往の実験データの統計解析も行った。結論として以下のような知見が得られた。 1 既往の提案された破壊モード分類法では、アスペクト比の大きい場合に適用できない。 2 アスペクト比が大きくなると現行の設計式では、接合部耐力を正しく評価できないが、接合部を応力状態の類似性から柱の一部として見なし、接合部の耐力算定に柱せん断終局強度式を用いると、実験結果と良い対応が見られた。 3 アスペクト比が大きい場合についても、接合部圧縮ストラットの実験結果を用いての考察から、接合部終局強度の主な抵抗機構は、ストラット機構であることが予測できる。 4 既往実験資料の接合部耐力について、接合部耐力算定に柱せん断終局強度式を用いると、良い対応が見られる。 5 層間変位については、梁と柱変形に剛性低下率の式、接合部変形に実測値を用いた場合に良い対応が見られた。 6 3次元弾塑性有限要素法解析から、アスペクト比が大きくなると、接合部せん断入力量は同じでも、接合部圧縮ストラットの圧縮主応力度や、接合部せん断変形は大きくなることがわかった。
|