• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大幅高容量化可能なハイブリッド電気化学キャパシタ

研究課題

研究課題/領域番号 14550692
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関神奈川大学

研究代表者

佐藤 祐一  神奈川大学, 工学部, 教授 (20201535)

研究分担者 小早川 紘一 (小早川 絋一)  神奈川大学, 工学部, 助手 (40078332)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードハイブリッドキャパシタ / 電気二重層キャパシタ / 高容量化 / 導電材 / ケッチェンブラック / 導電ネットワーク / ルテニウム酸化物 / シュードキャパシタ / 親水性アセチレンブラック / 導電性ネットワーク / 分散性 / ホウ素変性アセチレンブラック / ハイブリットキャパシタ / 導電剤 / 分散剤
研究概要

非常に大きな比面積(3000m^2/g)を有する活性炭をバインダー(ポリビニリデンフルオライト,PVDF)と混合してペーストとし,Ti箔(集電極)に塗布して電極とし,0.5M硫酸水溶液を電解液に用い,電気二重層キャパシタを作製した。その静電容量は258F/gと小さかった。
キャパシタの容量を高めるための一方法として,可逆プロトン電気化学反応を起こすキャパシタンス物質である二酸化ルテニウムRuO_2と活性炭を組合せ,複合(ハイブリッド)キャパシタとすることを試みた。活性炭に少量の水酸化ルテニウムを担持し,空気中で150℃,30分加熱して,RuO_2担持活性炭を得た。RuO_2を5wt%担持をしたとき,最高の容量348F/gが得られ,その増加量は担持したRuO_2量から期待される容量増加を大幅に上回った。これは,RuO_2担時活性炭を加熱乾燥中にRuO_2の酸化作用により活性炭表面が侵され,あらたにメソ孔が形成され,その部分にも電解液が入り込んだ結果,容量が増加しているためであることがわかった。
次に活性炭の利用率を高めるため,導電材としてケッチェンブラック(KB),およびホウ素添加親水性アセチレンブラック(WWAB)をペースト状にして活性炭に添加し,種々容量を測定したところ,KB,およびWWABの添加量がそれぞれ4wt%,9wt%のとき,最高値329F/g,359F/gを示した。これらの値は無添加のときに比べ,それぞれ27%,39%の増加であった。ペースト状にすることにより,導電材の分散性が向上していることをSEMで観察した。導電ネットワークの構築により活性炭の利用率が向上したためと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2002 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] High Energy Electrochemical Capacitor Materials Prepared by Loading Ruthenium Oxide on Activated Carbon2002

    • 著者名/発表者名
      T.Nanaumi, Y.Ohsawa, K.Kobayakawa, Y.Sato
    • 雑誌名

      Electrochemistry 70

      ページ: 681-685

    • NAID

      10009443372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] High Energy Electro-Chemical Capacitor Materials Prepared by Loading Ruthenium Oxide on Activated Carbon2002

    • 著者名/発表者名
      T.Nanaumi, Y.Ohsawa, K.Kobayakawa, Y.Sato
    • 雑誌名

      Electrochemistry 70(9)

      ページ: 681-685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 炭素素原料科学と材料設計 IV2002

    • 著者名/発表者名
      七海 毅, 佐藤祐一(分担執筆)
    • 出版者
      CPC研究会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nanaumi, Y.Ohsawa, K.Kobayakawa, Y.Sato: "High Energy Electrochemical Capacitor Materials Prepared by Loading Ruthenium Oxide on Activated Carbon"Electrochemistry. 70・9. 681-685 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi