• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機系溶融塩の金属表面処理への応用

研究課題

研究課題/領域番号 14550707
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 材料加工・処理
研究機関兵庫県立大学 (2004)
姫路工業大学 (2002-2003)

研究代表者

香山 滉一郎  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60047595)

研究分担者 山本 宏明  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 助手 (40326301)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード溶融塩 / 1-エチル-3-メチルイミダゾリウムブロミド / 亜鉛-マグネシウム合金めっき / 有機イオン性液体 / 常温溶融塩 / 高耐食性めっき / エチレングリコール / グリセリン / 1-エチル-3メチルイミダゾリウム / 亜鉛-マグネシウム合金 / イオン性液体 / 1-エチル-2-メチルイミダゾリウムブロミド / イオン性融体 / 亜鉛めっき
研究概要

本研究は,有機系溶融塩を用いて、比較的低い温度で、水溶液から電析できない金属を電析させること目的とした。有機系溶融塩としては、1-エチル-3-メチルイミダゾリウムブロミド(EMIB)とトリメチルプロピールアンモニウム-(ビス)-トリフルオロメタンスルフォニールイミド(TMPA-TFSI)の2種類を用いた。電析させる金属としては、実用的観点から高耐食性であることが分かっている亜鉛-マグネシウム合金を選んだ。得られた結果を要約すると以下のようになる。
(1)溶融塩の価格および電析物の状態から見て、EMIB系浴はTMPA-TFSI系浴よりもはるかに優れている。
(2)エチレングリコール(E)またはグリセリン(G)を浴へ添加すると、めっきの平滑性、電流効率、マグネシウム含有量が飛躍的に向上する。
(3)電解温度は120℃〜140℃が適当である。
(4)電流密度は250〜300A・m^<-2>が適当である。
(5)したがって、EMIB-ZnBr_2-MgBr_2-E浴あるいはEMIB-ZnBr_2-MgBr_2-G浴を用いるのが適当である。
(6)EMIB-ZnBr_2-MgBr_2-E浴を用いてマグネシウム含量1.8〜2.5mol%のZrMg合金めっきを、EMIB-ZnBr_2-MgBr_2-G浴を用いてマグネシウム含量12〜25mol%のZrMg合金めっきを得た。
(7)得られた亜鉛-マグネシウム合金めっき被膜の耐食性は、亜鉛単独めっき被膜の13〜20倍であった。
(8)亜鉛-マグネシウム合金めっき被膜が高耐食性合金である理由を電気化学的に詳細に検討した。
(9)TMPA-TFSI系浴からは良好なめっき物を得ることができなかった。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] ZnBr_2-EMIB-Glycerin浴からのZn-Mg合金電析2004

    • 著者名/発表者名
      岩岸哲也
    • 雑誌名

      Electrochemistry 72

      ページ: 618-623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Zinc-Magnesium Alloy Electrodeposition from ZnBr2-1-Ethyl-3-Methylimidazolium Bromide Molten Salts with Glycerin2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya IWAGISHI
    • 雑誌名

      Electrochemistry 72[9]

      ページ: 618-623

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ZnBr_2-EMIB-Glycerin浴からのZr-Mg合金電析2004

    • 著者名/発表者名
      岩岸哲也
    • 雑誌名

      Electrochemistry Vol.72, No.9

      ページ: 618-623

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] EMIB-ZnBr_2溶融塩を用いるZnの電析に及ぼすグリセリン添加の効果2003

    • 著者名/発表者名
      岩岸哲也
    • 雑誌名

      表面技術 54

      ページ: 76-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1-エチル-3-メチルイミダゾリウムブロミド-臭化亜鉛有機系溶融塩を用いるZn-Mg合金の電析2003

    • 著者名/発表者名
      岩岸哲也
    • 雑誌名

      Electrochemistry 71

      ページ: 318-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Addition of Glycerin on Electrodeposition of Zinc from 1-Ethyl-3-Methylimidazolium Bromide-Zinc Bromide Molten Salt2003

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya IWAGISHI
    • 雑誌名

      Surface Treatment 54[1]

      ページ: 76-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electrodeposition of Zinc-Magnesium Alloy from 1-Ethyl-3-Methylimidazolium Bromide Molten Salt2003

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya IWAGISHI
    • 雑誌名

      Electrochemistry 71[5]

      ページ: 318-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electrodeposition of Zinc from 1-Ethyl-3-Methylimidazolium Bromide-Zinc Bromide Molten Salts with Dihydric Alcohols2002

    • 著者名/発表者名
      Koichiro KOYAMA
    • 雑誌名

      Electrochemistry 70

      ページ: 178-182

    • NAID

      10007818654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 1-エチル-3-メチルイミダゾリウムブロミド-臭化亜鉛溶融塩を用いるZnの電析に及ぼすエチレングリコール添加の効果と水分含有量の影響2002

    • 著者名/発表者名
      岩岸哲也
    • 雑誌名

      Electrochemistry 70

      ページ: 671-674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ルイス塩基性1-エチル-3-メチルイミダゾリウムブロミド-臭化亜鉛溶融塩からのZnの電析挙動とエチレングリコール添加の効果2002

    • 著者名/発表者名
      岩岸哲也
    • 雑誌名

      Electrochemistry 70

      ページ: 863-868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electrodeposition of Zinc from 1-Ethyl-3--Methylimidazorium-Bromide-ZincBromide Molten Salts with Dihydric Alcohols2002

    • 著者名/発表者名
      Koichiro KOYAMA
    • 雑誌名

      Electrochemistry 70[3]

      ページ: 178-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of Addition of Ethylene Glycol and Influence of Water Content on Electrodeposition of Zinc from 1-Ethyl-3-Methylimidazolium Bromide-Zinc Bromide Molten Salt2002

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya IWAGISHI
    • 雑誌名

      Electrochemistry 70[9]

      ページ: 671-674

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Electrodeposition of Zn in Lewis Basic 1-Ethyl-3-Methylimidazolium Bromide-Zinc Bromide Molten Salt with Ethylene Glycol2002

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya IWAGISHI
    • 雑誌名

      Electrochemistry 70[11]

      ページ: 863-868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩岸 哲也: "1-エチル-3-メチルイミダゾリウムブロミド溶融塩を用いるZn-Mg合金の電析"Electrochemistry. 71・5. 318-312 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岩岸 哲也: "EMIB-ZnBr_2溶融塩を用いるZnの電析に及ぼすグリセリン添加の効果"表面技術. 54・1. 76-77 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岩岸哲也: "ルイス塩基性1-エチル-3-メチルイミダゾリウムブロミド-臭化亜鉛溶融塩からのZn電析挙動とエチレングリコール添加の効果"Electrochemistry. 70・11. 863-868 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi