• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大環状化合物をモノマーとした有機分子および金属イオン同時捕捉分離材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14550834
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子合成
研究機関金沢大学

研究代表者

中本 義章  金沢大学, 工学部, 教授 (20019772)

研究分担者 山岸 忠明  金沢大学, 工学部, 助教授 (90220251)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード環状オリゴマー / カリックスアレーン / レゾルシンアレーン / ポリマー化 / 環状骨格の凝集状態 / イオノホア / Cage構造 / ナノサイズリアクター / 付加縮合 / ホスト
研究概要

フェノールの環状オリゴマー,カリックスアレーンは,シクロデキストリンやクラウンエーテルにつぐ環状化合物としてホスト-ゲストに関する研究が行われている。従来,これら環状化合物は単体としてその機能性について研究が行われてきた。ここでは,反応性カリックスアレーンを合成し,これをポリマー化して環状骨格を凝集させ,その機能性を評価する碗究を行った。まず,ヒドロキシカリックス[6]アレーンHQ[6]を用いてポリマー化を行い,単量体とのイオン捕捉能を比較したところ,このポリマーはアルカリ金属イオンに対して優れたイオン捕捉能を示した。これは,少なくとも2種類のイオノン捕捉部位をもつと考えられえ,1つは,HQ[6]が分子内に有する空孔であり,もう1つは,分子鎖に沿ってカリックスアレーン骨格が凝集することで形成されるイオン捕捉部位である。後者の捕捉能力は,ポリマーの合成条件によって凝集状態を変化させることで制御することが可能であった。
次に,反応性カリックスアレーンとして,カリックス[4]レゾルシンアレーンRS[4]を用いてポリマー化を行ったところ,ポリマー分子内に反応溶媒分子を取り込むことが可能となった.これは,RS[4]の環状骨格を密に凝集させることで"Cage"に似た空間が形成され,そこに溶媒分子が取り込まれたと考えられた。この"cage"はベンゼン環に囲まれているためπ電子が充満している特殊な空間と考えられる。そこで次なる目的として,この空間を新しい反応容器に見立て,ナノサイズリアクターとして機能させることについて研究を継続する予定である。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Y.Nakamoto et al.: "Synthesis of C-unalkylated Calix[4]resorcinarene from 1,3-Dimethoxybenzene-Formaldehyde Condensation"Polymer Bulletin. 47. 493-499 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakamoto et al.: "Two Stereoisomers of C-unalkylated Calix[4]resorcinarene and the Conformation Change"Polymer Bulletin. 48. 423-429 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakamoto et al.: "Synthesis of Methylene-bridged Cyclic Resorcinol Oligomer"Journal of Network Polymer, Japan. 23. 134-141 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakamoto et al.: "Synthesi s of C-unalleviated Calix[4]resorcinarene from 1,3-Dimethoxybenzene-Formaldehyde Condensation"Polymer Bulletin. 47. 493 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakamoto et al.: "Two Stereoisomers of C-unalkylated Calix[4]resorcinarene and the Conformation Change"Polymer Bulletin. 48. 423 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakamoto et al.: "Synthesis of Methylene-bridged Cyclic Resorcinol Oligomer"Journal of Network Polymer, Japan. 23. 134 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 李代新, 山岸忠明, 中本義章: "メチレン結合型レゾルシノール環状オリゴマーの合成"ネットワークポリマー. 23巻・3号. 134-141 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi