• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光学活性高分子の配座制御に基づく機能の発現

研究課題

研究課題/領域番号 14550835
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子合成
研究機関東京大学

研究代表者

野崎 京子  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (60222197)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード光学活性高分子 / 配座 / ポリケトン / オレフィン / 一酸化炭素 / メチレン化 / アゾベンゼン / 光異性化 / 光学活性 / γ-ポリケトン / 配座制御 / ペルフルオロアルキル基 / ポリアセタール / 側鎖型液晶ポリマー / キラルネマチック
研究概要

光学活性高分子の主鎖および側鎖の構造が,その高分子全体の配座に与える影響を明らかにし,その知見について高分子の配座を制御することで新たな機能を発現させることを計画した.本研究では特に,光学活性高分子としてα-オレフィンと一酸化炭素との不斉交互共重合によって得られるγ-ポリケトンを取り上げ,(1)溶液中での配座,(2)カルボニルのメチレン化による光学活性炭化水素高分子の合成とその配座,(3)側鎖に導入したアゾベンゼンの光異性化に対する高分子主鎖の応答について詳細に検討し,次の成果を得た.
(1)プロペンと一酸化炭素との不斉交互共重合によって得られた光学活性ポリケトンとその単位ユニットのモデル化合物の円二色性スペクトルや旋光分散スペクトルを比較することにより,ポリマー主鎖は二次構造(らせん構造)を形成していないことがわかった.さらに静的光散乱測定より,溶液中においてほぼ伸びきった構造を有していることを解明した.
(2)プロペンまたは1-ヘキセンと一酸化炭素との不斉交互共重合によって得られた光学活性ポリケトンに二亜鉛-チタン反応剤を作用させることにより,ほぼすべてのカルボニル基がメチレン化された光学活性炭化水素高分子を合成することに成功した.また,側鎖がブチル基のときには,主鎖の柔軟性が著しく低下することがわかった.
(3)側鎖にアゾベンゼンユニットを導入した光学活性ポリケトンを合成した.主鎖がケトンユニットのみで構成されるポリマーは,側鎖の自由度が高いためにアゾベンゼンユニットのトランス-シス異性化に起因する主鎖構造の変化はほとんど起きないことがわかった.一方,主鎖中にスピロケタールユニット25%程度含むポリケトンは,その剛直ならせん構造によって側鎖の構造変化の影響を受けやすくなり,アゾベンゼンユニットの異性化によって主鎖構造が大きく変化することを観察さきた.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] N.Kosaka, T.Oda, T.Hiyama, K.Nozaki: "Synthesis and Photoisomerization of Optically Active γ-Polyketones Substituted by Azobenzene Side Chains"Macromolecules. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawashima, K.Nozaki, T.Hiyama, M.Yoshio, K.Kanie, T.Kato: "Liquid-crystalline Stereoregular Polyketone Prepared from a Mesogenic Vinyl arene and Carbon Monoxide"Journal of Polymer Science Part A : Polymer Chemistry. 41. 3356-3563 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kosaka, K.Nozaki, T.Hiyama, M.Fujiki, N.Tamai, T, Matsumoto: "Conformational Studies on an Optically Active 1,4-Polydetone in Solution"Macromolecules. 36. 6884-6887 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawashima, K.Nozaki, T.Hiyama: "Asymmetric Terpolymerization of Styrene or Its Derivative and Aliphatic 1-Alkenes with CO Catalyzed by Pd-(R, S)-BINAPHOS"Inorganica Chimica Acta. 350. 577-582 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.kosaka, T.Oda, T.Hiyama, K.Nozaki: "synthesis and Photoisomerization of Optically Active γ-Polyketones Substituted by Azobenzene Side Chains."Macromolecules. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawashima, K.Nozaki, T.Hiyama, M.Yoshino, K.Kanie, T.Kato: "Liquid-crystalline Stereoregular Polyketone Prepared from a Mesogenic Vinylarene and Carbon Monoxide."Journal of Polymer Science Part A: Polymer Chemistry. 41. 3556-3563 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kosaka, K.Nozaki, T.Hiyama, M.Fujiki, N.Tamai, T.Matsumoto.: "Conformational studies on an Optically Active 1,4-Plyketone in Solution."Macromolecules. 36. 6884-6887 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kawashima, K.Nozaki, T.Hiyama: "Asymmetric Terpolymerization of Styrene or Its Derivative and Alophatic l-Alkenes with Co Catalyzed by Pd-(R, S)-BINAPHOS."Inorganica Chimica Acta. 350. 577-582 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Kosaka, T.Oda, T.Hiyama, K.Nozaki: "Synthesis and Photoisomerization of Optically Active γ-Polyketones Substituted by Azobenzene Side Chains"Macromolecules. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kawashima, K.Nozaki, T.Hiyama, M.Yoshio, K.Kanie, T.Kato: "Liquid-crystalline Stereoregular Polyketone Prepared from a Mesogenic Vinyl arene and Carbon Monoxide"Journal of Polymer Science Part A : Polymer Chemistry. 41. 3356-3563 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Kosaka, K.Nozaki, T.Hiyama, M.Fujiki, N.Tamai, T, Matsumoto: "Conformational Studies on an Optically Active 1,4-Polyketone in Solution"Macromolecules. 36. 6884-6887 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kawahima, K.Nozaki, T.Hiyama: "Asymmetric Terpolymerization of Styrene or Its Derivative and Aliphatic 1-Alkenes with CO Catalyzed by Pd-(R, S)-BINAPHOS"Inorganica Chimica Acta. 350. 577-582 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nozaki, Y.Kawashima, T.Oda, T.Hiyama, K.Kanie, T.Kato: "Synthesis and Liquid Crystalline Behavior of Stereoregular Polyketones with Mesogenic Side Chains"Macromolecules. 35. 1140-1142 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nozaki, N.Kosaka, V.M.Graubner, T.Hiyama: "Methylenation of Optically Active γ-Polyketones"Polymer J.. 34. 376-382 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi