• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類マイクロネクトン資源量の音響推定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14560142
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

青木 一郎  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (40114350)

研究分担者 宮下 和士  北海道大学, 大学院・水産科学研究科, 助教授 (70301877)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードマイクロネクトン / 音響計測 / ターゲットストレングス / ハダカイワシ / 鰾
研究概要

1.14魚種を対象に、軟X線法を用いて鰾内の気泡の有無、及び形状を観察した。これらの鰾形態には発育段階による変化が見られた。また、多くの魚種では、鰾が体長と比例して成長しないことが示され、さらにいくつかの魚種では、ある発育段階を境に鰾が退行していくことがわかった。
2 密度比はアラハダカを除く5魚種では1.003〜1.020の範囲内にあり、特に、セッキハダカ属の2種では密度比が低く(1.004)、海水と非常に近い値を示した。音速比には顕著な温度特性が見られた。各魚種の生息水温を考慮すると、音速比はコヒレハダカで1.032〜1.039、オオクチイワシでは1.024〜1.036であり、一方、アラハダカの音速比は1.012〜1.024で、他の2魚種に比べて低い値となった。
3.有鰾魚において鰾形状を気体反射モデルに適用した場合、全ての個体でPSMとDCMによる推定値には2〜5dB程度の差が生じていた。測定値はPSMの結果と比較的よく一致していた。一方、無鰾魚では、測定した体長範囲ではPSMとDCMのTSパターンはピーク値の付近で比較的よく一致した。
4.ハダカイワシ類の鰾は非常に小さいため、38〜200kHzの範囲内では姿勢によるTSの変化は殆ど見られなかった。この周波数範囲内では、全ての個体で基準化TS(TScm)が-70dB以下を示し、かなり低いことがわかった。また、魚体と鰾が比例的に成長しないことから、有鰾のハダカイワシ類ではTSを体長の2乗で一般化できないことがわかった。
5.2002年冬季、ベーリング海南部海域におけるコヒレハダカの音響調査の結果、調査海域における推定バイオマスは280万t、魚群密度は50〜100g/m^2と見積もられた。2000年冬季、道東海域におけるトドハダカの音響調査では、推定された平均魚群密度は約35g/m^2で、道東陸棚斜面におけるバイオマス約7.5万tと推定された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書

研究成果

(15件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] Hiroki YAUMA: "Target strength of mesopelagic lanternfishes based on swimbladder morphology"ICES Journal of Marine Science. 60. 584-591 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushi MIYASHITA: "Diurnal changes in acoustic frequency characteristics of Japanese anchovy post-larvae"ICES Journal of Marine Science. 60. 532-537 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushi MIYASHITA: "Diel change in vertical distribution patterns of zooplankton and walleye Pollock off the Pacific coast of eastern Hokkaido"Fisheries Oceanography. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川 綾: "計量魚群探知機によるイカナゴの資源量調査"水産海洋研究. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮下和士: "音響機器利用による海洋生態系研究への展望"水産海洋研究. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki YAUMA: "Target strength of mesopelagic lanternfishes based on swimbladder morphology"ICES Journal of Marine Science. 60. 584-591 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushi MIYASHITA: "Diurnal changess in acoustic frequency characteristics of Japanese anchovy post-larvae"ICES Journal of Marine Science. 60. 532-537 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushi MIYASHITA: "Diel change in vertical distribution patterns of zooplankton and walleye Pollock off the Pacific coast of eastern Hokkaido"Fisheries Oceanography (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryo NAGAGAWA: "Stock assessment of sand lance by echo survey"Bulletin of Japanese Society of Fisheries Oceanography (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushi MIYASHITA: "The use of underwater acoustics for marine ecosystem research"Bulletin of Japanese Society of Fisheries Oceanography (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushi MIYASHITA: "Diurnal changes in acoustic frequency charactenstics of Japanese anchovy post-larvae"ICES Journal of Marine Science. 60. 532-537 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazushi Miyashita: "Diel change in vertical distribution patterns of zooplankton and walleye pollock off the Pacific coast of eastern Hokkaido"Fisheries Oceanography. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中川 綾: "計量魚群探知機によるイカナゴの資源量調査"水産海洋研究. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宮下和士: "音響機器利用による海洋生態系研究への展望"水産海洋研究. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroki YASUMA: "Target strength of mesopelagic lanternfishes, related to their swimbladder morphology"ICES Journal of Marine Science. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi