• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マグロ延縄漁業における稀少種生物の混獲回避及び漁具の適正化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14560144
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京海洋大学(水産)

研究代表者

胡 夫祥  東京海洋大学, 海洋科学部, 助教授 (80293091)

研究分担者 酒井 久治  東京海洋大学, 海洋科学部, 講師 (00205709)
兼広 春之  東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (80134857)
東海 正  東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (30237044)
塩出 大輔  東京海洋大学, 海洋科学部, 助手 (40361810)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードマグロ延縄 / 稀少種生物 / 混獲回避 / 漁具の適正化 / 枝縄 / 敷設形状 / 沈降特性 / 水中投縄機
研究概要

マグロ延縄漁業における海鳥類,ウミガメ類の混獲回避措置を検討するために,現業船で用いられでいる漁具(枝縄)を調査し,投縄後のマグロ延縄漁具の沈降を速める枝縄の改良を行ったと同時に,水中投縄機を開発した。さらに,ウミガメ類の混獲を避けるために,すべての釣針を同一目標水深に敷設する方法について検討した。本研究課題で得られた成果を以下に示す。
(1)初年度では実施計画に従い,現在日本のマグロ延縄漁業で用いられている30数種類の枝縄を調査し,枝縄の構成やその特長を明らかにした。これらの枝縄から対象魚種が特定できた10種類について,海上実験により着水後の釣針の沈降速度を調べ,投縄時に海鳥を追い払う鳥嚇しラインの威嚇範囲内では,釣針が海鳥の潜水深度以深に到達しないことを確認した。次に,釣元のテグス材料にフロロカーボンを用い,また釣元先端に取り付ける錘の重さと錘の取り付け位置を変えて同様な海上実験を行い,釣元を適切に重くした改良枝縄を用いた場合では,鳥嚇しラインの有効威嚇範囲内に十分な水深にまで釣針を速く沈降させることができることを確かめた。
(2)本年度では海烏混獲防止用の水中投縄機を開発し,本学の研究練習船で行った実操業試験により,餌の付けられた釣針は常に水面より1.3m以深に放出できることを確認した。また,枝縄を改良した漁具も含めて,流れのある海中に敷設されたマグロ延縄の形状を実験と理論モデルの両面から明らかにした。最後に,ウミガメ類の混獲回避を目的として,浮縄とは別の中立ブイをマグロ延縄の幹縄に直接取り付ける方法を考案し,中立ブイの取り付け位置や浮力を変えることによって,全ての釣針をほぼ同一目標水深に敷設することが可能であることを明らかにした。
このように,本研究では当初の目的が達成され,改良した枝縄及び開発した水中投縄機を用いることによって鳥嚇しラインを併用した操業では海鳥類の混獲回避が期待でき,また中立ブイを用いた新しい操業方法の導入により,ウミガメ類の混獲を低減できるだけでなく,マグロ延縄操業の簡素化も期待される。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Rong Wan, Fuxiang Hu, Tadashi Tokai, Ko Matuda: "A method for analyzing the static response of submerged rope system based on finite element method"Fisheries Science. 68・1. 65-70 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rong Wan, Fuxiang Hu, Tadashi Tokai: "Computer simulation of shape and tension on fishing net and rope system"Fisheries Science. 68, Suppl.II. 1853-1856 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 胡 夫祥, 志賀未知瑠, 横田耕介, 塩出大輔, 東海 正, 酒井久治, 有元貴文: "まぐろ延縄漁具の沈降特性に及ぼす枝縄構成の影響"日本水産学会誌. 70・未定(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisaharu Sakai, Fuxiang Hu, Takafumi Arimoto: "Effect of mass and placement of sinkers and vessel speed on sink rate of fishhooks in tuna longline fishing"Fisheries Science. 70・未定(in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisaharu Sakai, Fuxiang Hu, Takafumi Arimoto, Yuji Mine: "Trial manufacture of underwater setting device for preventing incidental catch of seabirds in tuna longline fishing"Fisheries Science. 70・未定(in press)]. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rong Wan, Fuxiang Hu, Tadashi Tokai, Ko Matuda: "A method for analyzing the static response of submerged rope system based on finite element method"Fisheries Science. 68. 65-70 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rong Wan, Fuxiang Hu, Tadashi Tokai: "Computer simulation of shape and tension on fishing net and rope system"Fisheries Science. 68 (Suppl.II). 1853-1856 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fuxiang Hu, Michiru Shiga, Kosuke Yokota, Daisuke Shiode, Tadashi Tokai, Hisaharu Sakai, Takafumi Arimoto: "Effects of composition of branch line on sinking characteristics of fishhooks in Japanese tuna longline"Nippon Suisan Gakkaishi. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisaharu Sakai, Fuxiang Hu, Takafumi Arimoto: "Effect of mass and placement of sinkers and vessel speed on sink rate of fishhooks in tuna longline fishing"Fisheries Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisaharu Sakai, Fuxiang Hu, Takafumi Arimoto, Yuji Mine: "Trial manufacture of underwater setting device for preventing incidental catch of seabirds in tuna longline fishing"Fisheries Science. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 胡 夫祥, 志賀未知瑠, 塩出大輔, 東海 正, 酒井久治, 有元貴文: "まぐろ延縄漁具の沈降特性に及ぼす枝縄構成の影響"日本水産学会誌. 70・未定(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hisaharu Sakai, Fuxiang Hu, Takafumi Arimoto: "Effect of mass and placement of sinkers and vessel speed on sink rate of fishhooks in tuna longline fishing"Fisheries Science. 70・未定(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hisaharu Sakai, Fuxiang Hu, Takafumi Arimoto, Yuji Mine: "Trial manufacture of underwater setting device for preventing incidental catch of seabirds in tuna longline fishing"Fisheries Science. 70・未定(in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Rong Wan, Fuxiang Hu, Tadashi Tokai, Ko Matuda: "A method for analyzing the static response of submerged rope system based on finite element method"Fisheries Science. 68・1. 65-70 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Rong Wan, Fuxiang Hu, Tadashi Tokai: "Computer simulation of shape and tension on fishing net and rope system"Fisheries Science. 68,suppl.II. 1853-1856 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 胡 夫祥, 東海 正, 酒井久治, 有元貴文: "マグロ延縄の釣針沈降特性に及ぼす枝縄構成の影響"日本水産学会誌. 69・未定(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi