• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地図情報システム(GIS)を活用した水田高度利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14560189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関鳥取大学

研究代表者

小林 一  鳥取大学, 農学部, 教授 (40225529)

研究分担者 松村 一善  鳥取大学, 農学部, 助教授 (80283977)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード水田作経営 / 経営管理 / 農業経営情報システム / 地図情報システム / 国際研究者交流 / 中国 / 経営情報システム / 国際研究室交流 / 経営情報
研究概要

本研究の目的は、研究代表者等が開発を進めてきたパソコン用ソフトウェア「水田作経営の一筆圃場管理システム」を用いて、個別や集団による大規模水田作経営の土地利用高度化に向けた活動支援の方策を、経営情報システム論の観点から理論的、実証的に検討し、科学的手法を提起することにある。
研究の構成と主要な成果は以下の通りである。
1.大規模水田作経営の経営情報システム
鳥取県K有限会社、兵庫県M農協サービス事業体を対象にして、経営情報システムの利用実態について調査し、水田利用高度化に向けたシステム開発の課題を整理した。また、中国農業科学院農業経済研究所と共同研究を実施し、吉林省九台市で2戸の水田作経営を対象に調査を行い、中国の水田濃業への経営情報システム適用の可能性を検討した。
2.地図情報システム(GIS)を活用したパソコン用ソフトウェア開発
大規模水田作経営を対象にした「一筆圃場管理システム」の改良を進め、機能強化と操作性の向上を実現した。重点的に機能開発に取り組んだのは、農作業の計画管理、水稲の低収要因解析、データ互換による白地図作成、利用データを構成する各台帳のデータベース管理等である。
2.地図情報システムを活用したパソコン用ソフトウェアの現地実証
鳥取県K有限会社、兵庫県M農協サービス事業体を対象に現地実証試験を実施し、ソフトウェアの実用性を高めるための開発試験を進めた。両経営では、本システムを営農活動に本格的に活用し、生産性の向上に役立てている。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 三浦修平, 小林 一: "一筆圃場カルテに基づく経営支援システムの開発"システム農学. 120(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime KOBAYASHI, others: "The Development Trends of Chinese Rice Production Under the WTO Agreement"鳥取大学農学部研究報告. 56. 35-45 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 一: "農業におけるIT活用と普及活動"農業普及研究. 8. 3-5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 一: "情報化がもたらす新しい農業・農村"農業及び園芸. 78. 132-140 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 崔 立業, 小林 一: "中国における農業簿記の比較研究"農業経済研究別冊・2002年度日本農業経済学会論文集. 166-172 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 一: "新時代の農業経営への招待(著書、分担執筆)"日本農業経営学会. 233 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuhei Miura, Hajime Kobayashi: "Development of an Agricultural Management Support System Based on Field Records and Mapping (Personal Computer Software for Large-Scale Farm Management Body of Paddy Fields)"Journal of the Japanese Agricultural Systems Society. 20(1). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Kobayashi, Ichizen Matsumura, Wuping Fu: "The Development Trends of Chinese Rice Production Under the WTO Agreement (English)"Bulletin of the Faculty of Agriculture Tottori University. 56. 35-45 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Kobayashi: "Information Technology Uses and Extension Works in Agriculture"Journal of Agricultural Extension research. 8(4). 3-5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Kobayashi: "New Agriculture and Rural Community in Information-Oriented Society (joint writing)"Journal of Agriculture and Horticulture. 78(1). 132-140 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hajime Kobayashi: "A Computer for The Development of Farm Management, The Invitation to Farm Management in New Age (book, Joint writing)"Association of Agriculture & Forestry Statistics(Tokyo). 132-140 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三浦修平, 小林一: "一筆圃場カルテに基づく経営支援システムの開発"システム農学. Vol.20,No.1. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hajime KOBAYASHI, others: "The Development Trends of Chinese Rice Production Under the WTO Agreement"鳥取大学農学部研究報告. 56巻. 35-45 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 崔 立業, 小林 一: "中日における農業簿記の比較研究"農業経済研究別冊・2002年度日本農業経済学会論文集. 46-49 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 一: "農業簿記会計・顧客管理"農業および園芸. 第78巻第1号. 168-172 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 一: "新時代の農業経営への招待(著書)"日本農業経営学会. 132-140 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi