• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国家貿易企業とWTO農業交渉

研究課題

研究課題/領域番号 14560192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関立命館大学

研究代表者

松原 豊彦  立命館大学, 経済学部, 教授 (50165859)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード国家貿易企業 / 穀物輸出 / 国際穀物市場 / カナダ / オーストラリア / WTO農業交渉 / AWB / 穀物の集荷・保管 / 民営化 / カナダ小麦局
研究概要

カナダとオーストラリアは合わせて、世界の小麦輸出量のおよそ3分の1を占め、国際穀物市場においてきわめて重要な位置を占めている。両国は国際穀物市場に占める位置が大きいだけでなく、国家貿易企業(CWB、AWB)が穀物輸出を独占的に担っており、アメリカとは大きく異なる穀物輸出の仕組みを維持してきた。両国の穀物輸出システムは近年大きく変わりつつあり、とくに国家貿易企業の改革の動きが急である。その主要な要因は、国内的には国家貿易企業に対する規制緩和と民営化の圧力の高まりであり、対外的にはWTO農業交渉への対応である。WTO農業交渉ではアメリカなど一部の輸出国が国家貿易企業による農産物輸出が貿易を歪曲するとしてその規制を求めている。
本研究では、カナダとオーストラリアの穀物輸出システムの比較検討をふまえて、1990年代後半における国家貿易企業の改革動向を子細に検討した。カナダ小麦局(CWB)は1999年1月から大幅な機構改革を行い、連邦政府の公社から「生産者と政府の共同企業体」に変わった。また、穀物販売と買い付け方式を弾力化できるようにした。オーストラリアの場合はさらにドラスティックであり、99年7月からオーストラリア小麦ボード(AWB)を民営化して、持株会社AWB Limitedのもとに小麦輸出、国内販売と小麦以外の穀物輸出、融資、試験研究などの子会社をもつ企業グループに再編された。にもかかわらず、(1)輸出独占のシングルデスクを継続していること、(2)穀物販売のプール計算方式の根幹を維持していること、の2点は両国とも共通している。
両国ともに国家貿易企業の行方は予断を許さないものがあり、カナダではCWBの輸出独占をめぐる論争はなお継続しているし、オーストラリアでも2004年7月にAWBのシングルデスクに関するレビューが予定されている。こうした動きがWTO農業交渉に少なからぬ影響を及ぼすと考えられ、今後も国家貿易企業の改革動向についてのフォローが必要である。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 松原 豊彦: "穀物輸出と国家貿易企業-カナダとオーストラリア-"越境する資源環境問題(唐沢敬編著)(日本経済評論社). 165-184 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松原 豊彦: "WTOとカナダ農業-NAFTA(北米自由貿易協定)とグローパル化は何をもたらしたか-"筑波書房ブックレット. 1-62 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyohiko Matsubara: "Grain Export and State Trading Enterprise ; focusing on Canada and Australia, Crossing the Frontier Global Issue on Resouce and Environment"Nihon Keizai Hyouronsha(Kei Karasawa(ed.)). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyohiko Matsubara: "WTO and Canadian Agricultuie NAFTA and its consequences to Canadian farm"Tsukuba Shobo. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松原 豊彦: "WTOとカナダ農業-NAFTA(北米自由貿易協定)とグローバル化は何をもたらしたか-"筑波書房ブックレット. 17. 1-62 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松原豊彦, 大塚茂編: "現代の食とアグリビジネス"有斐閣. (近刊予定). 1-312 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松原豊彦: "穀物輸出と国家貿易企業-カナダとオーストラリアを中心に-"唐沢敬編著『越境する資源環境問題』. 165-184 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi