• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリーンツーリズム型観光開発地域における集落空間の変容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14560195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関東京農工大学

研究代表者

千賀 裕太郎  東京農工大学, 農学部, 教授 (90142231)

研究分担者 神吉 紀世子  和歌山大学, システム工学部, 助教授 (70243061)
齋藤 雪彦  東京農工大学, 農学部, 助教授 (80334481)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードグリーンツーリズム / 集落空間 / 空間変容 / 空間管理 / 農地保全 / 農業体験
研究概要

当該研究の目的は、グリーンツーリズムによる集落空間管理の可能性を検証し、そのための条件整理を行うことであった。まず、グリーンツーリズムが行われている集落における、集落空間管理に関わる仕組みをグリーンツーリズムとの関係から評価し、その改善案を提言した。すなわち、私有空間管理、共同空間管理、地域住民の観光活動への参加状況を評価の視点とした。次ぎに、村づくり活動としてのグリーンツーリズムのサステナビリティに関わる課題を整理した。すなわち、地域住民内における階層間のコンフリクトを村づくりの経緯の中で明らかにし、後継者問題として整理した。グリーンツーリズムの導入を検討している一般集落におけるグリーンツーリズムと集落空間管理システムの提案を行った。また、グリーンツーリズム等地域外労働力が集落空間管理に寄与する可能性の検討を、全国自治体のアンケート調査において検証した。農業体験型グリーンツーリズムにおいて集落空間管理保全に資する萌芽が確認された。またの共同空間管理活性化とグリーンツーリズムへの参画の相関性が指摘できた。最後に、イギリスにおける地域振興施策の展開を集落空間管理という視点を含め概観した。計画制度、農業政策、環境政策、観光政策が地域振興という一つの目的に沿って総合的に考えられており、行政はアドバイザー的役割に徹しており、地域振興の主たる担い手はあくまでも住民であった。最後に、グリーンツーリズムが集落空間管理の中で一定の役割を果たしうる可能性を示すことができ、そのための条件整理を行うことができた。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 齋藤雪彦, 筒井義冨, 椎野亜紀夫: "景観管理システムを内包させたグリーンツーリズムの計画に関する検討-長野県高森町大島山集落を事例として-"農村計画論文集. No.4. 103-108 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 全銀景, 齋藤雪彦, 千賀裕太郎: "中山間地域におけるグリーンツーリズムの取り組みと農地管理及び共同空間管理の可能性に関する考察"農村計画論文集. No.5. 211-216 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤雪彦: "グリーンツーリズム型観光開発地域における農的環境資産としての集落空間管理の維持管理システムの評価と提案"日本建築学会学術講演概要集. E-2. 649-652 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiko Saito, Yoshitomi Tutui, Akio Shino: "A Study on Green Tourism Plan connoting Landscape Management System A Case Study of OOJTIMASAN Village, TAKAMORI Town, NAGANO Prefecture"Transactions of Rural Planning. No.4. 103-108 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] EunGyoung Cheon, Yukihiko Saito, Yutaro Senga: "A Study on the Outline of Green Tourism and its Potentiality for Farmland and Common Space Conservation in "Intennediate and Mountainous Areas""Transactions of Rural Planning. No.5. 211-216 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukihiko Saito: "The Proposition and Evaluation of Rural Spatial Management System in the Green Tourism-settlement"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-2. 649-652 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 全銀景, 齋藤雪彦, 千賀裕太郎: "中山間地域におけるグリーンツーリズムの取組みと農地管理及び共同空間管理の可能性に関する考察"農村計画論文集. No.5. 211-216 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤雪彦: "グリーンツーリズム型観光開発地域における農的環境資産としての集落空間管理の維持管理システムの評価と提案"日本建築学会学術講演梗概集. E-2. 649-652 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi