• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経修復時の神経突超、軸索ガイダンスに及ぼすインテグリンリンクドキナーゼの役割

研究課題

研究課題/領域番号 14560242
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

石井 利明  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (50264809)

研究分担者 西村 昌数  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (50011995)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードILK / インテグリン / N1E-115 cell / p38 MAP kinase / GSK-3β / Tau / Neurite / 分化 / LK / neurite / p38MAP kinase / N1E-115 / 神経分化 / 神経突起
研究概要

モルモット大脳からクローニングしたIntegrin-linked kinase(ILK)のcDNA(GenBank Accession No.AF256520)をオリゴヌクレオチド変異法により、ILKの触媒ドメインに存在するN末端から359番目のグルタミンサン(E)をリジン(K)に点変異させることで、他の基本ドメインを保存させたまま酵素活性のみを不活化させたドミナントネガティブ体(DN-ILK)を作製した。DN-ILKと野生型ILKは、神経未分化細胞であるN1E-115細胞に導入後、それらタンパク質を高発現させることによりILKの機能を分化条件と未分化条件の両条件下で評価した。N1E-115細胞には、内在ILKが発現しているのでDN-ILKをステイブル発現することにより内在ILKの活性を阻害した結果、N1E-115細胞の神経突起形成を有意に阻害した。それに対して、野生型ILKをトランジエントに高発現させると、非分化条件下にもかかわらず、N1E-115細胞は神経突起を形成し神経へと分化した。以上の結果から、ILKはN1E-115細胞の神経突起形成に必要不可欠であることがわかった。さらに、ILKのシグナル下流にはp38MAP kinaseが存在し、ILKの活性化後に生じるp38MAP kinaseの活性化がN1E-115細胞の神経突起形成に必要であることを証明した。さらに、DN-ILKをステイブル発現したN1E-115細胞のタウタンパク質は高度に異常リン酸化され、その結果、この高度異常リン酸化タウが線維状に形質膜を内面から覆う篭状の形態をとることを新たに発見した。さらにタウの高度異常リン酸化は、内在ILKの不活化に伴い活性化されたGSK-3βにより引き起こされ、内在ILKはGSK-3βのSer9をリン酸化することで不活化し、タウタンパク質が高度異常リン酸化されないように保護していることを証明した。また、タウの異常リン酸化は、DN-ILK発現細胞の神経分化不全に部分的に関与していることを明らかになった。異常リン酸化タウは、アルツハイマー病の病理学的所見で認められる神経原線維変性の発生機構の1つと考えられており大変興味深い。このように、ILKは神経分化機構に直接関与するだけでなく、タウのリン酸化を調節することで、神経分化時の微小管形成の促進と分化後の微小管の安定化に寄与する。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ishii, T. et al.: "Integrin-linked kinase controls neurite outgrowth in N1E-115 neuroblastoma cells"J.Biol.Chem.. 276. 42994-43003 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii, T. et al.: "Inactivation of integrin-linked kinase induces aberrant tau phosphorylation via sustained activation of glycogen synthase kinase 3β in N1E-115 neuroblastoma cells"J.Biol.Chem.. 278. 26970-26975 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Ishii: "Integrin-linked kinase controls neurite outgrowth in N1E-115 neuroblastoma cells."J.Biol.Chem.. 276. 42994-43003 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Ishii: "Inactivation of integrin-linked kinase induces aberrant tau phosphorylation via sustained activation of glycogen synthase kinase 3βin N1E-115 neuroblastoma cells."J.Biol.Chem.. 278. 26970-26975 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii, T. et al.: "Inactivation of integrin-linked kinase induces aberrant tau phosphorylation via sustainec activation of glycogen synthase kinase 3β in N1E-115 neuroblastoma cells"J.Biol.Chem.. 278・29. 26970-26975 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii, T.et al.: "Integrin-linked kinase controls neurite outgrowth in N1E-115 neuroblastoma cells"J.Biol.Chem.. 276・46. 42994-43003 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi