• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好中球ミエロペルオキシダーゼ欠損マウスの生体防御機能異常

研究課題

研究課題/領域番号 14560251
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

荒谷 康昭  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 助教授 (30192470)

研究分担者 小山 秀機  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 教授 (40085626)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード好中球 / ミエロペルオキシダーゼ / 活性酸素 / 感染症 / 免疫
研究概要

生体は、様々な病原微生物の感染を防御する機能を備えており、主に血液中の白血球がこの機能を担っている。好中球は全白血球の約70%を占め、活性酸素や蛋白質分解酵素を産生し、これにより病原微生物に対する初期感染防御を営んでいる。しかし、好中球のどの活性酸素産生酵素がどの程度生体防御を担っているのかについて、個体レベルでの解析は乏しい。ミエロペルオキシダーゼ(MPO)は、好中球と単球に存在する活性酸素の代謝酵素である。病原微生物の感染などによって好中球が活性化されると、まず好中球膜上に存在するNADPHオキシダーゼによりスーパーオキシドが産生され、つづいてスーパーオキシドジスムターゼにより過酸化水素(H2O2)に変換される。MPOはH2O2と塩素イオンから次亜塩素酸が生成される反応を触媒する。このような機構によって好中球から産生された活性酸素は感染初期の迅速な殺菌を営んでいるが、どの活性酸素種がどんな病原微生物の殺菌に必要なのかは必ずしも明らかではない。そこで、野生型マウスとMPO-KOマウスのクリプトコッカス菌に対する生体防御能を比較したところ、MPO-KOマウスはその防御能が顕著に低下していることが判明した。
一方、好中球からの活性酸素の産生が長時間持続すると正常組織にも傷害を与えて炎症性疾患を誘発することが懸念される。そこで、MPO-KOマウス、NADPHオキシダーゼ欠損マウス、およびその両酵素の二重欠損マウスを用いて、潰瘍性大腸炎における好中球由来の活性酸素の関与を個フレベルで解析した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Kawai, Y.: "Formation of acrolein-derived 2'-deoxyadenosine adduct in an iron-induced carcinogenesis model"J.Biol.Chem.. 278. 50346-50354 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimori, K.: "Myeloperoxidase has directly-opposed effects on nitration reaction."Free Rad.Res.. 37. 481-489 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimitsu, N.: "Enforced cytokinesis without complete nuclear division in embryonic cells depleting the activity of DNA topoisomerase IIα"Genes Cells.. 8. 393-402 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒谷康昭(分担): "医薬バイオテクノロジー辞典"医薬バイオテクノロジー辞典編集委員会. 526 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai, Y., Furuhata, A., Toyokuni, S., Aratani, Y., Uchida, K.: "Formation of acrolein-derived 2'-deoxyadenosine adduct in an iron-induced carcinogenesis model."J.Biol.Chem.. 278. 50346-50354 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimori, K., Fukuyama, N., Nakazawa, H., Aratani, Y., Koyama, H., Takizawa, S., Kameoka, Y., Ishida-Okawara, A., Kohi, F., Suzuki, K.: "Myeloperoxidase has directly-opposed effects on nitration reaction. -Study on myeloperoxidase-deficient patient and myeloperoxidase-knockout mice-"Free Rad.Res.. 37. 481-489 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akimitsu, N., Adachi, N., Hirai, H., Hossain, m., Hamamoto, H., Kobayashi, M., Aratani, Y., Koyama, H., Sekimizu, K: "Enforced cytokinesis without complete nuclear division in embryonic cells depleting the activity of DNA topoisomerase IIα."Genes Cells.. 8. 393-402 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aratani, Y., Kura, F., Watanabe, H., Akagawa, H., Takano, Y., Suzuki, K., Dinauer, M.C., Maeda, N., Koyama, H: "Relative contributions of myeloperoxidase and NADPH-oxidase to the early host defense against pulmonary infections with Candida albicans and Aspergillus fumigatus."Med.Mycol.. 40. 1557-563 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiao, H., Heeringa,, Hu,, Liu, Z., Zhao, M., Aratani, Y., Maeda, N., Falki, RJ., Jennette, JC: "Antineutrophil cytoplasmic autoantibodies specific for myeloperoxidase (MPO-ANCA) cause glomerulonephritis and vasculitis in mice."J.Clin.Invest.. 110. 955-963 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai, Y.: "Formation of acrolein-derived 2'-deoxyadenosine adduct in an iron-induced carcinogenesis model"J.Biol.Chem.. 278. 50346-50354 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ichimori, K.: "Myeloperoxidase has directly-opposed effects on nitration reaction"Free Rad.Res.. 37. 481-489 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akimitsu, N.: "Enforced cytokinesis without complete nuclear division in embryonic cells depleting the activity of DNA topoisomerase IIα"Genes Cells.. 8. 393-402 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 荒谷康昭(分担): "医薬バイオテクノロジー辞典"医薬バイオテクノロジー辞典編集委員会. 526 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ichimori, K.: "Myeloperoxidase has directly-opposed effects on nitration reaction.-Study on myeloperoxidase-deficient patient and myeloperoxidase-knockout mice-"Free Rad. Res.. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Aratani, Y.: "Relative contributions of myeloperoxidase and NADPH-oxidase to the early host defense against pulmonary infections with Candida albicans and Aspergillus fumigatus"Med. Mycol.. 40. 1557-1563 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Xiao, H.: "Antineutrophil cytoplasmic autoantibodies specific for myeloperoxidase (MPO-ANCA) cause glomerulonephritis and vasculitis in mice"J. Clin. Invest.. 110. 955-963 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi