• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸球体足細胞の細胞膜ドメイン形成に関する細胞生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関順天堂大学

研究代表者

栗原 秀剛  順天堂大学, 医学部, 助教授 (80311976)

研究分担者 市村 浩一郎  順天堂大学, 医学部, 助手 (10343485)
坂井 建雄  順天堂大学, 医学部, 教授 (90114488)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード腎臓 / 糸球体 / 足細胞 / スリット膜 / 細胞間接着 / 細胞極性 / 細胞骨格
研究概要

糸球体足細胞は大きな細胞体とそこから延びだした多くの足突起を持つ高度に分化した細胞であり、糸球体濾過に重要な役割を演じている。これまでの我々の研究から、足突起間にあるスリット膜は細胞間接着装置に由来する構造であると考えられる。このスリット膜を境にして膜表面蛋白と膜の裏打ち蛋白の分布が異なり、スリット膜は膜ドメイン形成に役割を演じている。細胞極性決定に重要な役割を演じているASIPの局在を腎組織で調べ、この分子がタイト結合の端に局在し、細胞の境界を決定していることを見いだした。また、ASIPは幼弱な足細胞ではタイト結合に、成熟した足細胞ではスリット膜の基部に存在することが分かった。新潟大学腎研との共同研究により、新たにスリット膜分子としてラットポドシンをクローニングし、その局在が正常ではスリット膜にあり、病態時では癒合した足細胞間の細胞接着部位に局在することを明らかにした。さらに、細胞間接着装置のうちアドヘレンス結合に局在する分子p120カテニンが、未熟な足細胞の細胞間には発現するが、成熟した足細胞におけるスリット膜の形成には関与しないことを明らかにした。
足細胞のユニークな形作りには細胞骨格系要素が重要な役割を演じていると考えられる。我々は糸球体足細胞足突起のアクチン線維構造を詳細に検討し、足突起のアクチン線維には2種類の構造が存在することを初めて見いだした。すなわち、足突起中心部分には長軸方向に大量のアクチン線維が束状に走行しており、膜直下には編み目状のアクチン線維のネットワークが存在している。これらのアクチン構造の成り立ちを調べるために足細胞に発現するアクチン結合蛋白の発現を発生過程を追って解析し、2種類のアクチン線維が異なるアクチン結合蛋白によって形成されることを明らかにした。さらに、足細胞の細胞体と一次突起に分布する中間径線維に結合する新しい分子Vmacを見いだした。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] Shinosaki T et al.: "Glomerular epithelial cell injury accelerates the progression of antibody- induced mesangial proliferative nephritis."Exp Nephrol. 10. 245-258 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinosaki T et al.: "The mechanisms underlying the ameliorative property of lisinopril in progressive mesangioproliferative nephritis."Nephron. 91. 719-729 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinosaki T et al.: "Involvement of DPPIV in immune complex-mediated glomerulonephritis."Lab Invest. 82. 505-513 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose T et al.: "Involvement of ASIP/PAR-3 in the promotion of epithelial tight junction formation."J Cell Sci. 115. 2485-2495 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki-Kuroda K et al.: "Nectin couples cell-cell adhesion and the actin scaffold at heterotypic testicular junctions."Current Biol. 12. 1145-1150 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoyamada Y et al.: "Fibroblasts and antigen-presenting cells in the renal interstitium of streptozotocin-induced diabetic rats on a high cholesterol diet"Arch Histol Cytol. 65. 307-315 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawachi H et al.: "Cloning of rat homologue of podocin : expression in protemuric states and in developing glomeruli."J Am Soc Nephrol. 13. 46-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui J et al.: "Localization of intercellular adherens junction protein p120 catenin during podocyte differentiation."Anat Embryol. 206. 175-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Notoya M et al.: "Intussusceptive capillary growth is required for glomerular repair in rat Thy-1.1 nephritis."Kidney Int. 63. 1365-1373 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asai T et al.: "Pathogenesis of nephrogenic diabetes inspidus by aquaporin-2 C-terminus mutations."Kidney Int. 64. 2-10 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojo A et al.: "Angiotensin II blockade restores albumin reabsorption in the proximal tubules of diabetic rats."Hypertens Res. 26. 413-419 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimura K et al.: "Actin filament organization of foot processes in rat podocytes."J Histochem.Cytochem. 51. 1589-1600 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto Y et al.: "Vmac : a novel protein associated with vimentin-type intermediate filaments in podocytes of rat kidney."Biochim Biophys Res Commun. 315. 1120-1125 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原秀剛: "ポドサイトの分子解剖学"腎と透析. 53(5). 697-701 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原秀剛: "蛋白尿がみられるときに上皮細胞が変形するといわれています。どのような機能、形態上の変化が現れるのですか"小児内科. 36(2). 246-248 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栗原秀剛: "ジュンケイラ組織学"丸善. 513 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinosaki T et al.: "Glomerular epithelial cell injury accelerates the progression of antibody-induced mesangial proliferative nephritis."Exp Nephrol. 10. 245-258 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinosaki T, Miyai I, Nomura Y, Kobayashi T, Sunagawa N, Kurihara H: "The mechanisms underlying the ameliorative property of lisinopril in progressive mesangioproliferative nephritis."Nephron. 91. 719-729 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinosaki T, Kobayashi T, Kimura K., Kurihara H: "Involvement of DPPIV in immune complex-mediated glomerulonephritis."Lab Invest. 82. 505-513 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose T, Izumi Y, Nagashima Y, Tamai-Nagai Y, Kurihara H, Sakai T, Suzuki Y, Yamanaka T, Suzuki A, Mizuno K, Ohno S: "Involvement of ASIP/PAR-3 in the promotion of epithelial tight junction formation."J Cell Sci. 115. 2485-2495 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki-Kuroda K, Nakanishi H, 115 H, Tanaka H, Kurihara H, Mueller S, Irie K, Ikeda W, Sakai T, Wimmer E, Nishimune Y, Takai Y: "Nectin couples cell-cell adhesion and the actin scaffold at heterotypic testicular junctions."Current Biol. 12. 1145-1150 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoyamada Y, Kudo H, Ichimura K, Kurihara H, Sakai T: "Fibroblasts and antigen-presenting cells in the renal interstitium of streptozotocin-induced diabetic rats on a high cholesterol diet."Arch Histol Cytol. 65. 307-315 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawachi H, Koike H, Kurihara H, Sakai T, Shimizu F: "Cloning of rat homologue of podocin: expression in proteinuric states and in developing glomeruli."J Am Soc Nephrol. 13. 46-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui J, Kurihara H, Shu Y, Tomari S, Kanemoto K, Koyama A, Sakai T, Takahasbi T, Nagata M: "Localization of intercellular adherens junction protein p120 catenin during podocyte differentiation."Anat Embryol. 206. 175-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Notoya M, Shinosaki T, Kobayashi T, Sakai T, Kurihara H: "Intussusceptive capillary growth is required for the glomerular repair in rat Thy 1.1. nephritis"Kidney Int. 63. 1365-1373 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asai T, Kuwahara M, Kurihara H, Sakai T, Terada Y, Marumo F, Sasaki S: "Molecular pathogenesis of autosomal dominant nephrogenic diabetes inspidus caused by aquaporin-2 mutations in the c-terminus."Kidney Int. 64. 2-10 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojo A, Onozato ML, Kurihara H, Sakai T, Goto A, Fujita T: "Angiotensin II blockade restores albumin reabsorption in the proximal tubules of diabetic rats."Hypertens Res. 26. 413-419 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichimura K, Kurihara H, Sakai T: "Actin filment organization of foot processes in rat podocytes."Hypertens Res. 26. 413-419 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto Y, Irie K, Kurihara H, Sakai T, Takai Y: "Vmac: a novel protein associated with vimentin-type intermediate filaments in podocytes of rat kidney."Biodhim Biophys Res Commun. 315. 1120-1125 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawachi H. et al.: "Cloning of rat homologue of podocin : expression in proteinuric states and in developing glomeruli."J Am Soc Nephrol. 13. 46-56 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Usui J.et al.: "Localization of intercellular adherens junction protein p120 catenin during podocyte differentiation."Anat Embryol. 206. 175-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Notoya M. et al.: "Intussusceptive capillary growth is required for glomerular repair in rat Thy-1.1 nephritis."Kidney Int. 63. 1365-1373 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tojo et al.: "Angiotensin II blockade restores albumin reabsorption in the proximal tubules of diabetic rats."Hypertens Res. 26. 413-419 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Asai T.et al.: "Pathogenesis of nephrogenic diabetes inspidus by aquaporin-2 C-terminus mutations."Kidney Int. 64. 2-10 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ichimnura K. et al.: "Actin filament organization of foot processes in rat podocytes."J Histochem Cytochem. 51. 1589-1600 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto Y et al.: "Vmac : a novel protein associated with vimentin-type intermediate filaments in podocytes of rat kidney."Biochem Biophys Res Comm. 315. 1120-1125 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shinosaki T et al.: "Glomerular epithelial cell injury accelerates the progression of antibody-induced mesangial proliferative nephritis"Exp Nephrol. 10. 245-258 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shinosaki T et al.: "The mechanisms underlying the ameliorative property of lisinopril in progressive mesangioproliferative nephritis"Nephron. 91. 719-729 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shinosaki T et al.: "Involvement of DPPIV in immune complex-mediated glomerulonephritis"Lab Invest. 82. 505-513 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose T et al.: "Involvement of ASIP/PAR-3 in the promotion of epithelial tight junction formation"J Cell Sci. 115. 2485-2495 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki-Kuroda K et al.: "Nectin couples cell-cell adhesion and the actin scaffold at heterotypic testicular junctions"Current Biol. 12. 1145-1150 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hosoyamada Y et al.: "Fibroblasts and antigen-presenting cell in the renal interstitium of streptozotocin-induced diabetic on a high cholesterol diet"Arch Histol Cytol. 65. 307-315 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kawachi H et al.: "Cloning of rat homologue of podocin : expression in proteinuric states and in developing glomeruli"J Am Soc Nephrol. 13. 46-56 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Usui J et al.: "Localization of intercellular adherens junction protein p120 catenin during podocyte differentiation"Anat Embryol. 206. 175-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Notoya M et al.: "Intussusceptive capillary growth is required for the glomerular repair in rat Thy 1.1. nephritis"Kidney Int. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Asai T et al.: "Molecular pathogenesis of autosomal dominant nephrogenic diabetes inspidus caused by aquaporin-2 mutations in the c-terminus"Kidney Int. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 栗原秀剛: "Annual Review 腎臓2002"中外医学社. 275 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi