• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎性造血退縮後の新生子肝臓における組織再構築とアポトーシス

研究課題

研究課題/領域番号 14570031
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関川崎医科大学

研究代表者

佐々木 和信  川崎医科大学, 医学部, 教授 (90002261)

研究分担者 熊野 一郎  川崎医科大学, 医学部, 助手 (10289176)
園田 祐治  川崎医科大学, 医学部, 助手 (80268599)
岩月 宏彦  川崎医科大学, 医学部, 助教授 (70069061)
小川 千鶴  川崎医科大学, 医学部, 助手 (40309547)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード肝臓造血 / 肝細胞 / プログラム細胞死 / マクロファージ / アポトーシス / F4 / 80 / 鉄染色 / 新生子マウス / 細胞死 / マウス / 肝芽細胞 / 新生子肝臓 / 超微形態 / TUNEL
研究概要

本研究の目的は,胎生期の造血機能から消化腺へと急激に機能転換する生後早期肝臓を対象として,組織構成の変化,細胞組成の変化を細胞死の観点から明らかにすることである.
初年度は肝細胞を対象として観察した.肝細胞の細胞死は出生後増え,生後4ないし5日をピークとして減少する.肝細胞は小型化して細胞死に陥り,超微形態レベルで細胞質に形態変化が初発するタイプIと核に初発するタイプIIに区別できる.タイプIは小胞体の変化を初発とする細胞質型のプログラム細胞死であり,タイプIIは核形態の変化を初発とする古典的なアポトーシスであり,タイプIIにくらべタイプIの頻度が高い.
二年度はマクロファージを中心に観察した.ラット抗マウスマクロファージモノクローナル抗体F4/80免疫染色と鉄染色による光顕観察ならびに電子顕微鏡観察を行った.肝臓単位面積あたりのF4/80陽性細胞数は肝臓形成初期から生後早期まで急速に増加するが,生後4日と生後13日との間で有意に減少した.F4/80陽性細胞は胎生11日からすでに肝臓内に少数存在し,原始類洞腔でスカベンジャーマクロファージとして大小様々な細胞断片を取り込み,細胞質には鉄陽性封入体が認められた.肝臓造血最盛期にF4/80陽性細胞は造血巣内の赤芽球島中心マクロファージとなり,造血退縮期の胎生19日で,F4/80陽性細胞は造血巣内に存在するほか,造血細胞と離れ肝細胞間に孤立性に分布する.孤立性のF4/80陽性細胞の多くは鉄反応陽性を示したが,ほかに鉄陰性で小型球形の単核細胞が認められた.これは高い核・細胞質比を持つ.新生子期は肝造血の退縮に伴って肝細胞以外でマクロファージにも著しい変化がみられ,赤芽球島中心マクロファージも一部は新生子期の肝臓内で細胞死に陥り,鉄反応陰性の小型単核細胞は肝常在性マクロファージの前駆細胞とみなされる.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Sasaki K.: "Types of programmed cell death : two variants expressed by neonatal murine hepatocytes."Cells Tissues Organs. 175(1). 34-43 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki K.: "Ultrastructural characterization of the death process of hepatocytes in neonatal mouse liver."Comparative Hepatology. 3(Suppl 1). S39 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 園田祐治: "マウス胎子肝臓の赤芽球島中心マクロファージと類洞腔マクロファージの関連性について-免疫組織化学ならびに電子顕微鏡による形態学的観察-"川崎医会誌. 29(2). 145-159 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa C.: "Golgi-associated filament networkds in duct epithelial cells of rabbit sumbandibular glands : immunohistochemical light and electron microscopic studies."Histochem Cell Biol. 118. 35-40 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumano I.: "Cervical ganglionic cell differentiation processes and intermediate filaments in chick embryo."Kawasaki Med J. 28(2,3,4). 57-69 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Weng J.: "Cell death processes of postovulatory cumulus granulosa cells in the mouse oviduct ampulla after mating."Kawasaki Med J. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki K.: "Types of programmed cell death : two variants expressed by neonatal murine hepatocytes."Cells Tissues Organs. 175(1). 34-43 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki K.: "Ultrastructural characterization of the death process of hepatocytes in neonatal mouse liver"Comparative Hepatology. 3(Suppl 1). S39 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sonoda Y.: "A morphological and immunohistochemical study on the relationship between central macrophages of erythroblastic isldans and sinusoidal macrohages in the mouse fetal and neonetal liver."Kawasaki Igakkaishi(Japanease with English abstract). 29. 145-159 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa C.: "Golgi-associated filament networkds in duct epithelial cells of rabbit sumbandibular glands : immunohistochemical light and electron microscopic studies."Histochem Cell Biol. 118. 35-40 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumano I.: "Cervical ganglionic cell differentiation processes and intermediate filaments in chick embryo."Kawasaki Med J. 28(2,3,4). 57-69 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Weng J.: "Cell death processes of postovulatory cumulus granulosa cells in the mouse oviduct ampulla after mating."Kawasaki Med J. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki K.: "Types of programmed cell death : two variants expressed by neonatal murine hepatocytes."Cells Tissues Organs. 175(1). 34-43 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki K.: "Ultrastructural characterization of the death process of hepatocytes in neonatal mouse liver."Comparative Hepatology. 3(Suppl 1). S39 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 園田祐治: "マウス胎子肝臓の赤芽球島中心マクロファージと類洞腔マクロファージの関連性について-免疫組織化学ならびに電子顕微鏡による形態学的観察-"川崎医会誌. 29(2). 145-159 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 園田祐治: "マウス胎子ならびに新生子肝臓におけるマクロファージのF4/80・鉄二重染色ならびに電子顕微鏡による形態学的観察"解剖誌. 78 suppl. 253 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Jing Weng: "Cell death processes of postovulatory cumulus granulosa cells in the mouse oviduct ampulla after mating."Kawasaki Medical Journal. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 和信: "Two types of hepatocyte death in neonatal mouse liver"解剖学雑誌. 77(Suppl-APICA44). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐々木 和信: "Ultrastructural characterization of the death process of hepatocytes in neonatal mouse liver"Cells of the hepatic sinusoid. 11(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岩月 宏彦: "Vimentin-positive cells in the villus epithelium of the rabbit small intestine"Histochem Cell Biol. 117. 363-370 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 園田 祐治: "マウス肝臓造血における鉄元素の分析電顕による定量的観察-凍結切片とエポン切片の比較"解剖学雑誌. 77(Suppl-Append46). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小川 千鶴: "Golgi-associated filament networks in duct epithelial cells of rabbit submandibular glands;: immunohistochemical light and electron microscoic studies"Histochem Cell Biol. 118. 35-40 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi