• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

扁桃体のストレス反応に性差はあるか-小ケージ居住型のストレス反応を指標として

研究課題

研究課題/領域番号 14570061
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関横浜市立大学

研究代表者

田中 冨久子 (貴邑 冨久子)  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (40046066)

研究分担者 美津島 大  横浜市立大学, 医学部, 講師 (70264603)
舩橋 利也  横浜市立大学, 医学研究科, 助教授 (70229102)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード性差 / アセチルコリン / ドーパミン / セロトニン / ストレス / 飼育環境 / 扁桃体 / 海馬体
研究概要

ストレスに曝露されると生体には様々なストレス反応が生じる。内分泌性のストレス反応として,副腎皮質ホルモン(CS)分泌反応がよく知られているが、脳内においても様々な神経性のストレス反応が見られる。雌雄のラットを用いてin vivoマイクロダイアリシス法により検討したところ、平成14年度は拘束ストレス後に見られる海馬体内アセチルコリン(ACh)分泌反応は、雄性が雌性より大であること、また、扁桃体内ドーパミン分泌反応とセロトニン分泌反応は、雌性が雄性より大であることを初めて確認した。また、平成15度は二週間以上前に性腺摘除を行った雌雄のラットを用い、性腺ステロイドホルモンが拘束ストレス後に見られる海馬体内ACh分泌反応にどの様な役割を持つのかについて解析した。雌雄共に、性腺摘除は海馬体内ACh分泌反応を強く減弱したが、卵巣摘除ラットへのエストロジェン処置や精巣摘除ラットへのテストステロン処置により、海馬体内ACh分泌反応が回復することを見いだした。以上より、海馬体内ACh分泌反応の維持には、性腺ステロイドホルモンが必要不可欠であることが明らかとなった。
小ケージ居住型のストレスが雌雄のラットにどの様な影響を持つのかについても解析を進めた。通常の円筒型飼育ケージ(直径35cm)または小ケージ(直径19cm)で4日間飼育し、24時間の海馬体内ACh分泌動態、血中CS濃度への影響を検討した。血中CS濃度には、小ケージ飼育による影響は雌雄共に見られなかった。一方、通常の大ケージ飼育では雌雄共に海馬体内ACh分泌は明期に低く、暗期に高い日内変動を示したが、明期に対する暗期の増加率は、雄性においてのみ低下した。以上より、小ケージ居住型のストレスは、雌雄の血中CS濃度とその日内変動には影響しないが、雄性ラットの海馬体内ACh分泌動態に強く影響することが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Masuda J.et al.: "Female rats living in small cages respond to restraint stress with both adrenocortical corticosterone release and acetylcholine release in the hippocampus."Neuroscience Letters. 358. 169-172 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsushima D.et al.: "Sex differences in the stress-induced release of acetylcholine in the hippocampus and corticosterone from the adrenal cortex in rats."Neuroendocrinology. 78. 234-240 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsushima D.et al.: "Rats living in small cages respond to restraint stress with adrenocortical corticosterone release but not with hippocampal acetylcholine release."Psychoneuroendocrinology. 28. 574-583 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 美津島 大, 貴邑 冨久子: "ストレスへの神経性反応と性差"Clinical Neuroscience. 21. 1015-1017 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsushima D, Funabashi T, Shinohara K, Kimura F: "Rats living in small cages respond to restraint stress with adrenocortical corticosterone release but not with hippocampal acetylcholine release."Psychoneuroendocrinology. 28. 574-583 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsushima D, Masuda J, Kimura F: "Sex difference in the stress-induced release of acetylcholine in the hippocampus and corticosterone from the adrenal cortex in rats."Neuroendocrinology. 78. 234-240 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsushima D, Kimura F: "Sex differences in the stress responses in the brain."Clinical Neuroscience(Japanease article). 21. 1015-1017 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda J, Mitsushima D, Kimura F.: "Female rats living in small cages respond to restraint stress both adrenocortical corticosterone release and acetylcholine release in the hippocampus."Neuroscience Letters. 358. 169-172 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda J. et al.: "Female rats living in small cages respond to restraint stress with both adrenocortical corticosterone release and acetylcholine release in the hippocampus"Neuroscienee Letters. 358. 169-172 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsushima D. et al.: "Sex differences in the stress-induced release of acetylcholine in the hippocampus and corticosterone from the adrenal cortex in rats"Neuroendocrinology. 78. 234-240 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsushima D. et al.: "Rats living in small cages respond to restraint stress with adrenocortical corticosterone release but not with hippocampal acetylcholine release"Psychoneuroendocrinology. 28. 574-583 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsushima D. et al.: "Sexual dimorphism in the GABAergic control of gonadotropin release in intact rats"Neuroscience Research. 46. 399-405 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsushima D. et al.: "GABA release in the medial preoptic area of cyclic female rats"Neuroscience. 113. 109-114 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tin-Tin-Win-Shwe et al.: "Profiles of in vivo GABA release in the medial preoptic area of intact and castrated male rats"Neuroendocrinology. 76. 290-296 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsushima D. et al.: "Sexual dimorphism in the GABAergic control of gonadotropin release in intact rats"Neuroscience Research. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsushima D. et al.: "Rats living in small cages respond to restraint stress with adrenocortical corticosterone release but not with hippocampal acetylcholine release"Psychoneuroendocrinology. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi