• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈管閉塞におけるエンドセリンの生理的役割-早産治療を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 14570076
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関旭川医科大学

研究代表者

谷口 隆信  旭川医科大学, 医学部, 教授 (60217130)

研究分担者 村松 郁延  福井医科大学, 医学部, 教授 (10111965)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード動脈管 / エンドセリン / インドメサシン
研究概要

I] in vitroにおける実験
妊娠ラットから新生仔を帝王切開にて出生せしめ、直ちに低酸素下で動脈管を摘出し、Magnus装置に懸垂し以下の実験を行いました。
1)薬剤収縮に対するエンドセリンアンタゴニストの効果
低酸素条件下で懸垂した動脈管に対し、インドメサシン(シクロオキシゲネース阻害剤)、4-アミノピリジン(K^+チャネル阻害剤)、エンドセリンなどは動脈管収縮を引き起こしました。これらの収縮に対して、エンドセリンアンタゴニストは濃度依存性の収縮抑制効果を示しました。
2)酸素収縮に対するエンドセリンアンタゴニストの効果
低酸素条件下で懸垂した動脈管を、高酸素条件に移行させた際に生じるによる動脈管収縮に対して、エンドセリンアンタゴニストは濃度依存性の収縮抑制効果を示しました。
II] in vivoにおける実験
1)生後の動脈管閉塞に対するエンドセリンアンタゴニストの効果
妊娠ラットから新生仔を帝王切開にて出生せしめ、直ちに新生仔にエンドセリンアンタゴニストを投与することによって、生後の動脈管閉塞が抑制されました。
2)インドメサシン誘発動脈管閉塞に対するエンドセリンアンタゴニストの効果
妊娠ラットに対しインドメサシンを投与し、in uteroにおいて動脈管の早期収縮が惹起されました。この動脈管収縮に対し、エンドセリンアンタゴニストを妊娠ラットに投与することにより、動脈管のin uteroにおける早期収縮は阻害されました。
以上の結果から、ラットにおける動脈管の生理的な収縮因子はエンドセリンであると結論しました。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Ishida A, Shigeri Y, Taniguchi T, Kameshita I.: "Protein phosphatases that regulate multifunctional Ca2+/calmodulin-dependent protein kinases : from biochemistry to pharmacology."Pharmacol Ther. 100(3). 291-305 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi T, Muramatsu I.: "Pharmacological knockout of endothelin ET(A) receptors"Life Sci. 74(2-3). 405-409 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada T, Taniguchi T, Shiokoshi T, Narumiya S, Ushikubi F.: "Thromboxane A2 regulates vascular tone via its inhibitory effect on the expression of inducible nitric oxide synthase."Circulation. 108(19). 2381-2386 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka Y, Taniguchi T, Tanaka T, Kanamaru H, Muramatsu I.: "Pharmacological characterization of unique prazosin-binding sites in human kidney"Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol. 368(1). 49-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M, Taniguchi_T, Tanaka T, Kanamaru H, Muramatsu I.: "Pharmacological characterization of TA-0201, an endothelia receptor antagonist, with recombinant and human prostate endothelin receptors"Eur J Pharmacol. 467(1-3). 185-189 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida A, Shigeri Y, Taniguchi T, Kameshita I.: "Protein phosphatases that regulate multifunctional Ca2+/calmodulin-dependent protein kinases : from biochemistry to pharmacology."Pharmacol Ther. 100(3). 291-305 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi T, Muramatsu I.: "Pharmacological knockout of endothelin ET(A) receptors"Life Sci. 74(2-3). 405-409 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada T, Taniguchi T, Shiokoshi T, Narumiya S, Ushikubi F.: "Thromboxane A2 regulates vascular tone via its inhibitory effect on the expression of inducible nitric oxide synthase."Circulation. 108(19). 2381-2386 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiraoka Y, Taniguchi T, Tanaka T, Kanamaru H, Muramatsu I.: "Pharmacological characterization of unique prazosin-binding sites in human kidney"Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol. 368(1). 49-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi M, Taniguchi T, Tanaka T, Kanamaru H, Murarnatsu: "Pharmacological characterization of TA-O201, an endothelin receptor antagonist, with recombinant and human prostate endothelin receptors"Eur J Pharmacol. 467(1-3). 185-189 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida A, Shigeri Y, Taniguchi T, Kameshita I.: "Protein phosphatases that regulate multifunctional Ca2+/calmodulin-dependent protein kinases : from biochemistry to pharmacology"Pharmacol Ther. 100(3). 291-305 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi T, Muramatsu I.: "Pharmacological knockout of endothelin ET(A) receptors"Life Sci. 74(2-3). 405-409 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada T, Taniguchi T, Shiokoshi T, Narumiya S, Ushikubi F.: "Thromboxane A2 regulates vascular tone via its inhibitory effect on the expression of inducible nitric oxide synthase"Circulation. 108(19). 2381-2386 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiraoka Y, Taniguchi T, Tanaka T, Kanamaru H, Muramatsu I.: "Pharmacological characterization of unique prazosin-binding sites in human kidney"Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol. 368(1). 49-56 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi M, Taniguchi T, Tanaka T, Kanamaru H, Muramatsu I.: "Pharmacological characterization of TA-0201, an endothelin receptor antagonist, with recombinant and human prostate endothelin receptors"Eur J Pharmacol. 467(1-3). 185-189 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Taniguchi, H.Azuma, Y.Okada, H.Naiki, M.D.Hollenberg, I.Muramatsu: "Endothelin-1-endothelin receptor type A mediates closure of rat ductus arteriosus at birth"J Physiol. 537(2). 579-585 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi