• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪酸代謝障害に起因する心筋細胞肥大発症に関連する核内蛋白の同定

研究課題

研究課題/領域番号 14570124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

堀内 正久  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (50264403)

研究分担者 佐伯 武頼  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10056070)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードカルニチン / JVSマウス / CREB / 心肥大 / プロスタグランディン / 中鎖脂肪酸 / CDV-1 / CDV-3 / プロスタグランディンF2α / 呼吸商 / 酸素消費
研究概要

カルニチン欠乏マウスに生じる心肥大の機構を脂肪酸毒性の観点から解析した。
1.食餌中の脂質量を減らすことによって心肥大(心体重比)の程度は軽減した。心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)mRNAレベルは、低脂質食によって発現増強が軽減された。中鎖脂肪酸からなる中性脂質を食餌中へ添加した場合、心肥大やANP遺伝子発現増強を軽減しなかったJVSマウス心室において、ATPレベルやenergy chargeに、対照マウスと違いはなかった。食餌中の長鎖脂肪酸含量が心肥大発症と関連が強いことが示唆されたことから、脂肪酸代謝関連物質の心肥大発症への関与を検討した。心筋細胞肥大促進因子とされるPGF2αは尿中で増加していた。しかし、アスピリン投与でPGF2αの産生を抑制しても心肥大の発症を抑制しなかった。
以上のことから、食餌中脂質量は、心肥大発症に関連するがPG系は、関与しないと結論付けた。
2.マウスCDV-1遺伝子のプロモーター領域に存在するシスエレメントを用いて、心臓核蛋白質試料のシスエレメント結合活性をゲルシフト分析にて比較した。Sp-1やNkx-2.5エレメントについては、対照と差はなかった。CREBエレメントをプローブにした場合に、JVSマウス心臓より調製した核蛋白質試料において、30%程度シグナルが弱かった。CDV-1遺伝子の発現抑制にcAMP系のシグナルが関与する可能性を示唆できた。
3.JVSマウス肥大心室特異的に発現が増強する新規遺伝子(CDV-3)を同定した。その1次構造上の特徴から、CDV-3タンパク質は核に存在する可能性を指摘した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Jisong Peng et al.: "Identification of human CDV-1R and mouse Cdv-1R, two novel proteins with putative signal peptides, especially highly expressed in testis and increased with the male sex maturation"Mol.Biol.Rep.. 29. 353-362 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seuta Fukumaru et al.: "Novel mRNA molecules are induced in hypertrophied ventricles of carnitine-deficient mice and belong to a family of up-regulated gene in cells overexpressing c-erbB-2"Biochim.Biophys, Acta. 1577. 437-444 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahisa Horiuchi et al.: "Improved matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometric method for identification of amino acid o-glycosides in patients with α-N-acetylgalactosaminidase deficiency"Clin.Chem.. 48. 1798-1799 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jisong Peng, et al.: "Identification of human CDV-1R and mouse Cdv-1R, two novel proteins with putative signal peptides, especially highly expressed in testis and increased with the male sex maturation"Mol.Biol.Rep.. 29. 353-362 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seita Fukumaru, et al.: "Novel mRNA molecules are induced in hypertrophied ventricles of carnitine-deficient mice and belong to a family of up-regulated gene in cells overexpressing c-erbB-2"Biochim.Biophys.Acta. 1577. 437-444 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahisa Horiuchi, et al.: "Improved matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometric method for identification of amino acid o-glycosides in patients with α-N-acetylgalactosaminidase deficiency"Clin.Chem.. 48. 1798-1799 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MX Li, et al.: "Hyperammonemia in carnitine-deficient adult JVS mice caused by starvation"Mol Brain Dis. 17. 359-366 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐伯武頼ら: "カルニチンと疲労-脂肪酸代謝異常において絶食は疲労様症状から病態悪化を引き起こす-"医学のあゆみ. 204(5). 349-354 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fukumaru S, Horiuchi M et al.: "Novel mRNA molecules are induced in hypertrophied ventricles of carnitine-deficient mice and belong to a family of up-regulated gene in cells overexpressing c-erbB-2"Biochim Biophys Acta. 1577. 437-444 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Horiuchi M, et al.: "Improved matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometric method for identification of amino acid o-glycosides in patients with α-N-acetylgalactosaminidase deficiency"Clin Chem. 48. 1798-1799 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Peng J, Yu L, Horiuchi M, et al.: "Identification of human CDV-1R and mouse Cdv-1R, two novel proteins with putative signal peptides, especially highly expressed in testis and increased with the male sex maturation"Mol Blot Rep. 29. 353-362 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi