• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳癌におけるレチノイン酸受容体遺伝子の研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

覚道 健一  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (00112037)

研究分担者 宇都宮 洋才  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60264876)
中村 靖司  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60275352)
中村 美砂  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (70285386)
森 一郎  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教授 (10157852)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード乳癌 / レチノイン酸受容体β2 / 点突然変異 / ヘテロ接合体消失(LOH) / 染色体
研究概要

レチノイン酸による癌治療の効果はレチノイン酸受容体(RAR β2)の発現と強い関連があることが報告されている。癌抑制遺伝子の一つであるRAR β2遺伝子は染色体3p24に位置し、乳癌においてはLOHが高頻度に見られることが知られている。しかしながら、対立遺伝子についての不活化機構を検証した報告はない。本研究では乳癌におけるRAR β2遺伝子の不活化機構を明らかにすることを目的に、乳癌培養細胞株と外科的に切除された乳癌腫瘍組織を用い、RAR β2遺伝子の遺伝子変異、LOH、メチル化について解析した。その結果、1.45例の乳癌腫瘍と乳癌細胞株2株を用いて直接塩基配列を決定した結果,RAR β2遺伝子の点突然変異は全てにおいて認められなかった。2.三つのマイクロサテライトマーカーを用いて、3p24領域についてLOHを調べた結果、45例のうち11例(24%)にLOHが認められた。乳癌細胞株2株にはLOHを認めなかった。3.RT-PCR法およびwestern blotting法によりRAR β2の発現について調べた結果、T47D細胞株とLOHのあった腫瘍7例に発現が認められた。4.Methylation-specific PCRと制限酵素を用いRAR β2遺伝子のメチル化を検索した結果、RAR β2陽性の乳癌培養細胞株T47Dではメチル化と非メチル化のアレルを保持し、RAR β2陰性の乳癌培養細胞株MRK-nu-1細胞株ではRAR β2遺伝子のプロモーター領域で両対立遺伝子のメチル化が見られた。LOHを保有している腫瘍の11例中、RAR β2陰性の4例では全例にメチル化を認めた。RAR β2陽性の7例については全例メチル化を認めなかった。5.5-aza-2'-deoxycytidineにより脱メチル化を行うと、RAR β2の発現が低下していたT47D細胞ではRAR β2発現は強陽性となり、陰性のMRK-nu-1細胞ではRAR β2発現は陽性となった。以上の結果より、乳癌におけるRAR β2遺伝子の不活化にメチル化が重要な役割を果たしていることが明らかとなった。さらにRAR β2遺伝子の脱メチル化による分子標的治療法が有用な癌予防と治療になる可能性があることが推測された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Yang Q, Sakurai T, Kakudo K.: "Retinoid, retinoic acid receptor beta and breast cancer."Breast Cancer Res Treat.. 76(2). 167-173 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Yoshimura G, Mori I, Sakurai T, Kakudo K.: "Thymidine phosphorylase and breast carcinoma."Anticancer Res.. 22(4). 2355-2360 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Nakamura M, Nakamura Y, Mori I, Sakurai T, Kakudo K.: "Two-hit inactivation of FHIT by loss of heterozygosity and hypermethylation in breast cancer."Clin Cancer Res.. 8(9). 2890-2893 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Yoshimura G, Nakamura M, Nakamura Y, Suzuma T, Umemura T, Mori: "Correlation between BRCA1 expression and apoptosis-related biological parameters"Anticancer Res.. 22(6B). 3615-3619 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Shan L, Yoshimura G, Suzuma T, Mori I, Sakurai T, Kakudo K.: "5-aza-2'-deoxycytidine induces retinoic acid receptor beta 2 demethylation, cell cvcle arrest and growth inhibition in breast carcinoma cells."Anticancer Res.. 22(5). 2753-2756 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Sakurai T, Yoshimura G, Suzuma T, Umemura T, Nakamura M, Nakamura Y, Mori I, Kakudo K.: "Prognostic value of Bcl-2 in invasive breast cancer receiving chemotherapy and endocrine therapy"Oncol Rep.. 10(1). 2591-2595 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura Y, Yasuoka H, Tsujimoto M, Yang Q, Imabun S, Nakahara M, Nakao K, Nakamura M, Mori I, Kakudo K.: "endothelial growth factor-d expression, nodal status, and prognosis in breast cancer"Clin Cancer Res.. 9(14). 5313-5317 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura Y, Yasuoka H, Tsujimoto M, Yang Q, Tsukiyama A, Imabun S, Nakahara M, Nakao K, Nakamura M, Mori I, Kakudo K.: "Clinicopathological Significance of Vascular Endothelial Growth Factor-C in Breast Carcinoma with Long-Term Follow-Up"Mod Pathol. 16(4). 309-314 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura Y, Yasuoka H, Tsujimoto M, yang Q, Imabun S, Nakahara M, Nakao K, Nakamura M, Mori I, Kakudo K.: "Prognostic Significance of Vascular Endothelial Growth Factor D in Breast Carcinoma with Long-Term Follow-Up"Clin Cancer Res. 9(2). 716-721 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Yoshimura G, Nakamura M, Nakamura Y, Suzuma T, Umemura T, Mori I, Sakurai T, Kakudo K.: "Correlation between BRCA1 expression and apoptosis-related biological parameters in sporadic breast carcinomas"Anticancer Res. 22(6B). 3615-3619 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Shan L, Yoshimura G, Nakamura M, Nakamura Y, Suzuma T, Umemura T, Mori I, Sakurai T, Kakudo K.: "5-aza-2'-deoxycytidine induces retinoic acid receptor beta 2 demethylation, cell cycle arrest and growth inhibition in breast carcinoma cells"Anticancer Res. 22(5). 2753-2756 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Nakamura Y, Nakamura M, Yoshimura G, Suzuma T, Umemura T, Mori I, Sakurai T, Kakudo K.: "Loss of Msh2 is not associated with FHIT deletion in breast carcinomas"Anticancer Res. 22(5). 2591-2595 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Sakurai T, Yoshimura G, Suzuma T, Umemura T, Nakamura M, Nakamura Y, Mori I, Kakudo K.: "Prognostic value of Bcl-2 in invasive breast cancer receiving chemotherapy and endocrine therapy"Oncol Rep.3. 10(1). 121-125 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Sakurai T, Kakudo K.: "Retinoid, retinoic acid receptor beta and breast cancer (Review)"Breast Cancer Res Treat. 76(2). 167-173 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Yoshimura G, Nakamura m, Nakamura Y, Suzuma T, Umemura T, Mori I, Sakurai T, Kakudo K.: "BRCA1 in non-inherited breast carcinomas (Review)"Oncol Rep.. 9(6). 1329-1333 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tang W, Taniguchi E, Wang X, Mori I, Kagiya T, Yang Q, Nakmura Y, Nakamura M, Yoshimura G, Sakurai T, Kakudo K.: "Loss of cell cohesion in breast cytology as a characteristic of neuroendocrine carcinoma"Acta Cytol. 46(5). 835-840 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Nakamura M, Nakamura Y, Yoshimura G, Suzuma T, Umemura T, Shimizu Y, Mori I, Sakurai T, Kakudo K.: "Two-hit inactivation of FHIT by loss of heterozygosity and hypermethylation in breast cancer"Clin Cancer Res.. 8(9). 2890-2893 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Yoshimura G, Mori I, Sakurai T, Kakudo K.: "Chromosome 3p and breast cancer (Review)"J Hum Genet.. 47(9). 453-459 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang X, Mori I, Tang W, Nakamura M, Nakamura Y, Sato M, Sakurai T, Kakudo K.: "p63 expression in normal, hyperplastic and malignant breast tissues"Breast Cancer. 9(3). 216-219 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Yoshimura G, Mori I, Sakurai T, Kakudo K.: "Thymidine phosphorylase and breast carcinoma (Review)"Anticancer Res.. 22(4). 2355-2360 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Nakamura M, Nakamura Y, Yoshimura G, Suzuma T, Umemura T, Tamaki T, Mori I, Sakurai T, Kakudo K.: "Correlation of prostate-specific antigen promoter polymorphisms with clinicopathological characteristics in breast cancer"Anticancer Res.. 22(3). 1825-1828 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Yoshimura G, Sakurai T, Kakudo K.: "The Fragile Histidine Triad gene and breast cancer (Review)"Med Sci Monit.. 8(7). RA140-RA144 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utsunomiya H, Ueshima H, Kawashiro M, Yang Q, Nakamura M, Nakamura Y, Sakurai T, Mori I, Kakudo K.: "Thymidine phosphorylase is regulated by tamoxifen in T47D breast cancer cell line"Breast Cancer. 9(2). 107-110 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori I, Yang Q, Kakudo K.: "Predictive and prognostic markers for invasive breast cancer (Review)"Pathol Int.. 52(3). 186-194 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang Q, Barbareschi M, Mori I, Mauri F, Muscara M, Nakamura M, Nakamura Y, Yoshimura G, Sakurai T, Caffo O, Calligioni E, Dalla Palma P, Kakudo K: "Prognostic value of thymidine phosphorylase expression in breast carcinoma"Int J Cancer. 97(4). 512-517 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura Y, Yasuoka H, Tsujimoto M, Yang Q, Imabun S, Nakahara M, Nakao K, Nakamura M, Mori I, Kakudo K: "Flt-4-positive vessel density correlates with vascular endothelial growth factor-d expression, nodal status, and prognosis in breast cancer/"Clin Cancer Res.. 9(14). 5313-5317 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura Y, Yasuoka H, Tsujimoto M, Yang Q, Imabun S, Nakahara M, Nakao K, Nakamura M, Mori I, Kakudo K: "Prognostic significance of vascular endothelial growth factor D in breast carcinoma with long-term follow-up."Clin Cancer Res.. 9(2). 716-721 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yang Q, Sakurai T, Yoshimura G, Suzuma T, Umemura T, Nakamura M, Nakamura Y, Mori I, Kakudo K: "Prognostic value of Bcl-2 in invasive breast cancer receiving chemotherapy and endocrine therapy."Oncol Rep.. 10(1). 121-125 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura Y, Yasuoka H, Tsujimoto M, Yang Q, Tsukiyama A, Imabun S, Nakahara M, Nakao K, Nakamura M, Mori I, Kakudo K: "Clinicopathological significance of vascular endothelial growth factor-C in breast carcinoma with long-term follow-up."Mod Pathol.. 16(4). 309-314 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yang Q, Sakurai T, Kakudo K.: "Retinoid, retinoic acid receptor beta and breast cancer"Breast Cancer Res Treat.. 76(2). 167-173 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yang Q, Yoshimura G, Mori I, Sakurai T, Kakudo K.: "Thymidine phosphorylase and breast carcinoma"Anticancer Res.. 22(4). 2355-2360 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yang Q, Nakamura M.Nakamura Y, Mori I, Sakurai T.Kakudo K.: "Two-hit inactivation of FHIT by loss of heterozygosity and hypermethylation in breast cancer"Clin Cancer Res.. 8(9). 2890-2893 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yaag Q, Yoshimura G, Nakamura M, Nakamura Y, Suzuma T, Umemura T, Mori: "Correlation between BRCAI expression and apoptosis-related biological parameters"Anticancer Res.. 22(6B). 3615-3619 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yang Q, Shan L, Yoshimura G, Suzuma T, Mori I. Sakurai T, Kakudo K.: "5-aza-2'-deoxycytidine induces retinoic acid receptor beta 2 demethylation, cell cycle arrest and growth inhibition in breast carcinoma cells"Anticancer Res.. 22(5). 2753-2756 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yang Q, Nakamun Y, Nakamura M, Yoshimura G, Sakurai T, Kakudo K.: "Loss of Msh2 is not associated with FHIT deletion in breast carcinomas"Anticancer Res.. 22(5). 2591-2595 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi