研究課題/領域番号 |
14570161
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 山梨大学 (2003) 山梨医科大学 (2002) |
研究代表者 |
土橋 洋 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助教授 (90231456)
|
研究分担者 |
塚本 俊彦 北里大学, 薬学部, 助教授 (10236862)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | 骨軟部肉腫 / 肺癌 / 細胞周期 / アポトーシス / EGFR / cdk抑制因子 / Cyclin / AMF |
研究概要 |
骨軟部肉腫を他臓器の癌と対比させ、細胞周期制御因子の細胞増殖能、分化、アポトーシスへの関与、機能の多様性を解析し、悪性度を規定する複数因子による、包括的予後診断も行った。 1)神経細胞のアポトーシスの誘導因子として同定したcdk4/cyclin D1は、培養細胞で、その過剰発現が肺癌、骨肉腫等の多くの細胞でアポトーシスを誘導することを明らかにした(Antican.Res.2003).これは実際のヒトの肺癌でも認められ、in vivoでも起こる現象であることを初めて明らかにした(Int.J.Cancer,印刷中、第92回日本病理学会発表). 2)上皮系腫瘍で過剰発現の報告の多い上皮成長因子受容体(EGFR)は、大腸癌で約10%に蛋白質の過剰発現が、8%で遺伝子増幅があることを明らかにした(Mod.Pathol.印刷中)。 3)EGFRは肉腫でも発現が見られ、悪性線維性組織球腫の1%で遺伝子増幅、ポリソミーを伴った過剰発現を認めた。このような特殊症例にはEGFRターゲット療法が適応となりうるが、その下流のMAP kinaseの活性化とは相関しておらず、治療前の各症例における形質の検索も必須と考えた(投稿中). 4)我々がクローニングした転移マーカーのプロテアーゼ(CLN2)は、神経外胚葉系腫瘍(neuroblastoma,Ewing肉腫)で高発現を示した.また骨肉腫でも高い発現を示す症例があり、それらは予後不良であった. 4)浸潤能規定因子の候補としてクローニングAMF(autocrine motility factor)に関する解析では、腫瘍の組織系によらず、AMF高発現群では肺転移の頻度が高く、予後不良であった.また、肉腫においてはAMFはAkt-Caspase 9の系でアポトーシスを抑制しているというデータを得ており解析中である。
|