• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトグリオブラストーマのクラスII分子発現機構解析とクラスII拘束性新規抗原同定

研究課題

研究課題/領域番号 14570195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

池田 英之  札幌医科大学, 医学部, 講師 (40301494)

研究分担者 佐藤 昇志  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50158937)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードグリオブラストーマ / CIITA / クラスII / ヒストンアセチル化 / Squamotis cell carcinoma / Glioma / T細胞抗原
研究概要

クラスIおよびクラスI拘束性抗原の研究と比較すると、クラスII拘束性抗原の研究は遅れている(Ikeda, H)。癌患者血清には、癌種を問わず腫瘍に反応する抗体の存在が示され、クラスII拘束性CD4細胞の重要性が示唆される(Nabeta, Yら,Ito, Kら)。本研究では、グリオブラストーマのCIITA(Class II transactivator)発現の分子機構の解明を目指した。
グリオブラストーマ12細胞株におけるクラスIIの発現をFacsで、クラスII発現のマスターレギュレーターであるCIITAの発現をRT-PCRにて解析した。この結果,
1,グリオブラストーマはクラスIIの発現により3群に分類され,この違いはCIITA遺伝子の4つのプロモーターの使われ方の違いによること、
2,IFN-γによりHLA-DRの発現誘導する12細胞株中8例(type2)におけるCIITAの発現の検討により、これらの細胞株がCIITAプロモーターIII, IVを用いていること、
3,正常astrocyteと11手術材料中9例でも同様の表現型が示されたことにより、type2がCIITA-クラスII発現に関して典型的なグリオブラストーマと考えられ、さらに
4,クラスIIを構成的に発現するtype1(2/12)では、CIITAプロモーター-エンハンサー領域の広範なヒストンアセチル化による転写亢進が示された(Takamura, Yら)。
5,同様な解析を頭頸部扁平上皮癌(Kanesaki, Tら)や白血病細胞株(Morimoto, Yら)でも進めたが,グリオブラストーマは他の腫瘍よりもCIITAを介したクラスII発現機構に依存している傾向が示唆された。
これらの結果を踏まえ、グリオブラストーマを積極的に抗原提示細胞として用いてCD4陽性T細胞を誘導し、グリオブラストーマ特異抗原の同定を目指したい。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Ikeda, H.: "Clinical trials against advanced cancers by active immunization of T-cell defined tumor antigens."Current Pharmaceutical Design. 9. 1133-1138 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nabeta, Y., et al.: "Recognition by both cellular and humoral autologous immunity in a human osteosarcoma cell line."J.Orthopaedic Sci.. 8. 554-559 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaseki, T., Ikeda, H., et al.: "Histone deacetylation, but not hypermethylation, modifies CIITA transactivator and MHC class II gene expression in squamous cell carcinomas."Journal of Immunology. 170. 4980-4985 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamura, Y., Ikeda, H., et al.: "Regulation of MHC class II expression in glioma cells by class II transactivator (CIITA)."Glia. 45. 392-405 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, K., et al.: "Identification of bladder cancer antigens recognized by IgG antibodies of a patient with metastatic bladder cancer."Int.J.Cancer. 108. 712-724 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto, Y., et al.: "Inactivation of class II transactivator by DNA methylation and histone deacetylation associated with absence of HLA-DR induction by interferon-γ in hematopoietic tumor cells."British Journal of Cancer. 90. 844-852 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamura, Y., Ikeda, H., et al.: "Regulation of MIHC class II expression in glioma cells by class II transactivator(CIITA)."Glia.. 45. 392-405 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto Y, et al.: "nactivation of class II transactivator by DNA methylation and histone deacetylation associated with absence of HLA-DR induction by interferon-γ in hematopoietic tumor cells."Brit.J.Cancer. 90. 844-852 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, K., et al.: "Identification of bladder cancer antigens recognized by IgG antibodies of a patient with metastatic bladder cancer."Int.J.Cancer. 108. 712-724 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, H.: "Clinical trials against advanced cancers by active immunization of T-cell defined tumor antigens."Current Pharmaceutical Design. 9. 1133-1138 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanaseki, T., Ikeda, H., et al.: "Histone deacetylation, but not hypermethylation, modifies CIITA and MHC class II gene expression in squamous cell carcinomas."J.Immunol.. 170. 4980-4985 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nabeta, Y., et al.: "Recognition by both cellular and humoral autologous immunity in a human osteosarcoma cell line."J.Orthopaedic Sci.. 8. 554-559 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, H.: "Clinical trials against advanced cancers by active immunization of T-cell defined tumor antigens"Current Pharmaceutical Design. 9. 1133-1138 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nabeta, Y., et al.: "Recognition by both cellular and humoral autologous immunity in a human osteosarcoma cell line"J.Orthopaedic Sci.. 8. 554-559 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kanaseki, T., Ikeda, H., et al.: "Histone deacetylation, but not hypermethylation, modifies CIITA transactivator and MHC class II gene expression in squamous cell carcinomas"Journal of Immunology. 170. 4980-4985 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takamura, Y., Ikeda, H., et al.: "Regulation of MHC class II expression in glioma cells by class II transactivator (CIITA)"Glia. 45. 392-405 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, K., et al.: "Identification of bladder cancer antigens recognized by IgG antibodies of a patient with metastatic bladder cancer"Int.J.Cancer. 108. 712-724 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Morimoto, Y., et al.: "Inactivation of class II transactivator by DNA methylation and histone deacetylation associated with absence of HLA-DR induction by interferon- in hematopoietic tumor cells"British Journal of Cancer. 90. 844-852 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda, H.: "Clinical trials against advanced cancers by active immunization of T-cell defined tumor antigens"Current Pharmaceutical Design. (In press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 池田英之, 佐藤昇志: "T細胞の認識する癌抗原同定と癌免疫治療"札幌医学雑誌. 71. 47-51 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiwagi, K., Ikeda.H., et al.: "Analysis of a shared pancreatic cancer antigen recognized by an HIA-A^*2601-restricted cytotoxic T-lymphocyte clone"Pancreas. (In press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kondo, H., et al.: "Natural antigenic peptides of squamous cell carcinoma recognized by autologous HLA-DR8-restricted CD4^+ T-lymphocytes"Japanese Journal of Cancer Research. 93. 917-924 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kanaseki, T., Ikeda, H., et al.: "Histone deacetylation, but not hypermethylation, modifies CIITA and MHC class II gene expression in squamous cell carcinomas"Journal of Immunology. (In press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi