• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変異コネキシン発現ベクターを用いた臓器レベルでの細胞間コミュニケーションの阻害

研究課題

研究課題/領域番号 14570198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

小山田 ゆみ子  京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (40231245)

研究分担者 小山田 正人  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授 (30183255)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードギャップ結合 / コネキシン / ドミナントネガティブ / 細胞間コミュニケーション / カルシウムトランジェント / 心臓 / 発現ベクター / 心筋細胞
研究概要

ギャップ結合は,隣接する細胞の細胞質を直接連絡するチャネル構造で,その中を通過する物質を介する細胞間コミュニケーションによって種々の細胞機能を制御している。近年ギャップ結合蛋白質コネキシン遺伝子の突然変異によって生じるヒト遺伝性疾患(ギャップ結合チャネル病)の存在が明らかにされてきた。しかし,どのような機序でギャップ結合の異常が病態を発生させるかは不明である。本研究では心臓で発現している主要ギャップ結合蛋白であるコネキシン43の130-137番目のアミノ酸を欠損させた変異コネキシンとenhanced green fluorescent protein(EGFP)との融合遺伝子を作成し内因性コネキシン43の機能をドミナントネガティブに阻害することによって細胞間コミュニケーションを抑制する新しいシステムの樹立に成功した。このシスチムを用いることにより,細胞におけるギャップ結合タンパク質の局在と同時に.細胞間コミュニケーションや細胞内カルシウムイオンの動態を可視化し解析することが可能となった。このドミナントネガティブ変異コネキシン遺伝子発現ベクターを初代培養ラット新生仔心筋細胞に導入することによって,変異コネキシンは,心筋細胞間の細胞間コミュニケーションを阻害するだけではなく,心筋細胞同士の細胞内カルシウムトランジェントの同調を高率に阻害することを明かにした。このことにより心臓におけるギャップ結合細胞間コミュニケーションの阻害が,不整脈や収縮不全などの心機能異常を起こす可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Oyamada Y., et al.: "Dominant-negative connexin43-EGFP inhibits calcium-transient synchronization of primary neonatal rat cardiomyocytes."Exp.Cell Res.. 273. 85-94 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyamada M. et al.: "Regulation of gap junction protein (connexin) genes and function in differentiating ES cells"Methods Mol B jot.. 185. 63-65 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito, A.T.et al.: "Early stage-specific inhibitions of cardiomyocyte differentiation and expression of Csx/Nkx-2.5 and GATA-4 by phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor LY294002"Exp.Cell Res.. 291. 56-69 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小山田ゆみ子, 他: "心筋症の遺伝子異常と病態発生"病理と臨床臨時増刊号『病理診断における分子生物学』. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyamada, M. et al.: "Regulation of gap junction protein genes in differentiating ES cells, in Embryonic Stem Cells(Lanza, R. ed)"Academic Press(印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyamada M et al.: "Regulation of gap junction protein (connexin) genes and function in differentiating ES cells"Methods Mol Biol.. 185. 63-69 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyamada Y. et al.: "Dominant-negative connexin43-EGFP inhibits calcium-transient synchronization of primary neonatal rat cardiomyocytes."Exp. Cell Res.. 273. 85-94 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito AT et al.: "Early stage-specific inhibitions of cardiomyocyte differentiation and expression of Csx/Nkx-2.5 and GATA-4 by phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor LY294002."Exp Cell Res.. 291(1). 56-69 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyamada Y. et al.: "Genetics and pathogenesis of cardiomyopathy. (in Japanese)"Byori to rinsho. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyamada M. et al.: "Gap junction channel disease (in Japanese)"Disease and cell organelles (Mori, M. ed) (Bunkodo). 55-65 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyamada M et al.: "Regulation of gap junction protein genes in differentiating ES cells."Embryonic Stem Cells (Lanza, R. ed) (Academic Pres). (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naito, A.T.et al.: "Early stage-specific inhibitions of cardiomyocyte differentiation and expression of Csx/Nkx-2.5 and GATA-4 by phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor LY294002"Exp.Cell Res.. 291. 56-69 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小山田ゆみ子 他: "心筋症の遺伝子異常と病態発生"病理と臨床 臨時増刊号『病理診断における分子生物学』. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Oyamada, M. et al.: "Regulation of gap junction protein genes in differentiating ES cells, in Embryonic Stem Cells(Lanza, R.ed)"Academic Press(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Oyamada, Y., et al.: "Dominant-negative connexin43-EGFP inhibits calcium-transient synchronization of primary neonatal rat cardiomyocytes"Exp. Cell Res.. 273. 85-94 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Oyamada, M., et al.: "Regulation of gap junction protein (connexin) genes and function in differentiating ES cells"Methods Mol Biol : Embryonic Stem Cells : Methods and Protocols. 185. 63-69 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小山田正人, 小山田ゆみ子: "病気と小器官(森道夫編) ギャップ結合チャネル病-細胞社会のネットワーク障害-"文光堂. 236 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi