• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生児発疹症の治療法及び予防法確立の為の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570246
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

加藤 秀人  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00241084)

研究分担者 内山 竹彦  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (00050550)
今西 健一  東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (20132920)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードMRSA / 新生児TSS様発疹症 / スーパー抗原 / SET
研究概要

我々は1998年に新生児TSS様発疹症(NTED)と呼ばれる新しい感染症を見いだした。このNTEDはメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)が産生するスーパー抗原性外毒素TSST-1による感染症であり、患児が未熟児の場合は重症化する傾向にある。NTEDにおいて活性化するT細胞はTCRVβ2陽性細胞のみなので直接作用するスーパー抗原はTSST-1であると考えられるが、近年MRSAの染色体の前塩基配列が決定され、MRSAはTSST-1以外にも様々なスーパー抗原様毒素を産生していることがわかってきた。従って、それらの毒素がサイトカイン産生を誘導する事により、間接的に或いはTSST-1と同じTCRVβ2陽性細胞を活性化することにより症状を増悪している可能性がある。これらの毒素の機能解析は、NTEDの治療及び予防法を考える上で重要であると考えset6,7,9,11,15,16,22をクローニングし、その遺伝子産物の機能解析を行った。しかしながらいずれもリンパ球に対するスーパー抗原活性はなかった。SETがTSST-1と共存した際のリンパ球の活性化も調べてみたがTSST-1単独の時とほとんど変わらなかった。従って、SETはNTEDの発症とは直接関わってないと思われる。SETがNTEDの発症と直接関わっていないと言う事実は今後NTED及びTSSの発症機序を考える上で重要であると思われる。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (1件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] Immunologic immaturity, but high IL-4 productivity, of murine neonatal thymic CD4 single-positive T cells in the last stage of maturation2004

    • 著者名/発表者名
      M.Koyanagi, K.Imanishi, Y.Arimura, H.Kato, J.Yagi, T.Uchivama
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy 16

      ページ: 315-326

    • NAID

      10013083702

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunologic immaturity, but high IL-4 productivity, of murine neonatal thymicCD4 single-positive T cells in the last stage of maturation2004

    • 著者名/発表者名
      M.Koyanagi K.Imanishi Y.Arimura H.Kato J.Yagi, T.Uchiyama
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy 222

      ページ: 315-326

    • NAID

      10013083702

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunologic immaturity, but high IL-4 productivity, of murine neonatal thymic CD4 single-positive T cells in the last stage of maturation2004

    • 著者名/発表者名
      Madoka Koyanagi
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy 16

      ページ: 315-326

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Superantigenic Stimulation of Bovine T Cells by Streptococcus dysgalactiae- Derived Mitogen2003

    • 著者名/発表者名
      MonzeMwaka, H.Kato, T.Hayashi, Y.Abe, T.Akiyama, T.Uchiyama
    • 雑誌名

      東京女子医科大学雑誌 73

      ページ: 24-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Early and definitive diagnosis of toxic shock syndrome by detection of marked expansion of Tcell receptor Vb2-positive T cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuda, H.Kato, R.Yamada, H.Okano, H.Ohta, K.Imanishi
    • 雑誌名

      Emerging Infections Diseases 9

      ページ: 387-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Maturation of adult peripheral blood CD38(+)CD4(+) T cells demonstrated by cytokine production in response to a superantigen, TSST-1.2003

    • 著者名/発表者名
      K.Imanishi, H.Kato, H.Fujii, T.Uchiyama
    • 雑誌名

      Cellular Immunology 222

      ページ: 89-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Streptococcus dysgalactiae-derived mitogen (SDM), a novel bacterial superantigen : characterization of its biological activity and predicted tertiary structure.2003

    • 著者名/発表者名
      T.Miyoshi-Akiyama, J.Zhao, H.Kato, K.Kikuchi, K.Totsuka
    • 雑誌名

      Molecular Microbiology 47

      ページ: 1589-1599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Maturation of adult peripheral blood CD38+CD4+ T cells demonstrated by cytokine production in response to a superantigen, TSST-1.2003

    • 著者名/発表者名
      Imanishi Ken'ichi, Kato Hidehito, Fujii Hisaichi, Uchiyama Takehiko
    • 雑誌名

      Cell Immunol 222(2)

      ページ: 89-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Early and definitive diagnosis of toxic shock syndrome by detection of marked expansion of T-cell-receptor VBeta2-positive T cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Yoshio, Kato Hidehito, Yamada Ritsuko, Okano Hiroya, Ohta Hiroaki, Imanishi Ken'ichi, Kikuchi Ken, Totsuka Kyoichi, Uchiyama Takehiko
    • 雑誌名

      Emerg Infect Dis 9(3)

      ページ: 387-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative and qualitative comparison of virulence traits, including murine lethality, among different M types of group A streptococci.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi-Akiyama Toru, Zhao Jizi, Kikuchi Ken, Kato Hidehito, Suzuki Rieko, Endo Miyoko, Uchiyama Takehiko
    • 雑誌名

      J Infect Dis 187(12)

      ページ: 1876-1887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Streptococcus dysgalactiae-derived mitogen(SDM), a novel bacterial superantigen : characterization of its biological activity and predicted tertiary structure.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi-Akiyama Toru, Zhao Jizi, Kato Hidehito, Kikuchi Ken, Totsuka Kyoichi, Kataoka Yasushi, Katsumi Masamichi, Uchiyama Takehiko
    • 雑誌名

      Mol Microbiol 47(6)

      ページ: 1589-1599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Superantigenic stimulation of bovine T cells by Streptococcus dysgalactiae-derived mitogen(SDM).2003

    • 著者名/発表者名
      Monze Mwaka, H.Kato, T.Hayashi, R.Abe, T.Akiyama, T.Uchiyama, K.imanishi
    • 雑誌名

      J Tokyo Women's Med Univ 73(3・4)

      ページ: 88-98

    • NAID

      110007526015

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Superantigenic Stimulation of Bovine T Cells by Streptococcus dys-galactiae-derived mitogen (SDM).2003

    • 著者名/発表者名
      Monze Mwaka, H.Kato, T.Hayashi, Y.Abe, T.Akiyama, T.Uchiyama K.Imanishi
    • 雑誌名

      東京女子医科大学雑誌 73

      ページ: 24-34

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Early and definitive diagnosis of toxic shock syndrome by detection of marked expansion of T cell receptor Vb2-positive T cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsuda, H.Kato, R.Yamada, H.Okano, H.Ohta, K.Imanishi
    • 雑誌名

      Emerging Infections Diseases 9

      ページ: 387-389

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] The percentage of superantigen-reactive T cells in peripheral blood significantly decreasas before massively increasing in early acute phase patients with neonatal TSS-like exanthematous disease.2002

    • 著者名/発表者名
      H.Kato, N.Takahashi, Y.Arimura, K.Imanishi, H.Nishida, T.Uchiyama
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy 8

      ページ: 111-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A co-stimulatory molecule on activated T cells, H4/ICOS, delivers specific signals in Th cells and regulates their responses.2002

    • 著者名/発表者名
      Arimura Yutaka, Kato Hidehito, Dianzani Umberto, Okamoto Toshihiro, Kamekura Soichiro, Buonfiglio Donatella, Miyoshi-Akiyama Toru, Uchiyama Takehiko, Yagi Junji
    • 雑誌名

      Int Immunol 14(6)

      ページ: 555-566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Continuous exposure of mice to superantigenic toxins induces a high-level protracted expansion and an immunological memory in the toxin-reactive CD4+ T cells2002

    • 著者名/発表者名
      Chen Luqiu, Koyanagi Madoka, Fukada Kenji, Imanishi Ken'ichi, Yagi Junji, Kato Hidehito, Miyoshi-Akiyama Toru, Miwa Keishi, Zhang Ruihua, Uchiyama Takehiko
    • 雑誌名

      J Immunol 168

      ページ: 3817-3824

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Superantigen-reactive Vb2+ T cells exhibit a significant reduction before their massive increase in some acute phase patients with TSS-like exanthematous disease.2002

    • 著者名/発表者名
      Kato Hidehito, Takahashi Naoto, Arimura Yutaka, Imanishi Ken'ichi, Nishida Hiroshi, Uchiyama Takehiko
    • 雑誌名

      J Infect Chemother 8

      ページ: 111-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The percentage of superantigen-reactive T cells in peripheral blood significantly decreases before massively increasing in early acute phase patients with neonatal TSS-like exanthematous disease.2002

    • 著者名/発表者名
      H.Kato, N.Takahashi, Y.Arimura, K.Imanishi, H.Nishida, T.Uchiyama
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy 8

      ページ: 111-114

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 化膿レンサ球菌 発熱毒素群.「細菌毒素ハンドブック」(櫻井 純・本田武司・小熊恵二編)2002

    • 著者名/発表者名
      今西健一, 加藤秀人
    • 総ページ数
      586
    • 出版者
      サイエンスフォーラム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidehito Kato: "The percentage of superantigen-reactive T cells in peripheral blood significantly decreases before massively increasing in patients with neonatal TSS-like exanthematous disease in the early acute phase"Journal of Infection and Chemotherapy. 8. 111-114 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Matuda: "Farly and definitive diagnosis of toxic shock syndrome by detection of marked expansion of T cellreceptor Vβ2-positive T cells."Emerging Infections Diseases. 9. 387-389 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ken'ichi Imanishi: "Maturation of adult peripheral blood CD38^+CD4^+ T cells demonstrated by cytokine production in response to a superantigen, TSST-1"Cellular Immunology. 222. 89-96 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mwaka Monze: "Superantigenic stimulation of bovine T cells by Streptococcus dysgalactiae- derived mitogen (SDM)."東京女子医科大学雑誌. 73. 24-34 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Thoru Miyoshi-Akiyama: "A novel bacterial superantigen, Streptococcus dysgalactiae-derived mitogen (SDM)-characterization of its biological activity and predicted tertiary structure."Molecular Microbiology. 47. 1589-1599 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Madoka Koyanagi: "Immunologic immaturity, but high IL-4 productivity, of murine neonatal thymic CD4 single-positive T cells in the last stage of maturation"Journal of Infection and Chemotherapy. 16. 315-326 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Luqiu CHEN: "Continuous exposure of mice to superantigenic toxins induces a high-level protracted expansion and an immunological memory in the toxin-reactive CD4+ T cells"Journal of Immunology. 168. 3817-3824 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Arimura: "A co-stimulatory molecule on activated T cells, H4/ICOS, delivers specific signals in Th cells and regulated their responses"International Immunology. 14-6. 555-566 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hidehito Kato: "The percentage of superantigen-reactive T cells in peripheral blood significantly decreases before massively increasing in early acute phase patients with neonatal TSS-like exanthematous disease"Journal of Infection and Chemotherapy. 8. 111-114 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mwaka Monze: "Superantigenic stimulation of bovine T cells by Streptococcus dysgalactiae-derived mitogen (SDM)"東京女子医科大学雑誌. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshio Matsuda: "Early and definitive diagnosis of toxic shock syndrome by detection of marked expansion of T-cell-receptor Vb2-positive T cells"Emerging Infections Diseases. 9. 387-389 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tohru Miyoshi-Akiyama: "A novel bacterial superantigen, Streptococcus dysgalactiae-derived mitogen (SDM)-characterization of its biological activity and predicted tertiary structure"Molecular Microbiology. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi