• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エコトロピック・マウスレトロウイルス受容体蛋白の発現制御機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

増田 道明  獨協医科大学, 医学部, 教授 (80199702)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードレトロウイルス / 同種指向性 / ウイルス受容体 / 細胞内局在 / 細胞内輸送 / ウイルス感染 / アダプター複合体 / 受容体
研究概要

同種指向性(エコトロピック)マウスレトロウイルス(eMuLV)の受容体であるカチオン型アミノ酸輸送体1型(CAT1)の発現制御機構には不明の点が多い。また、eMuLVの感染がCAT1の発現に与える影響も明らかではない。これらの点を解明するため、マウスCAT1(mCAT1)のC末に緑色蛍光蛋白(GFP)標識した融合蛋白(mCAT1-GFP)の発現ベクター(Masuda et al.,1999)をミンク由来細胞株CCL64に導入し形質転換細胞を得た。細胞膜上にmCAT1-GFPを発現するこの細胞はeMuLVの感染に感受性となったが、感染後には細胞表面のmCAT1-GFPが激減した。レーザー共焦点顕微鏡を用いた解析により、eMuLV感染細胞ではtrans-Golgi networkから細胞表面へのCAT1の輸送が抑制されている可能性が示された。この可能性をより詳細に検討するため、イヌ腎臓由来の株化上皮細胞MDCKにmCAT1-GFPベクターを導入し、安定発現株を得た。この細胞を用いた解析により、mCAT1-GFPが極性上皮細胞のbasolateral表面に発現すること、蛋白の細胞内輸送に関与するアダプター複合体AP1、AP2と共局在することが示された。免疫沈降法やウエスタン法により、mCAT1-GFPがAP1やAP2と直接あるいは間接に結合することも示された。一方、この細胞にeMuLVを感染させると、CCL64の場合と同様、細胞表面のmCAT1-GFPが激減した。それに伴い、mCAT1-GFPとAP1の結合が減少し、代わってAP3との相互作用が増加した。すなわち、eMuLV感染はCAT1と種々のアダプター複合体の相互作用に影響を与えることが新たに見出された。レトロウイルスの受容体干渉の機構解明にも寄与しうる成果と考えられる。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Atsushi Jinnno-Oue: "Expression of inducible nitric oxide synthase and elevation of tyrosine nitration of a 32-kilodalton cellular protein in brain capillary endothelial cells from rats infected with a neuropathogenic murine leukemia virus."Journal of Virology. 77. 5145-5151 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mari Matsuda: "Cell cycle arrest induction by an adenoviral vector expressing HIV-1 Vpr in bovine and feline cells."Biochemical and Biophysical Research Communications. 311. 748-753 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeo Ishii: "Depletion of glutathione S-transferase P1 induces apoptosis in human lung fibroblasts."Experimental Lung Research. 29. 523-536 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] inno-Oue, A., Wilt, S.G., Hanson, C., Dugger, N.V., Hoffman, M., Masuda, M., Ruscetti, S.: "Expression of inducible nitric oxide synthase and elevation of tyrosine nitration of a 32-kilodalton cellular protein in brain capillary endothelial cells from rats infected with a neuropathogenic murine leukemia virus."J.Virol.. 77-9. 5145-5151 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda, M., Matsuda, N., Watanabe, A., Fujisawa, R., Yamamoto, K., Masuda M.: "Cell cycle arrest induction by an adenoviral vector expressing HJV-1 Vpr in bovine and feline cells."Biochem.Biophys.Res.. 311-3. 748-753 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii, T., Fujishiro, M., Masuda, M., Nakajima, J., Teramoto, S., Ouchi, Y., Matsuse, T: "Depletion of glutathione S-transferase P1 induces apoptosis in human lung fibroblasts."ExLung.Res.. 29-7. 523-536 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Jinno-Oue: "Expression of inducible nitric oxide synthase and elevation of tyrosine nitration of a 32-kilodalton cellular protein in capillary endothelial cells from rats infected with a neuropathogenic murine leukemia virus."J.Virol.. 77・9. 5145-5151 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mari Matsuda: "Cell cycle arrest induction by an adenoviral vector expressing HIV-1 Vpr in bovine and feline cells."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 311・3. 748-753 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeo Ishii: "Depletion of glutathione S-transferase P1 induces apoptosis in human lung fibroblasts."Exp.Lung Res.. 29・7. 523-536 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi