• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IL-12レセプターを介した情報伝達機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 14570285
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関東京医科大学

研究代表者

善本 隆之  東京医科大学, 医学部, 助教授 (80202406)

研究分担者 水口 純一郎  東京医科大学, 医学部, 教授 (20150188)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードIL-12レセプターβ1 / Sphingosine Kinase 2 / IFN-γ産生 / 細胞増殖 / IL-27 / STAT1 / STAT3 / IL-12 / IFN-γ / 抗腫瘍効果 / CD8+T細胞 / Yeast Two-Hybrid
研究概要

Yeast Two-Hybrid法によりmIL-12Rβ1に会合する分子の一つとして、近年細胞内情報伝達分子であることが明らかになってきている脂質メディエーターSphingosine-1-Phosphate(S1P)を生成する酵素Sphingosine Kinase2(Sphk2)を同定した。まず、293T細胞でそれぞれの分子に異なるタグをつけて一過性に発現させ、お互いが共沈してくることを確認した。さらに、293T細胞を用いてp3xGAS-Lucのリポーターアッセイを行ったところ、Sphk2はIL-12によるStat4のTranscriptional Activationを増強することがわかった。次に、Wild-TypeおよびDominant-Negative Sphk2をTh1細胞クローン(2D6)に発現させIL-12刺激に対する反応性を比較すると、Wild-Type Sphk2はIL-12刺激によるIFN-γ産生を増強しDominant-Negative Sphk2はそれを抑制したが、いずれも細胞増殖へは影響を与えなかった。さらに、レトロウイルスベクターを用いて活性化したプライマリーT細胞へ遺伝子導入しIL-12に対する反応性を比較すると、IFN-γ産生を有意に抑制したが細胞増殖へは有意な差が見られなかった。以上より、Sphk2がIL-12Rβ1の細胞内領域に会合し、IL-12シグナル伝達の正の調節に関与している可能性が示唆された。
組み換えIL1-27を作製し、ナイーブCD4+T細胞を固相化抗CD3抗体で刺激1日後、IL-27で10分間再刺激し細胞溶解液を各種JAK1,2,TYK2,STAT1-6のチロシンリン酸化抗体を用いてウエスタンブロットによりIL-27刺激でリン酸化されるJAK/STAT分子について調べた。その結果、JAK1,-2,TYK2,STAT1,-3,-5とSTAT2のリン酸化が見られた。そこで、次にSTAT1遺伝子欠損マウスを用いて検討したSTAT1遺伝子欠損マウス由来ナイーブCD4+T細胞のIL-27刺激による細胞増殖は、野生型マウス由来とほとんど変わらなかった。しかし、IL-27刺激によるT-betおよびIL-12Rβ2発現誘導や、IL-12と相乗的なIFN-γ産生もほとんど見られなかった。このSTAT1遺伝子欠損マウスでは、IL-27刺激によりSTAT1のチロシンリン酸化が見られないのみならず、STAT2,-5のチロシンリン酸化も見られなかったが、STAT3のチロシンリン酸化は野生型マウスと同様に見られた。以上より、IL-27のシグナル伝達において、STAT1は、T-betおよびIL-12Rβ2発現誘導に、STAT3は細胞増殖誘導に重要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] T.Yoshimoto et al.: "Positive Modulation of IL-12 Signaling by Sphingosine Kinase 2 Associating with IL-12Rβ1 Cytoplasmic Region."J.Immunol.. 171. 1352-1359 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hisada et al.: "Potent anti-tumor activity of interleukin-27."Cancer Res.. 64. 1152-1156 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hisada et al.: "Synergistic antitumor effect by coexpression of chemokine CCL21/SLC and costimulatory molecule LIGHT."Cancer Gene Therapy. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shimizu et al.: "Modification of tumor cells with Fas(CD95)antigen gene and Fas ligand(CD95L)gene transfection by electroporation for immunotherapy of cancer."Mol.Biotechnol.. 25. 79-87 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Nakayama et al.: "Turnover of acinar and islet cells in the pancreas of monosodium glutamate-treated obese mice."Obes Res.. 11. 87-94 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Toyota et al.: "Calpain-induced Bax-cleavage product is a more potent inducer of apoptotic cell death than wild-type Bax."Cancer Lett.. 189. 221-230 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Miyaji: "Molecular cloning and characterization of the mouse thymocyte protein gene."Gene. 297. 189-196 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Toyota: "Calpain-induced Bax-cleavage product is a more potent inducer of apoptotic cell death than wild-type Bax."Cancer Lett.. 189. 221-230 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Nakayama: "Turnover of acinar and islet cells in the pancreas of monosodium glutamate-treated obese mice."Obes Res.. 11. 87-94 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aramaki: "Efficient gene transfer to hepatoblastoma cells through asialoglycoprotein recepotr and expression under the control of the cyclin A promoter."Biol.Pharm.Bull.. 26. 357-360 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshimoto: "Positive Modulation of IL-12 Signaling by Sphingosine Kinase 2 Associating with IL-12Rβ1 Cytoplasmic Region."J.Immunol.. 171. 1352-1359 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Suzuki: "Retrovirus-mediated transduction of TRAIL and chemotherapeutic agents co-operatively induce apoptotic cell death in both sarcoma and myeloma cells."Anticancer Res.. 23. 3247-3254 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Z.Jiang: "Modulation of mThy28 nuclear protein expression during thymocyte development."Tissue Cell. 35. 471-478 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] X.Z.Jiang: "Anti-IgM-induced down-regulation of nuclear Thy28 protein expression in Ramos B lymphoma cells."Apoptosis. 8. 509-519 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shimizu: "Modification of tumor cells with Fas (CD95) antigen gene and Fas ligand (CD95L) gene transfection by electroporation for immunotherapy of cancer."Mol.Biotechnol.. 25. 79-87 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hisada: "Potent anti-tumor activity of interleukin-27."Cancer Res.. 64. 1152-1156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hisada: "Synergistic antitumor effect by coexpression of chemokine CCL21/SLC and costimulatory molecule LIGHT."Cancer Gene Therapy. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshimoto et al.: "Positive Modulation of IL-12 Signaling by Sphingosine Kinase 2 Associating with IL-12Rβ1 Cytoplasmic Region."J.Immunol.. 171. 1352-1359 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hisada et al.: "Potent anti-tumor activity of interleukin-27."Cancer Res.. 64. 1152-1156 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hisada et al.: "Synergistic antitumor effect by coexpression of chemokine CCL21/SLC and costimulatory molecule LIGHT."Cancer Gene Therapy. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shimizu et al.: "Modification of tumor cells with Fas (CD95) antigen gene and Fas ligand (CD95L) gene transfection by electroporation for immunotherapy of cancer."Mol.Biotechnol.. 25. 79-87 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] D.Nakayama et al.: "Turnover of acinar and islet cells in the pancreas of monosodium glutamate-treated obese mice."Obes Res.. 11. 87-94 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Suzuki et al.: "Retrovirus-mediated transduction of TRAIL and chemotherapeutic agents co- operatively induce apoptotic cell death in both sarcoma and myeloma cells."Anticancer Res.. 23. 3247-3254 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.JMiyaji, et al.: "Molecular cloning and characterization of the mouse thymocyte protein gene"Gene. 297. 189-196 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Toyota, et al.: "Calpain-induced Bax-cleavage product is a more potent inducer of apoptotic cell death than wild-type Bax"Cancer Lett.. 189. 221-230 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] D.Nakayama, et al.: "Turnover of acinar and islet cells in the pancreas of monosodium glutamate-treated obese mice"Obes Res.. 11. 87-94 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Aramakik, et al.: "Efficient gene transfer to hepatoblastoma cells through asialoglycoprotein receptor and expression under the control of the cyclin A promoter"Biol. Pharm. Bull.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi