• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T系前駆細胞の胎仔胸腺への移入に関与するケモカイン及びケモカインレセプターの解明

研究課題

研究課題/領域番号 14570288
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関明治鍼灸大学

研究代表者

雨貝 孝  明治鍼灸大学, 鍼灸学部, 教授 (80094407)

研究分担者 糸井 マナミ  明治鍼灸大学, 講師 (00257833)
塚本 紀之  明治鍼灸大学医療技術短期大学部, 講師 (80319524)
研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードマウス / 胸腺 / T系前駆細胞 / ケモカイン / ケモカインレセプター / 細胞移入 / 器官形成 / T前駆細胞 / ケモカイン・レセプター / 血管形成
研究概要

I.基盤研究(C)平成14-17年度
研究課題:T系前駆細胞の胎仔胸腺への移入に関与するケモカイン・ケモカインレセプターの解析 3,400,000円
1)我々は正常マウスにおいて胎生11日にT系前駆細胞が胸腺原基間葉系細胞層に集積し、胎生12日に胸腺上皮細胞クラスター内に移動することを示してきた。今回CXCL12ノックアウトマウスにおける胎生11-12日胸腺原基におけるT系前駆細胞の移動について検討したところ、間葉系細胞層への移入においても、胸腺上皮細胞クラスター内への移動においても正常マウスと比較して差が見られなかった。しかし、CXCL12ノックアウトマウス胎仔胸腺内では分化過程のT細胞の数が低下していることがわかった。このことから、CXCL12は、T系前駆細胞の移入には関与せず、DN細胞の増殖に関わることが示唆された。(J.Immunol.170,4649.2003)
2)正常マウス胸腺原基では、胎生12日ごろから血管芽細胞及び血管内皮細胞が胸腺上皮細胞クラスターの中に入り込み、胎生13日になると血管形成が始まること、血管形成期には、VEGF産生細胞が認められることを示した。他方、ヌードマウス胸腺原基では、T系前駆細胞の上皮細胞間への移入が起こらないだけでなく、血管芽細胞・血管内皮細胞の胸腺原基間葉系細胞層への著明な集積も認められず、血管形成がおこらなかった。この原因として、ヌードマウス胸腺原基にはVEGF産生細胞が認められなかった。胸腺器官形成には、細胞間相互作用による上皮細胞の分化誘導ばかりでなく、VEGF産生細胞の分化による血管の形成も必須であることが解った(論文投稿中)。
3)胸腺発生過程においてマウス胸腺へ移入する前駆細胞は、最初胸腺原基間葉系細胞層に存在し、CD117やIL7Rを発現し、胸腺胎仔器官培養系での分化能の解析より、すでにT系列に運命決定されていることを示した。(J.Immunol.174,2525.2005)
4)ポリコーム遺伝子であるMel-18が胸腺内T細胞初期分化段階において細胞の増殖と細胞死の制御働いていること、Hes-1の発現維持を介して胸腺細胞の生存維持に関わっていることを示した。(J.Immunol.174,2707.2005)
5)胸腺におけるPerivascular spaceが果たす役割について検討しPVSは髄質、皮質髄質境界領域の太い血管周囲にのみ存在することを示した。二重の基底膜で仕切られたPVSは血液中の血液前駆細胞の胸腺内移入及び実質内で分化した成熟T細胞の末梢への移出の通路となることが示され、PVSが胸腺内外へ移動する細胞の選択にも関与することが示唆された。(論文投稿中)

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Evidence for a functional second thymus in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Terszowski, G., et al.
    • 雑誌名

      Science 312・5771

      ページ: 284-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for a functional second thymus in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Terszowski, G., Muller, S.M., Bluel C.C., Blum, C., Schirmbeck, R., Reimann, J., Pasquier, L.D., Amagai, T., Boehm, T., Rodewald, H.R.
    • 雑誌名

      Science 312

      ページ: 284-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for a functional second thymus in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Terszowski, G.et al.
    • 雑誌名

      Science (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Lack of Delta like 1 and 4 expressions in nude thymus anlages2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, N., et al.
    • 雑誌名

      Cellular Immunology 234.2

      ページ: 77-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thymic anlage is colonized by progenitors restricted to T, NK and dendritic cell lineages.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K., Itoi, M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 174.5

      ページ: 2525-2532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polycomb group gene mel-18 regulates early T progenitor expansion by maintaining expression of Hes-1, a target of the Notch pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 174.5

      ページ: 2707-2516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lack of delta like 1 and 4 expressions in nude thymus anlages.2005

    • 著者名/発表者名
      Tskamoto, N., Itoi, M., Nishikawa, M., Amagai, T.
    • 雑誌名

      Cellular Immunol. 234

      ページ: 77-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thymic anlage is colonized by progenitors restricted to T, NK and dendritic cell lineages.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K, Itoi, M., Amagai, T., Minato, N., Katsura, Y., Kawamoto, H.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 2525-2532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Polycomb group gene mel-18 regulates early T progenitor expansion by maintaining the expression of Hes-1, a target of the Notch pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, M., Kawamoto, H., Kato, Y., Itoi, M., Miyazaki, K., Masuda, K., Tashiro, S., Ishihara, H., Igarashi, K., Amagai, T., Kanno, R., Kanno, M.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 2507-2516

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lack of Delta like 1 and 4 expressions in nude thymus anlages2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto, N.et al.
    • 雑誌名

      Cellular Immunology 234

      ページ: 77-80

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Thymic anlage is colonized by progenitors restricted to T, NK and dentritic cell lineages.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuda, et al.
    • 雑誌名

      The Journal pf Immunolgy 174

      ページ: 2525-2532

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Polycomb group gene mel-18 regulates early T progenitor expansion by maintaining the expression of Hes-1, a target of the notch pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology 174

      ページ: 2507-2516

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of thymic microenvironments in vitro is oxygen-dependent and requires permanent presence of T-cell progenitors.2003

    • 著者名/発表者名
      Germeraad, W.T., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Histochemistry and Cytochemistry 51.9

      ページ: 1225-1235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A role of CXC chemokine ligand 12/stromal cell-derived factor-1/pre-B cell growth stimulating factor and its receptor CXCR4 in fetal and adult T cell development in vivo.2003

    • 著者名/発表者名
      Ara, T., Itoi, M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 170.9

      ページ: 4649-4655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of thymic microenvironments in vitro is oxygen-dependent and requires permanent presence of T-cell progenitors.2003

    • 著者名/発表者名
      Germeraad, W.T.V., Kawamoto, H., Itoi, M., Jiang, Y., Amagai, T., Katsura, Y., van Ewijk, W.
    • 雑誌名

      J.Histochem.Cytokem. 51

      ページ: 1225-1235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A role of CXC chemokine ligand 12/stromal cell-derived factor-1/Pre-B cell growth stimulating factor and its reseptor CXCR4 in fetal and adult T cell development in vivo.2003

    • 著者名/発表者名
      Ara, I., Itoi, M., Kawabata, K., Egawa, T., Tokoyoda, K., Sugiyama, T., Fujii, N., Amagai, T., Nagasawa, T.
    • 雑誌名

      J Immunol 170

      ページ: 4649-4655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ara I, Itoi M, et al.: "A role of CXC chemokine ligand 12/stromal cell-derived factor-1/Pre-B cell growth stimulating factor and its receptor CXCR4 in fetal and adult T cell development in vivo."Journal of Immunology. 170. 4649-4655 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Germeraad W.T.V, et al.: "Development of thymic microenvironments in vitro is oxygen-dependent and requires permanent presence of T-cell progenitors."Journal of Histochemistry and Cytochemistry. 51/9. 1225-1235 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Itoi, M. et al.: "Defects in thymus development in Patch mutant mice"Proceedings of Kyoto T Cell Conference. 12. S1-S6 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 雨貝孝, 糸井マナミ, 塚本紀之: "正常マウス胎仔胸腺では胎生13日頃に血管形成が起こるがヌードマウスでは血管形成ができない"日本免疫学会総会・学術集会記録. 32. 245 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi