• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬物代謝酵素の遺伝子多型と喫煙の交互作用に関する肺腺癌の分子疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570300
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関九州大学

研究代表者

清原 千香子  九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (00169963)

研究分担者 中西 洋一  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (20172356)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード肺腺癌 / チトクロームP4502A6(CYP2A6) / チトクロームP4502A13(CYP2A13) / 分子疫学 / たばこ特有ニトロサミン / 薬物代謝酵素 / 喫煙 / 交互作用 / チトクローム P4502A6 (CYP2A6) / 肺腺がん / CYP2A6遺伝子多型
研究概要

腺癌と喫煙との関連性を検討するために、腺癌とたばこ特有なニトロソアミンの代謝に関与しているcytochrome P4502A6(CYP2A6)遺伝子多型との関連およびCYP2A6遺伝子多型と喫煙との交互作用について検討した。本研究への協力について文書での同意を得た肺がん患者179名(腺癌患者は88名)と非肺がん患者96名のCYP2A6遺伝子多型を解析した。CYP2A6遺伝子の変異アレルは、野生型アレルに比べてたばこ特有ニトロソアミンの代謝的活性能が低いので、肺腺癌の発生リスクは低いと考えられる。本研究においては野生型(CYP2A6^*1A、CYP2A6^*1B)、deletion-type(CYP2A6^*4C)についての判定を行った。判定にはPCR-RFLP法を用いた。deletion-type(4C/4C)は肺腺癌のリスクの低下には関与していなかった。そこで、近年報告されたCYP2A13の遺伝子多型と肺腺癌との関連についても検討した。この遺伝子多型でもCYP2A6遺伝子と同様に、変異型でリスクの低下が期待される。CYP2A13の遺伝子多型の変異型のアレルを有する者で、統計学的には有意ではないが腺癌リスクの低下(オッズ比=0.60)が認められた。また、喫煙者においては更に顕著なリスクの低下が認められた(オッズ比=0.36、95%信頼区間=0.13-0.77)。他の組織型ではこのような傾向は認められなかった。喫煙とCYP2A13遺伝子多型の交互作用は有意ではなかった。本研究から、肺腺癌発症にはCYP2A6ではなくCYP2A13が関与している可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Yoshimasu K, Kiyohara C: "Genetic influences on smoking behavior and nicotine dependence : a review."Journal of Epidemiology. 13. 183-192 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimasu K, Kiyohara C.: "Genetic influences on smoking behavior and nicotine dependence : a review."J Epidemiol. 13(4). 183-192 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi