研究課題/領域番号 |
14570302
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
小林 宣道 札幌医科大学, 医学部, 教授 (80186759)
|
研究分担者 |
小島 和暢 札幌医科大学, 医学部, 講師 (20264517)
石埜 正穂 札幌医科大学, 医学部, 講師 (30232325)
三瀬 敬治 札幌医科大学, 医学部, 助手 (30200025)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 腸球菌 / 薬剤耐性 / ペニシリン耐性 / テトラサイクリン耐性 / アミノグリコシド耐性 / 消毒剤耐性 |
研究概要 |
腸球菌はヒトの腸管内に常在するグラム陽性球菌であり、近年、院内感染、日和見感染の原因として重要性が高まっている。本研究では腸球菌において耐性菌の分布が拡大していると思われるペニシリン耐性を中心に、アミノグリコシド耐性、テトラサイクリン耐性についてその浸淫状況を分子疫学的に解析した。研究対象とした菌株は、1997-1998年、2001-2004年に札幌医大附属病院検査部細菌検査室において検出された748株である。ペニシリン耐性菌はE.faecium(92%)、E.raffinosus(100%)に多く、E.faecalisその他の腸球菌種ではきわめて低頻度であった。アミノグリコシド耐性遺伝子の分布については、高度ゲンタマイシン耐性に関与するaac(6')-aph(2'')はE.faecalisで40.5%、E.faeciumで3.5%に検出された。黄色ブドウ球菌に分布し腸球菌では報告のない、ant(9)-IaがE.faecalis、E.faecium、E.aviumに各1株ずつより検出され、それらの遺伝子配列は黄色ブドウ球菌のそれに完全に一致していた。テトラサイクリン耐性遺伝子は、tetMがE.faecalisで75.2%、E.faeciumで71.7%と高い検出率を示した。Streptococcus pyogenesでのみ報告のあるtetTがE.faecalis5株に検出され、その遺伝子配列はS.pyogenesのそれにきわめて似ていたが、4塩基(4アミノ酸)の違いがあった。tetS、tetOは腸球菌に存在することは以前より知られていたが、その遺伝子配列と多様性は明らかではなかったため、本研究において解析したところ、E.faecalisで検出されたtetS遺伝子は、Listeria monocytogenesにおけるそれと全く同じ配列を、tetO遺伝子は既報のtetOを加えても遺伝子配列の多様性が多く見られた。以上の結果は、腸球菌においては従来知られているもの以外の新たな耐性遺伝子が分布しつつあることを示しており、今後も継続的に調査する必要があると考えられた。
|