• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境汚染物質の(抗)甲状腺ホルモン様作用を検定するバイオアッセイ系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 14570303
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

岡部 とし子  横浜市立大学, 医学部, 助教授 (20152564)

研究分担者 鹿島 勇治  横浜市立大学, 医学部, 助手 (50233705)
堺 温哉  横浜市立大学, 医学部, 助手 (20303555)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード甲状腺ホルモン / 甲状腺ホルモン受容体 / 有機態ハロゲン化合物 / 内分泌攪乱化学物質 / レポーターアッセイ / エストロゲン受容体 / 甲状腺ホルモンレスポンスエレメント / 有機ハロゲン態ハロゲン化合物 / 環境汚染物質 / DNAマイクロアレー / 農薬 / 臭素化難燃剤 / 4-1BB / 内分泌攪乱物質 / 難燃剤
研究概要

ダイオキシンやポリ塩化ビフェニル(PCB)等有機塩素化合物を高濃度に蓄積した野生生物では生殖系や免疫系への影響の他に甲状腺系への影響が報告されている。また、甲状腺ホルモンと構造上類似している有機態ハロゲン化合物が近年難燃剤等として多く使用されるようになり、環境試料からも検出され、環境汚染物質として野生生物や人体への影響が危惧されている。本研究では、まず始めに甲状腺ホルモン受容体の転写活性化を指標とした簡便なバイオアッセイ系を構築した。即ちヒト培養細胞(HeLa細胞)へ甲状腺ホルモン受容体α遺伝子を導入した甲状腺ホルモン受容体高発現細胞株(HeLaTR細胞)を作成し、甲状腺ホルモンレスポンスエレメント(DR4)を上流に有するルシフェラーゼ遺伝子(DR4-SV-Luc)をtransientに発現させ、甲状腺ホルモンT3存在下でT3無添加の場合と比較してルシフェラーゼ活性が4-5倍上昇することを明らかにした。このバイオアッセイ系に種々の環境汚染物質等有機態ハロゲン化合物を添加し甲状腺ホルモン系への影響を検討した結果、PCBの代謝物である水酸化PCBはT3による転写活性化を抑制し、ダイオキシンや難燃剤として使用されているヘキサシクロブロモドデカン、農薬として使用されていたニトロフェンはT3の作用を増強させることを明らかにした。携帯電話等の液晶画面で使用されているディイオドビフェニル(DIB)は単独でも甲状腺ホルモン受容体転写活性化能を有し、T3存在下ではさらに活性化した。またDIBはエストロゲンによるエストロゲン受容体転写活性化作用も増強することを明らかにした。さらに、HeLaTR細胞へT3を添加した後の遺伝子発現の変化をDNAマイクロアレー法によりゲノムワイドで検討し、T3の添加により4-1BBを介したアポトーシスシグナルが活性化されることも明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] Modulation at a cellular level of the thyroid hormone receptor-mediated gene expression by 1,2,5,6,9,10-hexabromocyclododecane (HBCD), 4,4'-diiodobiphenyl (DIB), and nitrofen (NIP).2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada-Okabe, T et al.
    • 雑誌名

      Toxicology Letters 155

      ページ: 127-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modulation at a cellular level of the thyroid hormone receptor-mediated gene expression by 1,2,5,6,9,10-hexabromocyclododecane (HBCD), 4,4' -diiodobiphenyl (DIB), and nitrofen (NIP)2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada-Okabe, T et al.
    • 雑誌名

      Toxicology Letters 155

      ページ: 127-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin augments the modulation of gene expression mediated by the thyroid hormone receptor.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada-Okabe, T et al.
    • 雑誌名

      Toxicology and Applied Pharmacology 194

      ページ: 201-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin augments the modulation of gene expression mediated by the thyroid hormone receptor2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada-Okabe, T et al.
    • 雑誌名

      Toxicology and Applied Pharmacology 194

      ページ: 201-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thyroid hormone induces the expression of 4-1BB and activation of caspases in a thyroid hormone receptor dependent manner.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamada-Okabe, T et al.
    • 雑誌名

      European journal of Biochemistry 270

      ページ: 3064-3073

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thyroid hormone induces the expression of 4-1BB and activation of caspases in a thyroid hormone receptor dependent manner2003

    • 著者名/発表者名
      Yamada-Okabe, T et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Biochemistry 270

      ページ: 3064-3073

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada-Okabe T, et al.: "Thyroid hormone induces the expression of 4-1BB and activation of caspases in a thyroid hormone receptor dependent manner"European Journal of Biochemistry. 270. 3064-3073 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada-Okabe T, et al.: "2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin augments the modulation of gene expression mediated by the thyroid hormone receptor"Toxicology and Applied Pharmacology. 194. 201-210 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi