• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学法および免疫法便潜血検査の大腸がん検診における感度の比較

研究課題

研究課題/領域番号 14570320
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関弘前大学

研究代表者

齋藤 博 (斎藤 博)  弘前大学, 生涯学習教育研究センター, 助教授 (70196004)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード大腸がん / 化学法便潜血検査 / 免疫法便潜血検査 / 感度 / 全大腸内視鏡検査 / 大腸がん検診
研究概要

わが国で大腸がん検診法として行われている免疫便潜血検査(IFOBT)と欧米の標準法である化学法便潜血検査(化学法FOBT)を人間ドック受診者と一部外来患者に対して行い、全例に全大腸内視鏡検査を行ってこれを至適基準として感度を比較した。FOBTを行いえたのは大腸がんに関連する出血、貧血、通過障害を示唆する症状のない3381人で、うち人間ドックは2858人、外来患者は523例であった。ドック受診者のうち初回受診者は281人(9.8%)と低率だった。
便潜血検査陽性率は免疫法151例(45%)、化学法338例(10.0%)で、うち人間ドックではそれぞれ105例(3.7%)と256例(9.0%)であった。大腸がんはドック受診者から合計10例(早期癌8例、進行癌2例)、外来患者から6例(早期癌3例、進行癌3例)が発見された。これらのうち陽性を示したのが免疫法10例(早期癌6例、進行癌4例)、化学法5例(早期癌2例、進行癌3例)で、感度はそれぞれ63%と31%(p=0.08)で、早期癌に限定すると55%と18%であった(p=0.08)。免疫法の感度は化学法より高かったが統計学的有意差はなかった

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (2件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Screening for colorectal cancer with immunological FOBT2004

    • 著者名/発表者名
      Saito H, Nakajima M.
    • 雑誌名

      British Journal of Cancer 90

      ページ: 1873-1874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] がん検診の有効性評価と勧告2004

    • 著者名/発表者名
      斎藤 博
    • 雑誌名

      癌と化学療法 31

      ページ: 871-876

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Screening for colorectal cancer with immunological FOBT2004

    • 著者名/発表者名
      Saito H, Nakajima M
    • 雑誌名

      British J Cancer 90

      ページ: 1873-1874

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevention o advanced colorectal cancer by screening using the immunochemical faecal occult blood test : a case-control study.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakajima M, Saito H, Soma Y, Sobue T, Tanaka M, Munakata A.
    • 雑誌名

      British J Cancer 89

      ページ: 23-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 検診による早期大腸癌のスクリーニング-臨床疫学的観点から臨床2003

    • 著者名/発表者名
      斎藤 博
    • 雑誌名

      消化器内科 18

      ページ: 269-276

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 糞便中遺伝子を標的とした大腸がんスクリーニング検査 日本がん検診2003

    • 著者名/発表者名
      斎藤 博
    • 雑誌名

      診断学会誌 10

      ページ: 50-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevention of advanced colorectal cancer by screening using the immunochemical faecal occult blood test : a case-control study2003

    • 著者名/発表者名
      Nakajima M, Saito H, Soma Y, Sobue T, Tanaka M, Munakata A
    • 雑誌名

      British J Cancer 89

      ページ: 23-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 便潜血検査法:住民検診・職域検診・人間ドックのためのがん検診計画ハンドブック、(三木一正, 渡邊能行(編))2004

    • 著者名/発表者名
      斎藤博
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      南江堂、東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 現在の大腸がん検診の問題点とこれからの検診計画:住民検診・職域検診・人間ドックのためのがん検診計画ハンドブック、(三木一正,渡邊能行(編))2004

    • 著者名/発表者名
      斎藤博
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      南江堂、東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima M, Saito H, et al.: "Prevention of advanced colorectal cancer by screening using the Immunochemical occult blood test. : a case-control study"Br J Cancer. 89. 23-28 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Saito H, Nakajima M: "Reply : Screening for colorectal cancer with immunological FOBT"Br J Cancer. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima M, Saito H, et al.: "Prevention of advanced colorectal cancer by screening using the immunochemical fecal occult blood test. : a case-control study"Br J Cancer. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi