• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中高年に対するヘルスプロモーション活動としての水中運動の有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 14570347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関長野県看護大学

研究代表者

那須 裕  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (50020839)

研究分担者 奥野 茂代  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (90295543)
田村 正枝  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (30155270)
岩月 和彦  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (20004666)
山田 幸宏  長野県看護大学, 看護学部, 教授 (30166706)
野坂 俊弥  長野県看護大学, 看護学部, 助教授 (90281253)
永井 伸夫  長野県看護大学, 看護学部, 助手 (80207969)
雨宮 多喜子  長野県看護大学, 看護学部, 教授
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード高齢者 / 水中運動 / ヘルスプロモーション活動 / 健脚度 / QOL / セルフエフィカシー / ヘルスプロモーション / 高血圧 / 生活習慣病
研究概要

地域高齢者のヘルスプロモーション活動を推進する見地から、大学に完成した室内温水プールを用いて、高齢者水中運動教室を5年間に亘り継続してきた。地域の人々からの参加要望は常に多く、既参加者からはとても楽しく、新しい世界が広がった、腰痛・膝痛・肩こり等が減少した、毎日に張り合いが出て来た、等の高い評価を頂いてきた。そのような評価とは別に、数値で示せる客観的な評価尺度として、本研究では、健脚度、セルフエフィカシー尺度、QOL尺度等を用いて健康度のチェックを折々に行ってきたので、そのデータを纏めて示した。健脚度(足の丈夫さを示し、高齢者の転倒防止の為の尺度として重要である)の維持或いは向上が見られ、セルフエフィカシーやQOL尺度においても維持される傾向が伺えた。しかし一方では、参加者が選ばれた集団であることから、高齢者全体の姿を反映するものではなく、特に意識の高い健康度の高い集団である可能性も大きい。従って、これまでのクラスの検討と共に、今後は疾患別の検討等が必要と思われる。またこれまでのデータに関しても未だ十分な解析には至っておらず、今後の更なる検討が必要である。この研究は平成17年4月以降も参加希望者は後を絶たず、継続したい希望者も多かった為、続けて実施されている。今後、動脈硬化度についても検討を行い、また希望者にはより多くの水中運動の機会を提供してゆくことも課題の一つである。研究の成果を参加者に返してゆく体制の整備もやはり重要課題である。
本研究の最大の特色は、研究者が常に対象者と一緒に講座に参加し、肌を接して看護の視点を堅持して継続してきたこと、大学と地域との共同研究活動の場として水中運動教室を位置づけてきたこと、に尽きると考える。従来の、対象者に対する様々な介入がどんな効果をもたらしたかを検討するだけの研究ではないということである。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 高齢者のヘルスプロモーション活動としての水中運動の有用性〜看護の視点からの考察〜2005

    • 著者名/発表者名
      那須裕 他 16名
    • 雑誌名

      コミュニティケア 7(1)

      ページ: 58-61

    • NAID

      120005461875

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Study on the Aged People's Aquabics Practice as the Health Promotion Activity. (From the Standpoint of Nursing.)2005

    • 著者名/発表者名
      Nasu, Yutaka et al.
    • 雑誌名

      Community Care 7(1)

      ページ: 58-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 高齢者のヘルスプロモーション活動としての水中運動の有用性〜看護の視点からの考察〜2005

    • 著者名/発表者名
      那須裕 ほか 17名
    • 雑誌名

      Community Care 2005-1

      ページ: 57-61

    • NAID

      120005461875

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 水中運動を用いた高齢者のヘルスプロモーションに関する研究(3)2004

    • 著者名/発表者名
      永井伸夫 他 10名
    • 雑誌名

      平成15年度長野県健康づくり研究討論会抄録集

      ページ: 53-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Study of the Aged people's Health Promotion Practice Using Aquabics2004

    • 著者名/発表者名
      Nagai, Nobuo et al.
    • 雑誌名

      Abstracts of Research Society for Health Promotion in Nagano Prefecture H15

      ページ: 53-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水中運動を用いた高齢者のヘルスプロモーションに関する研究2003

    • 著者名/発表者名
      永井伸夫 他 10名
    • 雑誌名

      平成14年度長野県健康づくり研究発表会抄録集

      ページ: 54-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 運動強度設定による有酸素運動の有効性と安全性に関する検討2003

    • 著者名/発表者名
      山田幸宏 他 10名
    • 雑誌名

      Health Science 19(4)

      ページ: 291-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水中運動を用いた高齢者のヘルスプロモーション(3)2003

    • 著者名/発表者名
      永井伸夫 他 10名
    • 雑誌名

      Health Science 19(4)

      ページ: 292-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 水中運動を用いた高齢者ヘルスプロモーションに関する研究(3)2003

    • 著者名/発表者名
      那須裕 他 10名
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 50(1)特附

      ページ: 316-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Study of the Aged people's Health Promotion Practice Using Aquabics2003

    • 著者名/発表者名
      Nagai, Nobuo et al.
    • 雑誌名

      Abstracts of Research Society for Health Promotion in Nagano Prefecture H14

      ページ: 54-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Study on the Effects and the Safety of the Aerobic Exercise by Changing the Strength of the Practice2003

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Sachihiro et al.
    • 雑誌名

      Health Science 19(4)

      ページ: 291-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Health Promotion Practice for the Aged Using Aquabics (3)2003

    • 著者名/発表者名
      Nagai, Nobuo et al.
    • 雑誌名

      Health Science 19(4)

      ページ: 292-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Study on the Health Promotion Practice for Aged People Using Aquabics(3)2003

    • 著者名/発表者名
      Nasu, Yutaka et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Public Health 50(10) Special Abstruct

      ページ: 316-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井伸夫 他10名: "水中運動を用いた高齢者のヘルスプロモーション(3)"Health Science. 19・4. 292 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山田幸宏 他10名: "運動強度設定による有酸素運動の有効性と安全性に関する検討"Health Science. 19・4. 291 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 那須裕 他10名: "水中運動を用いた高齢者ヘルスプロモーションに関する研究(3)"日本公衆衛生雑誌. 50・10特附. 316 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 永井伸夫 他10名: "水中運動を用いた高齢者のヘルスプロモーション(2)"Health Science. 18・4. 344 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山田幸宏, 永井伸夫 他9名: "高齢者における室内温水プールでの運動が脳波に与える効果"Health Science. 18・4. 339 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 那須 裕 他10名: "水中運動を用いた高齢者ヘルスプロモーションに関する研究(2)"日本公衆衛生雑誌. 49・10特附. 421 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi