• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域在宅軽度認知機能低下高齢者の予後に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 14570374
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関(財)東京都高齢者研究・福祉振興財団

研究代表者

藤原 佳典  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 研究員 (50332367)

研究分担者 渡辺 修一郎  桜美林大学, 大学院・国際学研究科・老年学専攻, 助教授 (20230964)
山田 敦弘  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 協力研究員
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード軽度認知機能低下 / 要介護認定 / Mini-Mental State Examination / 地域高齢者 / スクリーニング / 動脈脈波速度(PWV) / 認知機能 / 生活機能 / 予後
研究概要

在宅自立高齢者において認知機能低下が初回介護保険認定に至る予知因子であることを実証した。新潟県Y町在住の65歳以上全高齢者1,673名を対象にした面接聞き取り調査(2000年11月実施、初回調査と称す、応答率92.3%)において厚労省「障害老人の日常生活自立度判定基準」でJ0、J1に相当し、既に要介護認定を受けていた4名を除く1,225名をその後3年4ヶ月間追跡した。この間、要介護認定者を軽度要介護認定群(要支援〜要介護1)、重度要介護認定群(要介護2〜5)、未申請で生存した群(以降、イベント未発生群と称す)に分類し、Cox比例ハザードモデル(ステップワイズ法、性、年齢、慢性疾患の既往を調整)により介護保険認定に至る予知因子を抽出した。軽度および重度要介護認定に共通する独立した予知因子は、年齢(高い、5歳上昇ごとのハザード比[95%信頼区間]はそれぞれ1.81[1.40-1.52]、2.14[1.65-2.79])、過去1年間の入院歴(あり、それぞれ2.67[1.25-5.70]、2.28[1.07-4.88])であった。軽度要介護認定のみのそれは、歩行能力(1km連続歩行・階段昇降ともに難儀あるいは不能、4.92[2.26-10.75])、いずれかが難儀あるいは不能、3.54[1.64-7.68])および咀嚼力(あまり噛めない以下、3.04[1.53-6.04])であった。重度要介護認定のみのそれは、認知機能(低い、MMSE1点低下ごと1.13[1.03-1.23])、手段的自立(低い、1点低下ごと3.01[1.49-6.06])であった。在宅自立高齢者においては、軽度要介護認定の独立した予知因子の特徴として歩行能力、咀嚼力といった身体機能が、重度要介護認定のそれとして認知機能や生活機能の低下が示された。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件) 文献書誌 (12件)

  • [雑誌論文] ボランティア活動が高齢者の心身の健康に及ぼす影響-地域保健福祉における高齢者ボランティアの意義-2005

    • 著者名/発表者名
      藤原佳典, 杉原陽子, 新開省二
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 52巻4号

      ページ: 293-307

    • NAID

      10015560504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Arterial pulse wave velocity as a marker of poor cognitive function in an elderly community-living population2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Y, Chaves P, Takahashi R, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gerontology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of volunteering on the mental and physical health of senior citizens-Significance of senior-volunteering from the view point of community health and welfare-2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Y, Sugihara Y, Shinkai S.
    • 雑誌名

      Jpn J Public Health (in Japanese) 52

      ページ: 293-307

    • NAID

      10015560504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Arterial pulse wave velocity as a marker of poor cognitive function in an elderly community-living population.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Y, Chaves P, Takahashi R, et al.
    • 雑誌名

      J Gerontol A Med Sci 60(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ボランティア活動が高齢者の心身の健康に及ぼす影響 -地域保健福祉における高齢者ボランティアの意義-2005

    • 著者名/発表者名
      藤原佳典, 杉原陽子, 新開省二
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 52巻4号(予定)

    • NAID

      10015560504

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationships between Brachial-ankle Pulse Wave Velocity and Conventional Atherosclerotic Risk Factors in Community Dwelling Peopl2004

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Y, Chaves P, Takahashi R, et al.
    • 雑誌名

      Preventive Medicine 39巻

      ページ: 1135-1142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationships between Brachial-ankle Pulse Wave Velocity and Conventional Atherosclerotic Risk Factors in Community Dwelling People2004

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Y, Chaves P, Takahashi R, et al.
    • 雑誌名

      Preventive Medicine 39

      ページ: 1135-1142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relationships between Brachial-ankle Pulse Wave Velocity and Conventional Atherosclerotic Risk Factors in Community Dwelling People2004

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Y, Chaves P, Takahashi R, et al.
    • 雑誌名

      Preventive Medicine 39巻

      ページ: 1135-1142

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 自立高齢者における老研式活動能力指標得点の変動2003

    • 著者名/発表者名
      藤原佳典, 新開省二, 天野秀紀, 他
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 50巻4号

      ページ: 360-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 地域における老年期痴呆の早期発見・早期対応システムの構築にむけての取り組み2003

    • 著者名/発表者名
      藤原佳典, 天野秀紀, 森節子, 他
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 50巻8号

      ページ: 739-748

    • NAID

      50000288159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in TMIG-Index of Competence by subscale in Japanese urban and rural community older populations : 6 year prospective study2003

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Y, Shinkai S, Kumagai S, et al.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int 3

      ページ: 63-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Project toward constructing a system for detecting and coping with senile dementia in early stage among community-dwelling older people2003

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Y, Amano H, Mori S, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Public Health (in Japanese) 50

      ページ: 739-748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Test-retest variation in Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology Index of Competence in community-dwelling older people who were independent in daily living-Toward individual assessment of functional capacity-2003

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Y, Shinkai S, Amano H, et al.
    • 雑誌名

      Jpn J Public Health (in Japanese) 50

      ページ: 360-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 在宅自立高齢者が介護保険申請に至る身体・心理・社会的要因 -3年4ヶ月の追跡研究から-

    • 著者名/発表者名
      藤原佳典, 天野秀紀, 熊谷修, 他
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域高齢者におけるタイプ別閉じこもりの出現頻度とその特徴

    • 著者名/発表者名
      新開省二, 藤田幸司, 藤原佳典, 他
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 (印刷中)

    • NAID

      10016591995

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Arterial pulse wave velocity as a marker of poor cognitive function in an elderly community-living population

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Y, Chaves P, Takahashi R, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gerontology (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Correlates of cognitive impairment and depressive symptoms among older adults in East Asia

    • 著者名/発表者名
      Lee Y, Shinkai S, Fujiwara Y, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Geriatric Psychiatry (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 生活のなかにある社会的役割をさがそう2003

    • 著者名/発表者名
      藤原 佳典
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      新企画出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原佳典, 他: "地域における老年期痴呆の早期発見・早期対応システムの構築にむけての取り組み"日本公衆衛生雑誌. 50. 739-748 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原佳典, 他: "地域在宅高齢者における認知機能低下者の生活機能の評価-本人と家族の評価における乖離の関連要因-"日本老年医学会雑誌. 40. 487-496 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara Y, et al.: "Impact of history or onset of chronic medical conditions on higher-level functional capacity among older community-dwelling Japanese adults"Geriatr.Gerontol.Int.. 3. 69-77 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara Y, et al.: "Changes in higher-level functional capacity in Japanese urban and rural community older populations : 6 year prospective study."Geriatr.Gerontol.Int.. 3. 63-68 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara Y, et al.: "Relationships between plasma β-amyloid peptide 1-42 and athelosclerotic risk factors in community older populations."Gerontology. 49. 374-379 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原佳典, 他: "自立高齢者における老研式活動能力指標得点の変動"日本公衆衛生雑誌. 50. 360-367 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara, Y., et al.: "Longitudinal changes in higher-level functional capacity of an older population living in a Japanese urban community"Archives of Gerontology and Geriatrics. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara, Y., et al.: "Prevalence and characteristics of older community residents with mild cognitive decline"Geriatrics & Gerontology International. 2. 57-67 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara, Y., et al.: "Characteristics of older community-dwelling people with mild cognitive decline"Research and Practice in Alzheimer Disease. 7. 23-27 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiwara, Y., et al.: "Relationships between plasma β-amyloid peptide 1-42 and athelosclerotic risk factors in community older populations"Gerontology. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原佳典, 他: "自立高齢者における老研式活動能力指標得点の変動"日本公衆衛生雑誌. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原佳典編: "生活のなかにある社会的役割をさがそう"新企画出版社. 33 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi