• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトIL-12受容体刺激による情報伝達系活性化とケモカイン受容体発現の統御

研究課題

研究課題/領域番号 14570405
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

河崎 寛 (川崎 寛)  東京大学, 医科学研究所, 助手 (80280957)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードサイトカイン / ケモカイン / 樹状細胞 / 受容体 / 情報伝達 / 抗原提示 / 炎症 / 自己免疫 / 自己免疫疾患
研究概要

抗原提示のモデルのひとつとして、ヒト皮膚表皮における樹状細胞(DC)とランゲルハンス細胞(LC)の機能的連携について解析をおこなった。LCはDCと同じく骨髄に起源を有するがサイトカイン研究の進歩によりDCより分化せしめることが可能となった。LCはCLAやE-Cadなど特有のマーカーを発現しDCとの鑑別が可能であった。DCはLCに比べ高いレベルでHLAクラスI分子を発現し、共刺激分子の発現も強度であった。またLCは抗原分子の取り込みが低下しており、抗原はペプチドに分解されることなく永く細胞表面に留まっていた。そして抗原特異的T細胞の活性化能もDCに比べ低下していた。さらにDCとLCは独特のケモカイン受容体発現のパターンを有していた。LCは未分解の抗原をDCに受け渡すことが可能であった。これには細胞間接触を必要とした。トランスの状態で抗原を受けとったDCは抗原特異的T細胞を活性化することができた。これらの結果から表皮LCは主に真皮に存在するDCに未処理のまま抗原を伝達し、この機構によって皮膚における抗原特異的免疫応答を効率化、増幅せしめるものと考えた。各種炎症自己免疫疾患の表出の場として重要な皮膚での免疫応答を統御調整するてがかりとなるものと思われる。さらなるDCの抗原提示における分子機構生化学的機構の解明を目指したい。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] The tetraspanin CD9 is preferentially expressed on the human CD4+CD45RA+ naive T cell population and is involved in T cell activcation2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology 137

      ページ: 101-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The tetraspanin CD9 is preferentially expressed on the human CD4(+)CD45RA+ naive T cell population and is involved in T cell activation.2004

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunolgy 137(1)

      ページ: 101-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ebastine inhibits T cell migration, production of Th2 type cytokine and proinflammatory cytokines2003

    • 著者名/発表者名
      Nori, M
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Allergy 33

      ページ: 1544-1555

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Crk-associated substrate lymphocyte type in the pathophysiology of Rheumatoid arthritis in tax transgenic mice and humans2003

    • 著者名/発表者名
      Miyake-Nishijima, R
    • 雑誌名

      Arthritis and Rheumatism 48

      ページ: 1890-1900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ebastine inhibits T cell migration, production of Th2-type cytokines and proinflammatory cytokines.2003

    • 著者名/発表者名
      Nori M
    • 雑誌名

      Clincal and Experimental Allergy. 33(11)

      ページ: 1544-1554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Crk-associated substrate lymphocyte type in the pathophysiology of rheumatoid arthritis in tax transgenic mice and in humans.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyake-Nishijima R
    • 雑誌名

      Arthritis and Rheumatism 48(7)

      ページ: 1890-1900

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] G1/S cell cucle arrest provoked in human T cells by antibody to CD26.2002

    • 著者名/発表者名
      Ohnuma, K
    • 雑誌名

      Immunology 107

      ページ: 325-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reduction of serum soluble 26/dipeptidyl peptidase IV enzyme activity and its correlation with disease activity in systemic lupus erythematosus2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H
    • 雑誌名

      Journal of Rheumatology 29

      ページ: 1858-1866

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] G1/S cell cycle arrest provoked in human T cells by antibody to CD26.2002

    • 著者名/発表者名
      Ohnuma K
    • 雑誌名

      Immunology 107(3)

      ページ: 325-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reduction of serum soluble CD26/dipeptidyl peptidase IV enzyme activity and its correlation with disease activity in systemic lupus erythematosus.2002

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H
    • 雑誌名

      Journal of Rheumatol. 29(9)

      ページ: 1858-1866

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An abortive ligand-induced activation of CCR1-mediated downstream signaling event and a deficiency of CCR5 expression are associated with the hyporesponsiveness of human naive CD4+ T cells to CCL3 and CCL5.2002

    • 著者名/発表者名
      Sato K
    • 雑誌名

      Journal of Immunolgy. 168(12)

      ページ: 6263-6272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distinctive signaling pathways through CD82 and betal integrins in human T cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Iwata S
    • 雑誌名

      European J Immunol. 32(5)

      ページ: 1328-1337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [図書] 腎炎2004

    • 著者名/発表者名
      谷口茂夫 (分担執筆)
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      文光堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nori, M et al.: "Ebastine inhibits T cell migration, production of Th2-type cytokines, and proinflammatory cytokines"Clinical and Experimental Allergy. 33・11. 1544-1554 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Miyake-Nishijima, R et al.: "Role of Crk-associated substrate lymphocyte rype in pathophysiology of rheumatid Arthitis in Tax transgenic mice and human"Athritis and Rhematism. 48・7. 1890-1900 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohnuma, K et al.: "G1・S cell cycle arrest provoked in human T cells by antibody to CD26"Immunology. 107・3. 325-333 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi, H et al.: "Reduction of serum soluble CD26 and its correlation of disease activity in Systemic Lupus Erythematosus"Journal of Rheumatology. 29・9. 1858-1866 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata, S et al.: "Distinctive signaling pathway through CD82 and betal Integrins in human T cells"European Journal of Immunology. 32・5. 1328-1337 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sato, K et al.: "An abortive ligand induced activation of CCR1-mediateddownstream signaling event and a deficiency of CCR5 expression"Journal of Immunology. 167・12. 6263-6272 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Olinuma K: "G1/S Cell Cycle Arrest Provoked in Human T cels by Antibody to CD26"Immunology. 107(3). 325-333 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi H: "Reduction of Serum Soluble CD26/DPP IV Enzyme Activity and its Correlation with Disease Activity in SLE"Journal of Rheumatology. 29(9). 1858-1866 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sato K: "An Abortive Ligand-Induced Activation of CCR-1 Mediated Downstream Signaling Event and A Deficiency of CCR-5 Exnression"Journal of Immunology. 168(12). 6263-6272 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata S: "Distinctive Signaling Pathways Through CD82 and Beta 1 Intergrins In Human T Cells"European Journal of Immunology. 32(5). 1328-1337 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi