• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胃マルトリンパ腫のAPI2-MALT1遺伝子転座と腫瘍化

研究課題

研究課題/領域番号 14570437
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

杉山 敏郎  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (00196768)

研究分担者 浅香 正博  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10113507)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードH.pylori / 胃マルトリンパ腫 / API2-MALT1遺伝子転座 / NF-kB / NF-κB / アポトーシス
研究概要

胃切除が基本治療であった胃マルトリンパ腫の60-80%はH.pylori除菌により退縮し画期的治療である。しかし、20-40%は退縮せず本疾患の除菌治療有効性を予測する因子を明らかにすることは重要である。胃マルトリンパ腫はH.pylori感染胃リンパ濾胞のメモリーB細胞を起源として発生し、一部症例にAPI2遺伝子(アポトーシス抑制遺伝子)とMALT1遺伝子の相互転座がありリンパ腫発生に関連している。API2-MALT1キメラを検出する方法を確立しH.pylori除菌治療有効例ではAPI2-MALT1キメラ陰性、除菌治療無効または増悪例はAPI2-MALT1キメラが検出されAPI2-MALT1キメラの有無が除菌治療の有効性を予測する有用な因子であることを明らかにした。本研究ではH.pylori感染感作胃粘膜B細胞にマルトリンパ腫由来のAPI2-MALT1キメラ遺伝子を導入し、胃マルトリンパ腫の腫瘍化機序を明らかにする。API2-MALT1キメラmRNAを高感度に検出する方法を確立し除菌治療有効例では全例がAPI2-MALT1キメラ陰性であり、除菌治療無効または除菌後増悪例は6例中4例にキメラが検出され、API2-MALT1キメラの有無がH.pylori陽性低悪性度胃マルトリンパ腫の除菌治療の有効性を予測する極めて有用な因子であることを明らかにした。この事実は除菌治療有効性予測因子であるのみならずAPI2-MALT1キメラが腫瘍化にも関連していることを示唆する。胃マルトリンパ腫症例から分離したAPI2-MALT1全長キメラcDNAを発現ベクターを用いてCOS7細胞に遺伝子導入するとキメラ蛋白は細胞質に蓄積する。一方、API2遺伝子あるいはMALT1遺伝子を導入すると蛋白は速やかに分解され細胞内には長時間は蓄積しない。さらにAPI2-MALT1キメラ遺伝子導入細胞ではNF-kBの活性化が起こっていることが判明した。したがってAPI2-MALT1キメラ蛋白の蓄積によるNF-kBの持続活性が重要な腫瘍化機序と推測された。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Ishizuka J Sugiyama T, et al.: "Molecular cloning of p53 of Mongolian gerbil and establishment of yeast functional assay system"Helicobacter. 8. 81-89 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasako T, Sugiyama T, et al.: "Up-regulated Smad5 mediates apoptosis of gastric epithelial cells induced by H.pylori infection"J Biol Chem. 278. 4821-4825 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Marchildon PA, Sugiyama T: "Evaluation of the effects of strain-specific antigen variation on the accuracy of sero-diagnosis of Helicobacter pylori Infection"J Clin Microbiol. 41. 1480-1485 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama T, Asaka M: "Molecular basis for development of gastric cancer -in vivo and in vitro study-"Keiio J Med. 51. 57-62 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama T, et al.: "H.Pylori eradication for intractable gastric ulcer"Aliment Pharmacol Ther. 18. 543-544 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi H, Sugiyama T, et al.: "SHP-2 tyrosine phosphatase as an intracellular target of H.pylori CagA protein"Science. 295. 683-686 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizuka J, Sugiyama T, Hirayama F, Tada M, Moriuchi T, Asaka M: "Molecular cloning of p53 of Mongolian gerbil and establishment of yeast functional assay system"Helicobacter. 8. 81-89 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasako T, Sugiyama T, Mizushima T, Miura Y, Asaka M: "Upregulated Smad 5 mediates apoptosis of gastric epithelial cells induced by H.pylori infection"J Biol Chem. 278. 4821-4825 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Marchildon PA, Sugiyama T, Fukuda Y.Asaka M, Shimoyama T, Graham, DY: "Evaluation of the effects of strain-specific antigen variation on the accuracy of serologic diagnosis of Helicobacter pylori lnfection"J Clin Microbiol. 41. 1480-1485 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama T, Asaka M.: "Molecular basis for development of gastric cancer -in vivo and in vitro study-"Keiio J Med. 51. 57-62 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama T, Asaka M: "H.pylori eradication for intractable gastric ulcer"Aliment Pharmacol Ther. 18. 543-544 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi H, Tsutsumi R, Muto S, Sugiyama T, Azuma T, Asaka M, Hatakeyama M.: "SHP-2 tyrosine phosphatase as an intracellular target of H.pylori CagA protein."Science. 295. 683-686 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizuka J, Sugiyama T, et al.: "Molecular cloning of p53 of Mongolian gerbil and establishment of yeast functional assay system"Helicobacter. 8. 81-89 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nagasako T, Sugiyama T, et al.: "Up-regulated Smad5 mediates apoptosis of gastric epithelial cells induced by H.pylori infection"J Biol Chem. 278. 4821-4825 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Marchildon PA, Sugiyama T: "Evaluation of the effects of strain-specific antigen variation on the accuracy of sero-diagnosis of Helicobacter pylori Infection"J Clin Microbiol. 41. 1480-1485 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama T, Asaka M: "Molecular basis for development of gastric cancer-in vivo and in vitro study-"Keiio J Med. 51. 57-62 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama T, et al.: "H.pylori eradication for intractable gastric ulcer"Aliment Pharmacol Ther. 18. 543-544 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato C, Sugiyama T, et al.: "Appropriate cut-off value of ^<13>C-urea breath test after eradication of H.pylori infection in Japan"J Gastroenterol Hepatol. 18. 1379-1383 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nagasako T, Sugiyama T et al.: "Up-regulated Smad5 mediates apoptosis of gastric epithelial cells induced by H.pylori infection"J Biol Chem. 278. 4821-4825 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mizushima T, Sugiyama T et al.: "Decreased adherence of cagG deleted Helicobacter pylori to gastric epithelial cells in Japanese clinical isolates"Helicobacter. 7. 22-29 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi H, Sugiyama T, et al.: "SHP-2 tyrosine phosphatase as an intracellular target of H.pylori CagA protein"Science. 295. 683-686 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama T et al.: "Development of H.pylori-infected animal model and gastric cancer : recent progress and issues"J Gastroenterology. 37. 6-9 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugiyama T et al.: "Sensitivity biopsy site in evaluating regression of gastric atrophy after Helicobacter pylori eradication treatment"Aliment Pharmacol Ther. 16. 187-190 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kaminishi M, Sugiyama T et al.: "Endoscopic classification of chronic gastritis based on a pilot study by the research society for gastritis"Digestive Endoscopy. 14. 138-151 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi