研究課題/領域番号 |
14570472
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
越智 浩二 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (60160884)
|
研究分担者 |
水島 孝明 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (20294407)
真治 紀之 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (70314680)
小出 典男 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (20142333)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2003年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | フリーラジカル / 膵臓 / 線維化 / 慢性膵炎 / 星細胞 / 膵線進化 / SOD / PDGF / 経口蛋白分解酵素阻害剤 / 膵星細胞 / 肝星細胞 |
研究概要 |
膵の線維化は慢性膵炎の病態、特にその非可逆性に深く関与し、その成立には膵星細胞(PSC, pancreatic stellate cell)が主要な役割を演じることが明らかになってきた.アルコールは慢性膵炎の成因として重要な位置を占め、その線維化にはアルコールの代謝過程で生ずるフリーラジカル(FR)の関与が示唆されているが、そのメカニズムについては十分解明されてはいない.そこで、われわれはFRと膵の線維化のメカニズムを解明する一環として、FRの主要なスカベンジャーであるSOD(superoxide dismutase)の阻害剤であるDDC(diethyldithiocarbamate)を用い、FRがPSCに及ぼす影響を検討した.(1)ラットにDDCを週2回500mg/kg腹腔内に2週間反復投与することにより、膵に線維化が惹起され、PSCの活性化の指標であるα-SMAを用いた免疫組織染色による検討により、DDCによってα-SMA細胞の増加が観察された.この膵の線維化は経口蛋白分解酵素阻害剤であるカモスタット(CM)含有食の投与により、抑制されることが判明した.CM投与により、α-SMA陽性細胞の減少を認め、CMの膵線維化抑止効果の背景にはPSCの活性化抑制効果があることが示唆された.(2)ラットより分離培養したPSCにDDCを加えることにより、PSCの細胞内にSODの低下、過酸化脂質の上昇を認め、PSC内にFR優位の状態を惹起することが出来た.DDC投与により、PSCの活性化細胞率の増加、コラーゲン分泌の亢進、PSC培養液中のTGF-β1の増加を認めた.これらの効果はXanthine oxidaseの阻害剤であるallopurinolにより、抑制された.これらのことより、Xanthine oxidase由来のFRが直接PSCを活性化し、コラーゲンを分泌させることが示唆された.
|