• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小腸粘膜のアポトーシスの側面からと腸管内過酸化脂質代謝と大腸癌との関連の検討

研究課題

研究課題/領域番号 14570478
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関佐賀大学(医学部)

研究代表者

岩切 龍一  佐賀大学, 医学部, 助教授 (70232642)

研究分担者 綱田 誠司  佐賀大学, 医学部, 助手 (70264158)
戸田 修二  佐賀大学, 医学部, 助教授 (80188755)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2002年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード多価不飽和脂肪酸 / 大腸癌 / アポトーシス / p53 / HSP90 / ミトコンドリア / ω6多価不飽和脂質 / 異所性クリプト / 発癌機序
研究概要

多価不飽和脂肪酸(PUFA)摂取による大腸浸潤癌モデルを作成し,大腸癌の発生機構について,アポトーシスと野生型p53の働きを中心に検討した.【方法】5週令雄性SDラットにアゾキシメタン(AOM,15mg/kg)を腹腔内投与し,10%コーン油(58%PFUA)を含む餌を与えた.これをAOM+PUFA群とし,対照群,PUFA単独摂取群AOM単独投与群の4群で,大腸に発生したaberrant cryptfoci(ACF)および腫瘍について組織および腸粘膜のアポトーシス経路について検討した.【結果】12週における大腸のACF発生数は,AOM群は対照群の約10倍,AOM+PUFA群では約20倍であった.24週以降では,AOM群とAOM+PUFA群の大腸には直径5mm以上の腫瘍の発生を認め,後者は前者の約2倍の発生数であったが,対照群とPUFA群では腫瘍は認めなかった.これらの腫瘍は全て管状腺腫ないし高分化腺癌でありAOM+PUFA群では高頻度に癌の粘膜下浸潤を認めた.
AOM群及びAOM+PUFA群では12,36週いずれも大腸粘膜のアポトーシスが抑制された.AOM+PUFA群12週では,p53の総量は減少していた.AOM群及びAOM+PUFA群36過の大腸粘膜におけるp53は,総量の減少は認めないが,増加したMDM2とともに細胞質内に存在した.さらにAOM+PUFA群では,細胞質及びミトコンドリアのHSP90が低下し,ミトコンドリアのBCL-2とBcl-xLは増加していた.対照群36週では,HSP90,p53とともにミトコンドリアに多く存在した.以上より,PUFA長期過剩摂取によりHSP90の合成が抑制され,p53の細胞質からミトコンドリアへ移行が阻害されることでアポトーシスが抑制されると推察された.

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Tsunada S, et al.: "Chronic lipid hydroperoxide stress suppresses mucosal proliferation in rat intestine : potentiation of ornithine decarboxylase activity by epidermal growth factor."Dig Dis Sci. 48(12). 2333-2341 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamoto K, et al.: "Clinical symptoms in endoscopic reflux esophagitis : evaluation in 8031 adult subjects."Dig Dis Sci. 48(12). 2237-2241 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utsumi H, et al.: "Intracerebroventricular administration of leptin-induced apoptosis in the rat small intestinal mucosa."Exp Biol Med. 228(10). 1239-1244 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimoda R, et al.: "Evaluation of endoscopic hemostasis with metallic hemoclips for bleeding gastric ulcer : comoarison with endoscopic injection of absolute ethanol in a prosoective, randomized study."Am J Gastroenterol. 98(10). 2198-2202 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunada S, et al.: "Redox imbalance in the colonic mucosa of ulcerative colitis."Scand J Gastroenterol. 38(9). 1002-1003 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima M, et al.: "Effects of antioxidative agents on apoptosis induced by ischaemia-reperfusion in rat intestinal mucosa."Aliment Pharmacol Ther. 18 Suppl. 139-145 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunada S: "Chronic lipid hydroperoxide stress suppresses mucosal proliferation in rat intestine : potentiation of ornithine decarboxylase activity by epidermal growth factor."Dig Dis Sci. 48(12). 2333-2341 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Okamoto K: "Clinical symptoms in endoscopic reflux esophagitis : evaluation in 8031 adult subjects."Dig Dis Sci. 48(12). 2237-2241 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Utsumi H: "Intracerebroventricular administration of leptin-induced apoptosis in the rat small intestinal mucosa."Exp Biol Med. 228(10). 1239-1244 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Shimoda R: "Evaluation of endoscopic hemostasis with metallic hemoclips for bleeding gastlic ulcer : comparison with endoscopic injection of absolute ethanol in a prospective, randomized study."Am J Gastroenterol. 98(10). 2198-2202 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsunada S: "Redox imbalance in the colonic mucosa of ulcerative colitis."Scand J Gastroenterol. 38(9). 1002-1003 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima M: "Effects of antioxidative agents on apoptosis induced by ischaemia-reperfusion in rat intestinal mucosa."Aliment Pharmacol Ther. 18 Suppl. 139-145 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fujimoto K, et al.: "Homeostasis in the small intestinal mucosa balanced between cell proliferation and apoptosis is regulated by the central nervous system"J. Gastroenterol.. 37. 139-144 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishibashi S, et al.: "Normalization of phospholipids concentration of the gastric mucosa was observed in patients with peptic ulcer after eradication of Helicobacter pylori"Helicobacter. 7. 245-249 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Wu B, et al.: "Effect of inducible nitric oxide synthase inhibitor on apoptosis in rat small intestinal mucosa after ischemia-reperfusion"Free Radical Biol. Med.. 33. 649-658 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi