• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原発性胆汁性肝硬変の進展度診断に役立つ血清マーカー測定法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 14570481
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

大曲 勝久  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (90244045)

研究期間 (年度) 2002 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード原発性胆汁性肝硬変 / 抗ミトコンドリア抗体 / ELISA法 / Western blotting / 自己免疫性胆管炎 / enzyme inhibition assay / 疫学 / Weatern blotting / ELISA法)
研究概要

原発性胆汁性肝硬変(PBC)の診断は、肝組織所見と抗ミトコンドリア抗体(AMA)によって行われる。肝生検は全く安全な検査というわけではなく、また頻回に施行できるわけではないもし感度や疾患特異性が非常に高く、かつ測定が簡便迅速でより客観性のあるAMA測定法があれば、侵襲的な肝生検にとってかわる"gold standard"になりうるが、現在行われている種々の測定法にはそれぞれ利点と欠点があり感度や疾患特異性も多少異なっている。われわれはMESACUP-2テスト ミトコンドリアM2キットを用いたELISA法「抗ミトコンドリアM2抗体」と従来の測定法との比較を含めて、その特徴と臨床的意義について検討し、感度・特異度ともに従来の測定法に匹敵し、さらに、より細かい力価の変動が検討できるため、PBCの疾患活動性や治療のモニターにより適していると結論した。次に、我が国における一般人口でのAMA陽性率および、それより類推されるPBCの有病率について考察し、その結果、我が国には約33万人のAMA陽性者、約3-4万人のPBCが存在し、そのうち約2万人がPBCと診断されて現在医療機関に通院していると推測した。次に、AMA陰性のPBCの自然経過について検討し、PBCの診断にはWestern blot法によるAMAの判定が重要であると結論した。AMA陰性PBCといわゆる自己免疫性胆管炎との異同については、さらにselection biasを極力排除した検討が必要と考えられた。また、経済性・簡便性に優れたenzyme inhibition assay法によるAMAの測定は、特に発展途上国などでのスクリーニングに適していると考えられた。このように、各種測定法の特徴およびその有効な活用法が明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 (18件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Does the diagnosis of primary biliary cirrhosis or autoimmune cholangitis depend on the 'phase' of the disease?2005

    • 著者名/発表者名
      Kadokawa Y, et al.
    • 雑誌名

      Liver International 25巻2号

      ページ: 317-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本人のPBC患者はどれくらいいるのか?2005

    • 著者名/発表者名
      大曲勝久・ 他
    • 雑誌名

      消化器の臨床 8巻2号

      ページ: 238-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 再考・自己免疫性胆管炎2005

    • 著者名/発表者名
      大曲勝久・ 他
    • 雑誌名

      消化器の臨床 8巻6号

      ページ: 724-732

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Does the diagnosis of primary biliary cirrhosis or autoimmune cholangitis depend on the 'phase' of the disease?2005

    • 著者名/発表者名
      Kadokawa Y, Omagari K, et al.
    • 雑誌名

      Liver International, 25-2

      ページ: 317-324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How many patients with primary biliary cirrhosis are there in Japan?2005

    • 著者名/発表者名
      Omagari K, et al.
    • 雑誌名

      Clinics in Gastroenterology, (in Japanese) 8-2

      ページ: 238-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reconsideration of autoimmune cholangitis2005

    • 著者名/発表者名
      Omagari K, et al.
    • 雑誌名

      Clinics in Gastroenterology, (in Japanese) 8-6

      ページ: 724-732

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 再考・自己免疫性胆管炎2005

    • 著者名/発表者名
      大曲勝久・他
    • 雑誌名

      消化器の臨床 8巻6号

      ページ: 724-732

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Does the diagnosis of primary biliary cirrhosis or autoimmune cholangitis depend on the 'phase' of the disease?2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko kadokawa, et al.
    • 雑誌名

      Liver International (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人のPBC患者はどれくらいいいるのか?2005

    • 著者名/発表者名
      大曲勝久, 他
    • 雑誌名

      消火器の臨床 (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of newly developed ELISA using "MESACUP-2 Test Mitochondrial M2" kit for the diagnosis of primary biliary cirrhosis2003

    • 著者名/発表者名
      Kadokawa Y, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Biochemistry 36巻3号

      ページ: 203-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 原発性胆汁性肝硬変の経過観察における「MESACUP-2 テストミトコンドリアM2」測定の臨床的意義 -蛍光抗体間接法との比較検討-2003

    • 著者名/発表者名
      大曲勝久, 他
    • 雑誌名

      医学と薬学 50巻4号

      ページ: 543-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation between histopathological findings of the liver and IgA class Antibodies to 2-oxo-acid dehydrogenase complex in primary biliary cirrhosis2003

    • 著者名/発表者名
      Masuda J, et al.
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences 48巻5号

      ページ: 932-938

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of newly developed ELISA using "MESACUP-2 Test Mitochondrial M2" kit for the diagnosis of primary biliary cirrhosis2003

    • 著者名/発表者名
      Kadokawa Y, Omagari K, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Biochemistry, 36-3

      ページ: 203-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical significance of antimitochondrial antibody by ELISA using "MESACUP-2 Test Mitochondrial M2" kit for the diagnosis of primary biliary cirrhosis2003

    • 著者名/発表者名
      Omagari K, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Medicine and Pharmaceutical Science, (in Japanese) 50-4

      ページ: 543-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Correlation between histopathological findings of the liver and IgA class Antibodies to 2-oxo-acid dehydrogenase complex in primary biliary cirrhosis2003

    • 著者名/発表者名
      Masuda J, Omagari K, et al.
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences, 48-5

      ページ: 932-938

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enzyme inhibition assay for pyruvate dehydrogenase complex : Clinical utility for the diagnosis of primary biliary cirrhosis

    • 著者名/発表者名
      Omagari K, et al.
    • 雑誌名

      World Journal of Gastroenterology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enzyme inhibition assay for pyruvate dehydrogenase complex : Clinical utility for the diagnosis of primary biliary cirrhosis

    • 著者名/発表者名
      Omagari K, et al.
    • 雑誌名

      World Journal of Gastroenterology, (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enzyme inhibition assay for pyruvate dehydrogenase complex : Clinical utility for the diagnosis of primary biliary cirrhosis

    • 著者名/発表者名
      Omagari K, et al.
    • 雑誌名

      World Journal of Gastroenterology (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] 大曲勝久, 角川淑子, 石原 康, 河野 茂: "原発性胆汁性肝硬変の経過観察における「MESACUP-2テストミトコンドリアM2」測定の臨床的意義-蛍光抗体間接法との比較検討-"医学と薬学. 50巻・4号. 543-550 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Masuda J, Omagari K, et al.: "Correlation between histopathological findings of the liver and IgA class Antibodies to 2-oxo-acid dehydrogenase complex in primary biliary cirrhosis"Digestive Diseases and Sciences. 48巻・5号. 932-938 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kadokawa Y, Omagari K, et al.: "Evaluation of newly developed ELISA using "MESACUP-2 Test Mitochondrial M2" kit for the diagnosis of primary biliary cirrhosis"Clinical Biochemistry. 36巻(in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi