研究課題/領域番号 |
14570520
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
伊藤 透 金沢医科大学, 医学部, 助教授 (80193499)
|
研究分担者 |
神田 享勉 金沢医科大学, 医学部, 教授 (40261838)
|
研究期間 (年度) |
2002 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 早期胃癌 / リンパ節転移 / 内視鏡治療 / テロメラーゼ活性 / グレリン / 酵素抗体法 / Real-time PCR / hTRT mRNA |
研究概要 |
早期胃癌の治療法決定には、以前より確立されている肉眼型あるいは超音波内視鏡所見による深達度診断や深達度診断から類推されるリンパ節転移の判断が重要である。胃癌は浸潤する深達度によりリンパ転移が増大するが、早期胃癌の中でも、粘膜内癌(m癌)は現在ほとんど内視鏡治療の適応であるが、粘膜下層癌(sm癌)は、今後一元的に外科的切除の方向ではなく、治療法選択の上で注目されている。我々は、これらの決定に有効な補助的手段がないかを検討した。当大学病院で外科的手術されたsm癌122例が対象である。この内、術前の生検と充分な標本が得られた例について、癌遺伝子の発現およびテロメラーゼ活性の測定を行った。 遺伝子の発現状況:切除標本および生棟におけるc-erb2・c-met・nm23・FTS-1・APC遺伝子・テロメラーゼ(k-67)発現を各々の抗体を用いた免疫組織化学染色により検討した。各抗体における切除標本と生検の癌細胞の発現性は、一定の傾向があるものの、切除標本の固定の差による抗原性の失活、癌細胞のheteroginityの差から有意差は明らかではない。また、sm1とsm2の進達度の差における各抗体の発現は、sm2はsm1に比べてより強い発現の傾向が認められた。病理組織型の差(分化型・未分化型)については、一定の傾向は認められなかった。 テロメラーゼ活性:Human telomerase reverse transcriptase mRNAの測定は、Real-time PCRを行い、PCRサンプル由来の発光値をStandard RNAの発光値と比較し、hTRT mRNAの定量値を算出した。手術早期胃癌の進達度(sm1&2)別、リンパ節転移の有無におけるグレリンおよびテロメラーゼ活性定量的測定、酵素抗体法による各群との比較、および病理組織型とグレリンの発現(酵素抗体法)、テロメラーゼ活性と、酵素抗体法による染色の関連性について有意差は認められなかった。 以上より、sm胃癌の治療法選択の補助的手段として、生検、切除標本の癌遺伝子の発現状況からリンパ節転移をある程度類推出来る可能性はあるものの、テロメラーゼ活性の定量化については有意差はなく今後の検討課題であると思われる。
|