• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

診断法・治療標準化を目的とした、肝細胞癌の血管新生過程とその分子生物学的機構の検討

研究課題

研究課題/領域番号 14570530
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関(財)冲中記念成人病研究所

研究代表者

池田 健次  財団法人冲中記念成人病研究所, 研究員 (80211027)

研究分担者 熊田 博光  財団法人冲中記念成人病研究所, 研究員 (20124307)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード肝細胞癌 / VEGF / 高分化型肝癌 / 中・低分化型肝癌 / 免疫組織化学 / α-平滑筋アクチン / 血管新生 / 早期肝細胞癌 / 新生血管 / non-triadal vessel / alpha-smooth muscle actin
研究概要

早期高分化型肝癌は病理組織学的に非腫瘍部分と区別困難な場合があるが、胆管を伴っていない異常血管の存在はnon-triadal vesselとして肝癌の病理診断の基準にもあげられており、α-平滑筋アクチン(α-SMA)はこの異常血管の検出で有用である。α-SMA陽性non-triadal vesselのうち、早期高分化型肝癌では、壁の薄い卵円形の血管(I型血管)の存在が特徴的で、偽陽性所見も少ない。この「I型血管」の由来を知る目的で、肝切除された初発の早期高分化型肝癌11例について連続切片の免疫組織学的検討を行った。α-SMA染色では、11例全例で「I型血管」を認めた。連続切片作成による免疫組織学的検討では11例中9例で、α-SMA陽性non-triadal vesselが肝癌内門脈域もしくは非腫瘍部門脈域の門脈と連続していた。
血管内皮増殖因子(VEGF)ば癌組織の血管新生に最も強力に働き、癌腫の増殖に重要な位置を占めている。腫瘍のdormancyを目指す治療のうち、特に抗VEGF製剤は化学療法無効の進行肝癌に対する治療薬としても期待されている。肝細胞癌におけるVEGFについて、その生物学的特性と臨床的関連、治療targetとしての意義を検討した。切除肝細胞癌組織についてVEGF発現の強さで陰性・軽微・軽度・中等度の4段階で表現した。高分化型肝癌10例中7例が軽度陽性、3例が中等度陽性であったのに対し、中・低分化型肝癌20例では、9例が陰性、3例が軽微、4例が軽度、4例が中等度陽性あり、高分化型肝癌でのVEGF表出程度が高かった。一般の癌腫では、腫瘍の進展程度が広くまた悪性度が高いほうがVEGF表出が強いとされているが、肝細胞癌の場合には「真の腫瘍血管」が出現していない高分化型肝癌の方が門脈血優位であり相対的酸素不足を示すために、VEGFが高発現していることが考えられる。
肝細胞癌におけるVEGFの動態・臨床的意義は、高分化型肝癌と中・低分化型肝癌で異なった。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Ikeda K, Saitoh S, Suzuki Y, et al.: "Relationship of angiographic finding with neovascular structure detected by immunohistochemical staining of alpha-smooth muscle actin in small hepatocellular carcinoma."J Gastroenterol Hepatol. 13. 1264-1271 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda K, Saitoh S, Suzuki Y, et al.: "Relationship of hepatocellular carcinogenesis with precore mutant virus and serum hepatitis B virus DNA concentration --- A longitudinal analysis of patients with cirrhosis"Hepatology Research. 10. 142-155 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda K, Saitoh S, Suzuki Y, et al.: "Effect of arterial administration of a high molecular weight antitumor agent, styrene maleic acid neocarzinostatin, in embolization-resistant liver cancer"Int J Clin Oncol. 4. 148-155 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda K, Arase Y, Saitoh S, et al.: "Effect of interferon therapy on hepatocellular carcinogenesis in patients with chronic hepatitis type C --- A long-term observation study of 1643 patients using statistical bias correction with proportional hazard analysis"Hepatology. 31. 1124-1130 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda K, Arase Y, Saitoh S, et al.: "Interferon Beta prevents recurrence of hepatocellular carcinoma after complete resection or ablation of the primary tumor --- A prospective randomized study of hepatitis C virus --- Related liver cancer"Hepatology. 32. 229-232 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda K, Arase Y, Kobayashi M, et al.: "Consistently low hepatitis B virus DNA saves patients from hepatocellular carcinogenesis in HBV-related cirrhosis"Intervirology. 43. 96-104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda K, Saitoh S, Suzuki Y, et al.: "Relationship of angiographic finding with neovascular structure detected by immunohistochemical staining of alpha-smooth muscle actin in small hepatocellular carcinoma."J Gastroenterol Hepatol. 13. 1266-1273 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda K, Saitoh S, Suzuki Y, et al.: "Relationship of hepatocellular carcinogenesis with precore mutant virus and ser um hepatitis B virus DNA concentration --------A longitudinal analysis of patients with cirrhosis."Hepatology Research. 10. 142-155 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda K, Saitoh S, Suzuki Y, et al.: "Effect of arterial administration of a high molecular weight antitumor agent, styrene maleic acid neocarzinostatin, in embolization-resistant liver cancer."Int J Clin Oncol. 4. 148-155 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda K, Arase Y, Saitoh S, et al.: "Effect of interferon therapy on hepatocellular carcinogenesis in patients with chronic hepatitis type C ------A long-term observation study of 1643 patients using statistical bias correction with proportional hazard analysis."Hepatology. 31. 1124-1130 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda K, Arase Y, Saitoh S, et al.: "Interferon Beta prevents recurrence of hepatocellular carcinoma after complete resection or ablation of the primary tumor ----A prospective randomized study of hepatitis C virus ---Related liver cancer"Hepatology. 32(2). 229-232 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda K, Arase Y, Kobayashi M, et al.: "Consistently low hepatitis B virus DNA saves patients from hepatocellular carcinogenesis in HBV related cirrhosis."Intervirology. 43. 96-104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda K, Kobayashi M, Someya T et al.: "Influence of hepatitis C virus subtype on hepatocellular carcinogenesis : A multivariate analysis of a retrospective cohort of 593 patients with cirrhosis."Intervirology. 45. 71-78 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda K, Arase Y, Kobayashi M, et al.: "Consistently low hepatitis B virus DNA saves patients from hepatocellular carcinogenesis in HBV-related cirrhosis"Intervirology. 46. 96-104 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda K, Kobayashi M, Saitoh S, et al.: "Recurrence rate and prognosis of patients with hepatocellular carcinoma that developed after elimination of hepatitis C virus-RNA by interferon therapy. ---- A closed cohort study using matched control patients."Oncology. 65. 204-210 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda K, Arase Y, Kobayashi M, et al.: "Significance of multicentric cancer recurrence after potentially curative ablation of hepatocellular carcinoma ---- A long-term cohort study of 892 patients with viral cirrhosis"J Gastroenterol. 38. 865-876 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi