• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C型肝炎ウイルス感染と慢性肝障害による肝発癌モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 14570531
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

脇田 隆字  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 副参事研究員 (40280789)

研究分担者 保井 孝太郎  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 参事研究員 (90073080)
宮本 道子  財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (40190821)
加藤 孝宣  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科・共同研究教育センター, 助手 (20333370)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードHCV / コア蛋白質 / CTL / DNA免疫 / トランスジェニックマウス / 四塩化炭素 / 慢性肝障害 / 肝発癌
研究概要

我々の開発したCre/loxPスイッチング発現系を利用したHCVトランスジェニックマウス(CN2マウス)に、Creを発現する組み換えアデノウイルス(AxCANCre)を投与してマウスの肝臓にHCV遺伝子の発現を誘導すると、HCV遺伝子産物に対する宿主の免疫反応により急性肝障害が発症する。HCV蛋白質発現細胞を標的とする細胞障害活性(CTL活性)を検討すると、CD8陽性細胞によるHCV蛋白質特異的なCTL活性が検出された。この細胞障害の標的となっている蛋白質はH2dではE1,E2,NS2で、H2bではE1,NS2、H2kではNS2のみであった。この結果からHCV感染においてウイルス特異的細胞性免疫反応が肝障害という臓器障害を引き起こすと考えられた。さらに、同じ遺伝子型のHCV遺伝子によりCTLを効率よく誘導しておくことによりHCV感染の慢性化の阻止や肝障害の治療が可能となると考えられた。そこでDNA免疫法によりHCVに対するCTL反応の誘導を試みている。さらにhSAPプロモーターにより肝臓特異的にHCVコアタンパク質を発現するトランスジェニックマウスを開発した。このマウスの肝臓では、ヒトHCV感染患者肝と同程度のHCVコアタンパク質が、ウエスタンブロット法およびEIA法で検出できる。しかし自然経過で18ヶ月令まで観察しても肝臓に腫瘍性の病変は発生しなかった。この結果はHCVコアタンパク質単独では腫瘍原性がそれほど強くないことを示唆していると考えられた。そこで、慢性肝障害の腫瘍発生に対する関与を調べるために、四塩化炭素による一過性の肝障害を繰り返し起こすことによりヒトの病変と類似の慢性肝障害をマウスの肝臓におこすことを試みた。四塩化炭素の投与を40週間継続することによりHCVトランスジェニックマウスにおいてコントロールの非トランスジェニックマウスに比べて有意に腫瘍発生数の増加をみた。このHCVコアタンパク質と慢性肝障害による肝腫瘍の発生機構を分子レベルで解析していくとともに、炎症の改善およびウイルス複製の抑制により肝発癌を減少させる治療法の開発が期待できる。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Date T, Kato T, Miyamoto M. et al.: "Genotype 2a Hepatitis C Virus Subgenomic Replicate Can Replicate in HepG2 and IMY-N9 cells"Journal of Biological Chemistry. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T, Date T, Miyamoto M, et al.: "Efficient Replication of the Genotype 2a Hepatitis C Virus Subgenomic Replicon"Gastroesterology. 125. 1808-1817 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T, Miyamoto M, Date T, et al.: "Repeated Liver Cell Injury Enhances Hepatic Tumorigenesis in Hepatitis C Virus Transgenic Mice"Cancer Science. 94. 679-685 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaku S, Nakagawa Y, et al.: "Induction of hepatic injury by hepatitis C virus-specific CD8+ murine cytotoxic T lymphocytes in transgenic mice expressing the virus structural genes"BBRC. 301. 330-337 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhao Z, Wakita T, Yasui K: "Inoculation of plasmids encoding Japanese encephalitis virus PrM-E proteins with colloidal gold elicits a protective immune response in BALB/c mice"J Virol.. 77. 4248-4260 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T, Miyamoto M, Forusaka A, et al.: "Processing of Hepatitis C Virus Core Protein is regulated by C-terminal Sequence"J Med Virol. 69. 357-366 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhao Z, Date T, Li Y, Kato T, Miyamoto M, Yasui K, Wakita T.: "Characterization of a Single Amino Acid Mutation of Japanese Encephalitis Virus Using a Stable Full-length Infectious cDNA Clone"(Submitted for publication). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Date T, Kato T, Miyamoto M, Zhao Z, Yasui K, Mizokami M, Wakita T.: "Genotype 2a Hepatitis C Virus Subgenomic Replicon Can Replicate in HepG2 and IMY-N9 cells"Journal of Biological Chemistry. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T, Date T, Miyamoto M, Furusaka A, Tokushige K, Mizokami M, Wakita T.: "Efficient Replication of the Genotype 2a Hepatitis C Virus Subgenomic Replicon"Gastroenterology. 125. 1808-1817 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T, Miyamoto M, Date T, Yasui K, Taya C, Yonekawa H, Yagi S, Seki E, Hirano T, Fujimoto J, Shirai T, Wakita T.: "Repeated Liver Cell Injury Enhances Hepatic Tumorigenesis in Hepatitis C Virus Transgenic Mice"Cancer Science. 94. 679-685 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaku S, Nakagawa Y, Shimizu M, Norose Y, Maruyama I, Wakita T, Takano T, Kohara M, Takahashi H.: "Induction of hepatic injury by hepatitis C virus-specific CD8+ murine cytotoxic T lymphocytes in transgenic mice expressing the viral structural genes"BBRC. 301. 330-337 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhao Z, Wakita T, Yasui K.: "Inoculation of plasmids encoding Japanese encephalitis virus PrM-E proteins with colloidal gold elicits a protective immune response in BALB/c mice"J Virol. 77. 4248-4260 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato T, Miyamoto M, Furusaka A, Date T, Yasui K, Kato J, Matsushima S, Komatsu T, Wakita T.: "Processing of Hepatitis C Virus Core Protein is regulated by its C-terminal Sequence"J Med Virol. 69. 357-366 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Date T, Kato T, Miyamoto M et al.: "Genotype 2a Hepatitis C Virus Subgenomic Replicon Can Replicate in HepG2 and IMY-N9 cells"Journal of Biological Chemistry. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T, Date T, Miyamoto M et al.: "Efficient Replication of the Genotype 2a Hepatitis C Virus Subgenomic Replicon"Gastroenterology. 125. 1808-1817 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T, Miyamoto M, Date T et al.: "Repeated Liver Cell Injury Enhances Hepatic Tumorigenesis in Hepatitis C Virus Transgenic Mice"Cancer Science. 94. 679-685 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takaku S, Nakagawa Y, et al.: "Induction of hepatic injury by hepatitis C virus-specific CD8+ murine cytotoxic T lymphocytes in transgenic mice expressing the viral structural genes"BBRC. 301. 330-337 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Zhao Z, Wakita T, Yasui K: "Inoculation of plasmids encoding Japanese encephalitis virus PrM-E proteins with colloidal gold elicits a protective immune response in BALB/c mice"J Virol.. 77. 4248-4260 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T, Miyamoto M, Furusaka A et al.: "Processing of Hepatitis C Virus Core Protein is regulated by its C-terminal Sequence"J Med Virol. 69. 357-366 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takaku S 他8名: "Induction of hepatic injury by hepatitis C virus-specific CD8(+) murine cytotoxic T lymphocytes in transgenic mice expressing the viral structural genes"Biochem Biophys Res Commun.. 301・2. 330-337 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Zhao Z, Wakita T, Yasul K: "Inoculation of plasmids encoding Japanese encephalitis virus PrM-E proteins with colloidal gold elicits a protective immune response in BALB/c mice"J Virol. (In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kato T 他8名: "Processing of Hepatitis C Virus Core Protein is regulated by its C-terminal Sequence"J Med Virol. 69. 357-366 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi