• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺におけるbasigin/EMMPRINの役割

研究課題

研究課題/領域番号 14570532
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

別役 智子  北海道大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (60333605)

研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2003年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2002年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード喫煙 / マトリックスメタロプロテアーゼ / マクロファージ / ELISA / 肺気腫 / 気管支肺胞洗浄 / macrophage / bronchoalveolar lavage
研究概要

Bisigin、別名extracellular matrix metalloproteinase inducer(EMMPRIN)は27kDaの糖蛋白で、近年、癌細胞で高発現し、周囲の間葉系細胞にマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)-1,-2,-3などを誘導し浸潤、転移に関与していることが報告されている。本研究は、慢性喫煙による肺障害とbasigin/EMMPRINの関係を明らかにすることを目的とした。我々は、ヒトbasiginの定量を可能にする高感度ELISA systemを作成した。R&D Systems社製 rabbit polyclonal anti-extracellular domain of EMMPRINを用いたサントイッチ法で、standard直線の作成には、recombinant human basiginの細胞外ドメインを用いた。気管枝肺胞洗浄(BAL)液をサンプルとした場合、濃縮なしの原液で測定可能であった。ELISA法を開発することにより気管支肺胞洗浄(bronchoalveolar lavage ; BAL)液中での定量的解析を行い、各種病態におけるbasigin/EMMPRINの存在とMMPsとの関係について検討することが可能になった。喫煙と加齢は、肺気腫をはじめとする多くの疾患のリスクファクターである。本研究では、中高年喫煙者ボランティアを対象に、肺高分解能CTで検出された早期あるいは軽度の肺気腫患者と、同程度に喫煙歴がありながら肺気腫病変がない同年齢対象者、および喫煙歴がない対象者、全81名のBAL液を用いた。BAL液中のbasigin/EMMPRIN濃度は、現在喫煙中の者では肺気腫病変の有無に関わらず、非喫煙者、および禁煙者に比べ高値を示した。免疫組織染色法により、basigin/EMMPRINの局在を健常非喫煙者肺、健常喫煙者肺、肺気腫肺を対象検体として検討した。健常非喫煙者肺では、少数の肺胞マクロファージに陽性に染色されるが、肺の構成細胞にはbasjgin/EMMPRINの発現はほとんど認められない。一方、喫煙者肺、肺気腫病変においては、集積した肺胞マクロファージ、細気管支上皮、気管支腺に、強陽性に染色された。これらの結果は、喫煙をリスクファクターとする肺の炎症性疾患において、直接あるいはMMPsの誘導を介して関与している可能性を示唆する。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Betsuyaku T: "Role of secretory leukocyte protease inhibitor in the development of subclinical emphysema"Eur Respir J. 19. 10 51-10 57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanino M: "Increased levels of interleukin-8 in BAL fluid from smokers susceptible to pulmonary emphysema"Thorax. 57. 40 5-41 1 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanino Y: "Role of macrophage migration inhibitory factor in bleomycin-induced lung injury"Am J Physiol : Lung Cell Mol Physiol. 283. L1 56-L1 62 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Betsuyaku T: "Increased basigin in bleomycin-induced lung injury"Am J Respir Cell Mol Biol. 28. 600-606 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Betsuyaku T: "EMMPRIN is increased in smokers' bronchoalveolar lavage fluid"Am J Respir Crit Care Med. 168. 222-227 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Betsuyaku T: "Laser capture microdissection and mRNA characterization of mouse airway epithelium methodological considerations"Micron. 35. 22 9-23 4 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanino M, Betsuyaku T, Takeyabu T, Tanino Y, Yamaguchi E, Miyamoto K, Nishimuia M.: "Increased levels of interleukin-8 in BAL fluid from smokers susceptible to pulmonary emphysema."Thorax. 57. 405-411 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Betsuyaku T, Takeyabu K, Tanino M, Nishimura M.: "Role of secretoiy leukocyte protease inhibitor in the development of subclinical emphysema."Eur Respir J. 19. 1051-1057 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanino Y, Makita H, Miyamoto K, Betsuyaku T. Ohtsuka Y, Nishihira J, Nishimura M.: "Role of macrophage migration inhibitory factor in bleomycin-induced lung injiuy and fibrosis in mice."Am J Physiol : Lung Cell Mol Physiol. 283. L156-L162 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Betsuyaku T, Kadomatsu K, Griffin GL, Muramatsu T, Senior RM.: "Increased basigin in bleomycin-induced lung injury"Am J Respir Cell Mol Biol. 28. 600-606 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Betsuyaku T, Tanino M, Nagai K, Nasuhara Y, Nishimura M, Senior RM.: "EMMPRIN is incieased in smokers' bronchoalveolar lavage fluid."Am J Respir Crit Care Med. 168. 222-227 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamura K, Nasuhara Y, Kobayashi M, Betsuyaku T, Tanino Y, Kinoshita I, Yamaguchi E, Matsukura S, Schleimer RP, Nishimura M.: "Retinoic acid inhibits interleukin-4-induced eotaxin production in a human bronchial cell line."Am J Physiol : Lung Cell Mol Physiol. 286. L777-L785 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi M, Nasuhara Y, Betsuyaku T, Shibuya E, Tanino Y, Tanino M, Takamura K, Nagai K, Hosokawa T, Nishimura M.: "Effect of low-dose theophylline on anway inflammation in chronic obstructive pulmonary disease."Respirology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Levesque JP, Liu F, Simmons PJ, Betsuyaku T, Senior R, Pham C, Link DC.: "Characterization of Hematopoietic Progenitor Mobilization in Protease Deficient Mice."Blood. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Betsuyaku T: "Increased basigin in bleomycin-induced lung injury"Am J Respir Cell Mol Biol. 28. 600-606 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Betsuyaku T: "EMMPRIN is increased in smokers' bronchoalveolar lavage fluid"Am J Respir Crit Care Med. 168. 222-227 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Betsuyaku T: "Laser capture microdissection and mRNA characterization of mouse airway epithelium"Micron. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi M: "Effect of low-dose theophylline on airway inflammation in chronic obstructive pulmonary disease"Respirology. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takamura K: "Retinoic acid inhibits interleukin-4-induced eotaxin production in a human bronchial cell line"Am J Physiol : Lung Cell Mol Physiol. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Betsuyaku T: "Role of secretory leukocyte protease inhibitor in the development of subclinical emphysema"Eur Respir J. 19. 1051-1057 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Betsuyaku T: "Increased basigin in bleomycin-induced lung injury"Am J Respir Cell Mol Biol. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi