• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺組織浸潤T細胞を用いた膠原病性間質性肺炎の分子病理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 14570561
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

武田 昭  獨協医科大学, 医学部, 講師 (90155002)

研究分担者 福島 康次  獨協医科大学, 医学部, 講師 (00254996)
沼尾 利郎  獨協医科大学, 医学部, 講師 (60172748)
研究期間 (年度) 2002 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード間質性肺炎 / 膠原病 / T細胞
研究概要

膠原病性間質性肺炎は、しばしば予後不良の進行性の間質性肺病変の形態をとるが、その病因の詳細は不明である。とりわけ多発性筋炎・皮膚筋炎に認められる間質性肺炎は、進行性あるいは致死性の合併症として臨床上重要であり、本研究では、この病態を中心に据えて分子免疫学的方法を動員しその解明を進めた。研究対象は、病理診断の目的で十分なインフォームド・コンセントのもとに行なった胸腔鏡下肺生検で採取された患者10例の肺組織である。各肺組織においては、その病理組織型の種類にかかわらず、単核球の集簇がめだち、そのほとんどがCD3T細胞でありB細胞や単球の浸潤はわずかであった。また浸潤T細胞の多くはCD4でCD8より優位であった。肺組織浸潤T細胞のT細胞受容体(TCR)のrepertoire解析(肺組織から抽出したRNAを用いadaptor-ligation-PCR法を使用した定量的ELISAにより解析)は、TCR可変領域のα鎖β鎖の使用頻度に関して興味深い結果を示し、肺では末梢とは異なった限られたrepertoireの特異的な頻用が認められた。一方、肺組織より検体採取後直ちに分離した多数のT細胞クローンの性状の検討を、細胞内cytokine染色法ならびにFACS解析を用いて行ない、これらクローンが圧倒的にTh1の性質を有すること、ならびにproinflammatory cytokineを放出することを見いだした。今回の研究結果は、本疾患における間質性肺炎の病態形成には、T細胞とりわけantigen-driven mechanismにより局所に動員された選択的T細胞がその中心的役割を担っており、病変局所に集簇したT細胞はTh1への免疫偏向によって向炎症性サイトカインを介した機序により肺組織の改変に寄与していることを強く示唆している。これらの知見は、本病態の理解に有用であるのみならず、その制御に係わる重要な鍵を提示している

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Arakawa H, et al.: "HSIP associated with PM/Dm."Chest. 123. 1096-1103 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田 昭, 他: "T細胞レセプター可変領域の解析・膠原病性間質性肺炎"分子呼吸器病. 7. 147-153 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武田 昭, 他: "肺浸潤T細胞による膠原病性間質性肺炎の病態解析"RMCB研究会. 23. 43-47 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arakawa H, Yamada H, Kurihara Y, Nakajima Y, Takeda A, Fukushima Y, Fujioka M: "Nonspecific interstitial pneumonia associated with plymyositis and dermatomyositis"Chest. 123. 1096-1103 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arakawa, H., et al.: "NSIP associated with PM and DM."Chest. 123. 1096-1103 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 武田 昭: "T細胞レセプター可変領域の解析・膠原病性間質性肺炎"分子呼吸器病. 7. 147-153 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 武田 昭: "T細胞レセプター可変領域の解析によりantigen-driven mechanismによる肺病変発現機序が示唆された膠原病性間質性肺炎"分子呼吸器病. 7巻・2号. 69-75 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi