• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レボドパによって特異的に発現誘導される脳内遺伝子の探索とその機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 14570599
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関岡山大学

研究代表者

小川 紀雄  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90033208)

研究分担者 浅沼 幹人  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (00273970)
研究期間 (年度) 2002 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードパーキンソン病 / レボドパ / ドパミン / PAG608 / p53 / アポトーシス / メタンフェタミン / 大脳基底核 / アンチセンス / 内包 / 脳神経運動核 / ミトコンドリア / 6-OHDA / 遺伝子
研究概要

抗パーキンソン病(PD)薬レボドパ投与による脳内変化を明らかにするために,PDモデルにレボドパを投与して黒質-線条体系に特異的に発現誘導される遺伝子を探索し,その機能解析を行った.
1.レボドパにより特異的に発現誘導される脳内遺伝子の検索
片側PDモデルラットにレボドパを投与し,傷害側線条体において発現が誘導されるDOPA-induced parkinsonism遺伝子をdifferential display法で検索し,p53によって発現が誘導されるアポトーシス関連遺伝子p53-activated gene 608 (PAG608)を同定することができた.
2.酸化ストレスによるドパミン神経細胞のアポトーシスにおけるPAG608の関与と作用機序
PAG608アンチセンスcDNAの導入によるPAG608の発現抑制細胞では,酸化ストレス6-OHDA, H202によるDA細胞死,p53,Baxの発現増加,ミトコンドリア膜電位の低下,caspase-3の活性化とDNA断片化が抑制されていた.しかも,PAG608の過剰発現によりp53発現が増加した.したがって,p53により発現誘導されるPAG608は,酸化ストレスによるドパミン神経細胞のアポトーシスにおいて,p53ならびにBaxの発現を誘導し,ミトコンドリアの膜電位の低下を惹起していると考えられた.さらに,PAG608の第一Zn fingerドメインを介する核や核小体への移行が,アポトーシスの過程に必要という障害機構を明らかにできた.
3.ドパミンおよびメタンフェタミンによる神経毒性に対するPAG608の関与
過剰ドパミンおよびメタンフェタミン添加によるドパミン神経細胞の細胞死ならびにアポトーシス様の形態変化も,PAG608アンチセンスcDNAの導入により著明に抑制された.
4.レボドパ投与PDモデルラットの脳内におけるPAG608の発現分布
PDモデルラットでのPAG608免疫染色では,PAG608は恒常的に橋核,三叉神経運動核,顔面神経運動核で発現しており,内包ではレボドパ投与されたPDモデル障害側でのみ強く発現していた.
これらの結果から,PAG608はレボドパやメタンフェタミンなどドパミンによるドパミン神経細胞障害過程に共通して関与していると考えられる.また,PAG608はPDモデルの大脳基底核部において過剰ドパミン毒性により特異的に発現誘導される分子であることを確認できた.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (43件) 図書 (1件) 文献書誌 (14件)

  • [雑誌論文] Pramipexole has ameliorating effects on levodopa-induced abnormal dopamine turnover in parkinsonian striatum and quenching effects on dopamine-semiquinone generated in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Neurol.Res. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rotenone induces aggregation of gamma-tubulin protein and subsequent disorganization of the centrosome : Relevance to formation of inclusion bodies and neurodegeneration.2005

    • 著者名/発表者名
      Diaz-Corrales, F.J., et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pramipexole has ameliorating effects on levodopa-induced abnormal dopamine turnover in parkinsonian striatum and quenching effects on dopanilne-semiquinone generated in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Neurol.Res. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Rotenone induces disassembly of the Golgi apparatus in the rat dopaminergic neuroblastoma B65 cell line.2004

    • 著者名/発表者名
      Diaz-Corrales, F.J., et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 354・1

      ページ: 59-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parkin attenuates manganese-induced dopaminergic cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Higashi, Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 89・6

      ページ: 1490-1497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular basis of anti-apoptotic effects of immunophilin ligands on hydrogen peroxide-induced apoptosis in human glioma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., et al.
    • 雑誌名

      Neurochem.Res. 29・8

      ページ: 1529-1536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of nonsteroidal anti-inflammatory drugs on neurodegenerative diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Curr.Pharm.Des. 10・6

      ページ: 695-700

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DISC1 localizes to the centrosome by binding to kendrin.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 317・4

      ページ: 1195-1199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of metallothionein-III and cell death in differentiated catecholaminergic neuronal cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Higashi, Y., et al.
    • 雑誌名

      Neurol.Res. 26・6

      ページ: 671-676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specific gene expression and possible involvement of inflammation methamphetamine-induced neurotoxicity.2004

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Ann.N.Y.Acad.Sci. 1025

      ページ: 69-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct evidence for expression of dopamine receptors in astrocytes from basal ganglia.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et al.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1029・1

      ページ: 120-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quinone formation as dopaminergic neuron-specific oxidative stress in pathogenesis of sporadic Parkinson's disease and neurotoxin-induced parkinsonism.2004

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Acta Med.Okayama 58・5

      ページ: 221-233

    • NAID

      120002312303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rotenone induces disassembly of the Golgi apparatus in the rat dopaminergic neuroblastoma B65 cell line.2004

    • 著者名/発表者名
      Diaz-Corrales, F.J., et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 354

      ページ: 59-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Parkin attenuates manganese-induced dopaminergic cell death.2004

    • 著者名/発表者名
      Higashi, Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Neurochem. 89

      ページ: 1490-1497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular basis of anti-apoptotic effects of immunophilin ligands on hydrogen peroxide-induced apoptosis in human glioma cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., et al.
    • 雑誌名

      Neurochem.Res. 29

      ページ: 1529-1536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective effects of nonsteroidal anti-inflammatory drugs on neurodegenerative diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Curr.Pharm.Des. 10

      ページ: 695-700

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DISC1 localizes to the centrosome by binding to kendrin.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 317

      ページ: 1195-1199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of metallothionein-III and cell death in differentiated catecholaminergic neuronal cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Higashi, Y., et al.
    • 雑誌名

      Neurol.Res. 26

      ページ: 671-676

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specific gene expression and possible involvement of inflammation in methamphetamine-induced neurotoxicity.2004

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Ann.N.Y.Acad.Sci. 1025

      ページ: 69-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct evidence for expression of dopamine receptors in astrocytes from basal ganglia.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et al.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1029

      ページ: 120-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quinone formation as dopaminergic neuron-specific oxidative stress in pathogenesis of sporadic Parkinson's disease and neurotoxin-induced parkinsonism.2004

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Acta Med.Okayama 58

      ページ: 221-233

    • NAID

      120002312303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quinone formation as doparninergic neuron-specific oxidative stress in pathogenesis oil sporadic Parkinson's disease and neurotoxin-induced parkinsonism.2004

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Acta Med.Okayama 58・5

      ページ: 221-233

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Apoptosis-inducing neurotoxicity of dopamine and its metabolites via reactive quinone generation in neuroblastoma cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Haque, M.E., et al.
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta 1619・1

      ページ: 39-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopamine- or L-DOPA-induced neurotoxicity : the role of dopamine quinone formation and tyrosinase in a model of Parkinson's disease.2003

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Neurotox.Res. 5・3

      ページ: 165-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of Cu-Zn superoxide dismutase protects neuroblastoma cells against dopamine cytotoxicity accompanied by increase in their glutathione level.2003

    • 著者名/発表者名
      Haque, M.E., et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 47・3

      ページ: 31-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methamphetamine-induced neurotoxicity in mouse brain is attenuated by ketoprofen, a non-steroidal anti-inflammatory drug.2003

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 352・1

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Apoptosis-inducing neurotoxicity of dopamine and its metabolites via reactive quinone generation in neuroblastoma cells.2003

    • 著者名/発表者名
      Haque, M.E., et al.
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta 1619

      ページ: 39-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopamine-or L-DOPA-induced neurotoxicity : the role of dopamine quinone formation and tyrosinase in a model of Parkinson's disease.2003

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Neurotox.Res. 5

      ページ: 165-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of Cu-Zn superoxide dismutase protects neuroblastoma cells against dopamine cytotoxicity accompanied by increase in their glutathione level.2003

    • 著者名/発表者名
      Haque, M.E., et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 47

      ページ: 31-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methamphetamine-induced neurotoxicity in mouse brain is attenuated by ketoprofen, a non-steroidal anti-inflammatory drug.2003

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 352

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cyclosporin-mediated amelioration of degeneration of dopaminergic neurons in experimental models of parkinsonism.2003

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, N., Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Immunosuppressant Analogs in Neuroprotection((ed.)Borlongan, C.V., Isacson, O.and Sanberg, P.R.)(Humana Press, Totowa)

      ページ: 35-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The p53-activated gene, PAG608, requires a zinc finger domain for nuclear localization and oxidative stress-induced apoptosis.2002

    • 著者名/発表者名
      Higashi, Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277・44

      ページ: 42224-42232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of immunophilin ligands on hydrogen peroxide-induced apoptosis in C6 glioma cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., et al.
    • 雑誌名

      Synapse 43・3

      ページ: 219-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methamphetamine-induced increase in striatal p53 DNA-binding activity is attenuated in Cu, Zn-superoxide dismutase transgenic mice.2002

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 325・3

      ページ: 191-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The dopamine agonist cabergoline provides neuroprotection by activation of the glutathione system and scavenging free radicals.2002

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, M., et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 43・3

      ページ: 259-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Age-related changes in expression of metallothionein-III in rat brain.2002

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 43・4

      ページ: 323-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The p53-activated gene, PAG608, requires a zinc finger domain for nuclear localization and oxidative stress-induced apoptosis.2002

    • 著者名/発表者名
      Higashi, Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 277

      ページ: 42224-42232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of immunophilin ligands on hydrogen peroxide-induced apoptosis in C6 glioma cells.2002

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., et al.
    • 雑誌名

      Synapse 43

      ページ: 219-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methamphetamine-induced increase in striatal p53 DNA-binding activity is attenuated in Cu,Zn-superoxide dismutase transgenic mice.2002

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 325

      ページ: 191-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The dopamine agonist cabergoline provides neuroprotection by activation of the glutathione system and scavenging free radicals.2002

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka, M., et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 43

      ページ: 259-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Age-related changes in expression of metallothionein-III in rat brain.2002

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 43

      ページ: 323-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pramipexole has ameliorating effects on levodopa-induced abnormal dopamine turnover in parkinsonian striatum and quenching effects on dopamine-semiquinone generated in vitro.

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et al.
    • 雑誌名

      Neurol.Res. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rotenone induces aggregation of gamma-tubulin protein and subsequent disorganization of the centrosome : Relevance to formation of inclusion bodies and neurodegeneration.

    • 著者名/発表者名
      Diaz-Corrales, F.J., et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Immunosuppressant Analogs in Neuroprotection (ed. : Borlongan, C.V., Isacson, O. and Sanberg, P.R.)2003

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, N., Tanaka, K.
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      Humana Press, Totowa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asanuma, M., et al.: "Dopamine- or L-DOPA-induced neurotoxicity : the role of dopamine quinone formation and tyrosinase in a model of Parkinson's disease."Neurotox.Res.. 5・3. 165-176 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Haque, M.E., et al.: "Overexpression of Cu-Zn superoxide dismutase protects neuroblastoma cells against dopamine cytotoxicity accompanied by increase in their glutathione level."Neurosci.Res.. 47・3. 31-37 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Asanuma, M., et al.: "Methamphetamine-induced neurotoxicity in mouse brain is attenuated by ketoprofen, a non-steroidal anti-inflammatory drug."Neurosci.Lett.. 352・1. 13-16 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Diaz-Corrales, F.J., et al.: "Rotenone induces disassembly of the Golgi apparatus in the rat dopaminergic neuroblastoma B65 cell line."Neurosci.Lett.. 354・1. 59-63 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi, Y., et al.: "Parkin attenuates manganese-induced dopaminergic cell death."J.Neurochem.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka, K., et al.: "Molecular basis of anti-apoptotic effects of immunophilin ligands on hydrogen peroxide-induced apoptosis in human glioma cells."Neurochem.Res.. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Asanuma, M., et al.: "Neuroprotective effects of nonsteroidal anti-inflammatory drugs on neurodegenerative diseases."Current Pharmaceutical Design. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Higashi, Y., et al.: "The p53-activated gene, PAG6O8, requires a zinc finger domain for nuclear localization and oxidative stress-induced apoptosis"J. Biol. Chem.. 277・44. 42224-42232 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka, K., et al.: "Effects of immunophilin ligands on hydrogen peroxide-induced apoptosis in C6 glioma cells"Synapse. 43・3. 219-222 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Asanuma, M., et al.: "Methamphetamine-induced increase in striatal p53 DNA-binding activity is attenuated in Cu, Zn-superoxide dismutase transgenic mise"Neurosci. Lett.. 325・3. 191-194 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshioka, M., et al.: "The dopamine agonist cabergoline provides neuroprotection by activation of the glutathione system and scavengnig free radicals"Neurosci. Res.. 43・3. 259-267 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazaki, I., et al.: "Age-related changes in expression of metallothionein-III in rat brain"Neurosci. Res.. 43・4. 323-333 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Haque, M.E., et al.: "Apoptosis-inducing neurotoxicity of dopamine and its metabolites via reactive quinone generation in neuroblastoma cells"Biochim. Biophys. Acta. 1619・1. 39-52 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa, N, Tanaka, K.: "Immunosuppressant Analogs in Neuroprotection (ed. : Borlongan, C. V., Isacson, O. and Sanberg, P. R.)"Humana Press, Totowa. 378 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi